社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010年8月8日

2010_08/08

善光寺

長野市と言えば善光寺ですよね。

長野冬季オリンピックの際の開会式の時にもオープニングセレモニーで映し出されていたのを覚えています。

今回、ライトアップされた善光寺をカメラに収めることができたら嬉しいなぁと思っていたのですが三脚を持って行かなかったので全滅状態(ー_ー)!!

久しぶりの善光寺参りに来て心新にすることができました(*^_^*)

やっぱり何かしらのオーラがでているのだと思います♪

 
中央道り商店街

長野駅からの中央通りも後半になってきました。

 
八幡屋磯五郎

長野と言えば「八幡屋磯五郎」の七味があまりにも有名・・・ここのお店にしか売っていない大辛の3倍以上の辛さの「バードアイ」を購入ヽ(^。^)ノ

大辛にもの足りなさを感じていたのでこの辛さはとても嬉しいです♪

バードアイ 袋詰め 1000円で購入しました(^^)

 
むじな地蔵
むじな地蔵

その昔、下総の国に一匹のむじなが住んでいました。このむじなは、日頃、生き物を殺して生きていかなくてはならない自らの身の上を恥じ、後生を頼むために善光寺にお参りをして灯籠を寄進したいと願っていました。

ある時、むじなは人の姿に化け、善光寺参りの講中にまじって善光寺へとやってきました。ようやく境内にたどり着き、白蓮坊に宿を定めたところまではよかったのですが、無事到着した安堵からか、お風呂でむじなの姿のまま湯を浴びていたところをみつかって、あわててどこかへ逃げ去りました。

姿を消したむじなを不憫に思った住職は、その心を知り、かわりに一基の灯籠をたててあげました。  それが今も経蔵北に今も残る「むじな灯籠」だといわれています。

 
仁王門

善光寺仁王門:1752年に建立したが二度消失、現在のものは1918年に再建。

 
仁王像 仁王像

仁王像・・・高村光雲・米原雲海の作・・・善光寺HPによると「原型は善光寺資料館に展示されている」と書かれてあるのでこれは複製なのでしょう。

 
仲見世通り
仲見世通り

仲見世通り・・6時過ぎで人がほとんどいません。

山門から参道入り口までの400mの石畳は1714年に敷かれ、古来より7777枚あると言われているそうです。

 
善光寺参道

これより善光寺参道・・・・

 
善光寺山門

善光寺山門・・・1750年建立・重要文化財

 
善光寺本堂
善光寺本堂
善光寺本堂

善光寺本堂・創建以来1400年が経過、その間に十数回の火災に遭うがそのたびに復興され、現在の本堂は1707年の再建だそうです。

間口24m×奥行54m×高さ26m

威風堂々としてもの凄い存在感があります。

 
お守り自動販売機 お守り自動販売機
お守り自動販売機がありました(^^)
 
善光寺本堂 経蔵
善光寺本堂 善光寺山門
三脚を持っていなく、感度を上げて撮影したのでかなりのノイズが入ってしまいました(ー_ー)!!
 
提灯
8月14日〜15日に行われる夏祭り・お盆縁日が開催されますが一足先に650張りの提灯が飾られ祭りの訪れを告げています。
 
仲見世通り
7時20分頃の仲見世通り・・・・
 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み