社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2020年1月

2020_01/24

「苦手」と向き合う

モラロジー研究所発行「ニューモラル」

最新号のテーマが「苦手と向き合う」

自分の苦手・・・・。

今でもかつぜつは悪いですが未成年時代は吃音もあり人前で話しをすることがとっても苦手でした。

入社後は製造に配属でしたが「自分は営業にはなれない!」と。

しかし、4年目に営業配属となり、話しをせざるを得ない環境にいたことで今の自分があるのは間違いありません。

そして、役職が上がるにつれて人前で話す機会が多くなったことも勉強になっていますが、いきなりの乾杯などの挨拶は今でもとっても苦手です(^^;

ニューモラル606号

2020_01/23

静岡県モラロジー経済同友会・総会

昨日は所属する静岡県モラロジー経済同友会の総会に参加。

静岡小梳神社にて正式参拝後→総会→記念講演→懇親会

記念講演会は落合英隆公認会計士事務所の落合先生による「企業再建と経営者が陥りやすい判断ミス」と題しての講演会があり、最後はお楽しみの懇親会で皆さまと楽しい時間を過ごしました。

終了後に会場の近くにある「一蘭」でラーメンを食べてしまいましたが、太る原因ですね!(;’∀’)

静岡県モラロジー経済同友会は、人間の心を豊かにする道徳と、人間の生活を豊かにする経済が融合し、社会的責任を果たすことのできる永続、繁栄する企業づくりを進めています。

静岡県モラロジー経済同友会 総会後の懇親会

2020_01/22

「すみません」より「ありがとう」がいいです!

何かをしてもらった時などにとっさに出る言葉。

人によって「ありがとう」という人もいれば「すみません」と言う人もいる。

「ありがとう」は「有り難い」と書き、存在するのが難しいこと、滅多にないことを意味し、もともとは神をたたえる言葉。

「すみません」はお礼を言う時にに使われますが、基本的には謝罪や恐縮の気持ちを表す言葉。

できれば「すみません」より「ありがとう」をたくさん使いたいですね。


ニューモラル

2020_01/21

塚越寛さんからの学び!

伊那食品工業の塚越寛さんから学んだ数多くの中の一つ。

「企業経営というのは、社員一人ひとりの成長が先で、実績はその結果として後からついてくるもの」
だと。

通常の企業経営は、実績を上げるためであり、その為に人材育成をする。

「伊那食品工業の目的は、社員を幸せにすることであり、一人ひとりの成長の積み重ねの結果が利益である」と。

今までに学んだ経営学は過去のものになりました。

伊那食品工業 塚越寛さん

2020_01/20

転職ガイダンスに出展!

昨日、静岡グランシップに転職・就職希望者のためのシゴトフェアに出展。

募集は、神奈川県相模原市内にある営業所(東京営業所)での営業員の補充です。

他社は、自社の強みを真面目な雰囲気でPRしている中、気さくな雰囲気でお話しすることができました。

「村田さんのブースから楽しい雰囲気が伝わってきました」

そんな感想を言っていただけるのが嬉しいです。

就業場所は相模大野駅から徒歩10分程度。

30歳以下で興味のある方、ご連絡ください(^.^)

村田ボーリング技研HP
https://www.murata-brg.co.jp/

求人に対するお問い合わせHP
https://www.murata-brg.co.jp/recruit2/rec-inquiry

転職ガンダンス(シゴトフェア)

2020_01/19

経営発表会でした!

昨日、経営発表会でした。

今回は全員になんでもいいから今年の目標を発表してもらいましたが、

それぞれの会社や個人の目標を聞くことができて本当に良かったです。

今回も福利厚生の充実を図ることを発表しました。

・ガン保険に加え、生命保険への加入(正社員と嘱託社員)
・年間休日数の1日増加
・希望者は月~金の有給使用化 (前後の土日をいれると9連休)
・奥さん出産時 男子社員5日間連続休暇(雇用保険から67%の給付)
・インフルエンザ注射 費用は会社持ち
・朝のラジオ体操は就業時間内に実施
・社用車全車に「車用防災セット&非常食」を装備

弊社「福利厚生」HP
hhttps://www.murata-brg.co.jp/company/fukurikousei村田ボーリング技研、経営発表会

2020_01/18

正しい事をいうことは正しくない!

心の師匠の大久保寛司さんから数多くの学びを得ています。
 
「正しい事をいうことは、正しくない」
 
「どれだけ正しいことを言っても、相手が行動に移さなければ全く意味がない」
 
「それをする意味や目的を明確にし、相手の心に響く言葉を使い実際に動いてもらうことが正しいことだ」と。

自分がどれだけ相手の心に響くことをいっているか全く分かりませんが、相手に気持ちよく動いてもらういい方は難しいですが、気にして話をすることは大切なことでもありますね。

そんな大久保寛司さんを弊社主催の社員勉強会(一般公開)で7月18日(土)にお招きする予定にしています。

大久保寛治さん

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み