社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

「村田ボーリング技研」

2013_06/28

90,000件になりました

昨日、90,000コメントとなりました。

2005年12月27日にブログ開始、最初にコメント頂いたのが2007年4月29日。

皆さまの温かいお気持ちのお陰の積み重ねでこのような数字になったと思っております。

本当にありがとうございます(^^)

これからも宜しくお願い申し上げます。

ちなみにキリ番のコメントを頂いたのは毎日コメントくださる「アーク学院の上野さん」(^^)

この上野夫妻、8月24日(土)に行われる弊社主催の社員勉強会(講師・五日市剛さん)に鳥取県倉吉市からわざわざ出席して下さる予定になっています。

「上野ご夫妻、遠い所からのご参加、誠にありがとうございます(^^)」

感謝・感謝です!!

90000コメント

2005年12月からブログ開始してから90,000コメントとなりました。本当にありがとうございます(^^)

2013_06/26

前向きに話し合う

何かテーマを決めて話し合う際、出来ることを言い合う討議の場合は前向き意見が多いので、どうすればよいに集中することができ短時間に終わることができます。

反対に、「あれがないからできない」とか、「あ〜だ、こ〜だ」という人が入っていると、その意見を打ち消すことに時間が掛かり、議論が本質からブレるので
中々前に進みません。

最近、大学の授業の中で与えられたテーマを具体化するためのディスカッションをすることが多いのですが、みんな前向き意見なので短時間ですが何とかまとまってしまいます。

実際の会社においても前向きに討論して決められるような会社は成長しているに違いありません。

新幹線車窓から見えた富士山

新幹線車窓から見えた富士山

2013_06/13

五日市剛さん、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんは、

「ありがとうございます」、「感謝します」の、2つの言葉を呪文のようにつぶやいていたことででツキが巡ってきたと話しています。

嫌なことが有ったら、「ありがとう」

未来に向かって「○○が出来ました・・・感謝します」

五日市剛さんが以前、、

「”ありがとう”は”有り難う”と書きます」

「だから”難”が”有”った時にこそ、言う言葉なんですよ」と話していました。

なるほどね〜(^^)

 

静岡グランシップ 会議ホール 風 

村田ボーリング技研主催、五日市剛氏講演会(2011年7月)

 

8月24日(土)、五日市剛さんをお呼びしての社員勉強会を開催いたします。

モチベーションの上がる話しを社員と一緒に聞いて価値観を共有したいなぁと。

今ではご縁のある方にも元気になって貰いたいということで500人の規模になっています。

五日市剛を呼びするのは今回で、2年ぶり7年回目。

その都度、違う内容となるので、数多くの気づきと元気をもらいます。

毎回キャンセル待ちになる講師ですのでご興味がある方はお早目にお申し込みください(^^)

五日市剛さん講演会 FAX申込書」 ←  FAXでのお申込み

五日市剛さん講演会 ネット申込書」 ←  ネットから直接お申込み

日   付 2013年8月24日(土)

時   間 開場12時半 開演 13時〜16時30分 途中休憩20分)

場   所 静岡グランシップ11F 風 定員500名

入場料 2,500円

現時点で残席数、約300席となっております(^^)

 

2013_06/01

給料日

昨日の31日(金)は給料日なので明細を配布しました。

現金は入ってはいませんが何かと気になる明細ですね^_^;

昨日は営業に配属になった二人の新人の歓迎会だったのですが僕は
用事があるため欠席しました。

盛り上がったかな?\(^o^)/

給料明細

給料明細

2013_05/28

皆さま申し訳ありません

この2〜3日時間の余裕が無く、ブログやFacebookにコメントくださる皆さまの所にお邪魔することが出来ない状態になっていること、誠に申し訳有りません。

それにも関わらずコメントをくださることに感謝・感謝です。


いつもありがとうございます。
 

葉っぱ葉っぱ

2013_05/27

56歳になりました(^^)

今日、無事に56歳の誕生日を迎えることができました。

今日、この日を迎えることができたこと本当に感謝したいと思います。

誕生日は両親に感謝する日、面と向かって「ありがとう」と言えない所がまだ未熟ではありますが心で言いたいと思います^_^;

これかも宜しくお願い申し上げます(^^)

誕生日ケーキ

誕生日ケーキ

2013_05/25

中小企業が激減

昨日のある総会、ゲストの方が10年前には中小企業の数が480万社あったのが、今では420万社となり、その9割が小規模企業だということを話していました。

それにしても10年間で60万社が無くなっているという事実にビックリ。

バブルの時と比べたらもっと減っているハズ。

これからも、他社ができない技術を持つとか徹底したサービスを行うということをより真剣に取り組んで行かないと生き残っていけないということを改めて感じました。


工場内

特徴のある技術やサービスがないと生き残れない時代となりました

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み