社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_08/17

ブログ連続投稿することのメリット

気がつけば、「溶射屋ブログ」を書き始めてから20年近く経過しました。(Facebookは14年)

最初は「何を書いていいのか分からない」という状態からのスタート。

しかし、気がつくと生活の一部となり、出張の日も体調の優れない日も、何とか時間を作って書き続けています。

連続投稿がスタートしてからは18年。

この「毎日投稿する」という習慣から、貴重な体験を得ています。

・小さな出来事にも気づけるようになったこと。
毎日書いていると、「今日のテーマは何にしよう」と常にアンテナを張るようになります。
以前なら通り過ぎていた風景や何気ない会話からも、「これはブログに書けるな」という発見が生まれるようになりました。
これは仕事の場面でも役立っていて、小さな改善や異変に早く気づけるようになったと感じます。

・文章で整理する力がついたこと。
ブログは文章にして初めて読者に伝わります。
頭の中にある考えや経験を言葉に落とし込むことで、自分自身の理解も深まります。
ときには書きながら「自分はこう考えていたのか」と気づくこともあります。
思考を文章化する習慣は、商談や会議、社員とのやりとりにも良い影響を与えてくれました。

・人とのつながりが広がったこと。
ブログを読んでくださった方から、「あの記事を読みましたよ」と声をかけてもらうことがあります。それがきっかけで会話が生まれたり、仕事に発展することもありました。

もちろん、毎日続けるのは簡単ではありません。

時間がない日や、書くネタが浮かばない日もありますが、続けてこられたのは、「書くこと自体が自分
の成長につながる」と実感できているからです。

たとえ1行でも、その積み重ねは必ず力になります。

このブログやSNS投稿も、これから先も続けて行こうと思っています。

2025_08/10

SNS連続投稿18年目になりました。

会社HP内のブログを投稿し始めたのが2005年12月。

2008年8月5日から連続投稿を続けているので18年目に入りました。

Facebookは2011年2月から。

「SNSに投稿することがないかな?」というアンテナが常に立っているので、色んなことに気づく感性が磨かれていることを感じます。

つたない投稿かもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。

社長ブログ 溶射屋

2025_06/10

Facebookの顔写真が若すぎました・・・(汗)

Facebookは2011年2月から開始。

当時張り付けた写真をいつかは交換しなければと思っていたのですが今日になってしまいました。

以前は髪の毛がふさふさしていて、自分だけは髪の毛が少なくなることはないと思っていましたが、歳を重ねるごとにどんどん薄くなる(汗)

歳には叶いません・・・。

 

2025_03/31

SNS投稿は、自分の成長にも繋がっています!

ブログを開始したのが、2005年12月なので20年目に入りました。

2008年8月から連続投稿中で、

Facebookは2011年2月から開始。

プラス発想とか、前向き姿勢などを投稿したいと思っていますが、

実践できていないことが多い・・・(汗)

でも、投稿することで自分を振り返り、

「できていないな!」と気づくことに繋がっているので

自分の成長の為のツールと思っています。



2025_03/29

「ありがたいことです!」

時々ですが、

初めてお会いするを方から「Facebookで繋がっています」と言われることがあります。

嬉しい話しですが、記憶にない場合が多いこと、申し訳ありません。

あとで、Facebookを確認すると、確かに友達関係になってはいますが、リアルな顔出しではない場合が多かったり、お互い
のやり取りがほとんど無い場合が多いかな・・・。

なにはともあれ、ありがたいことだと感じています。

感謝・感謝です!

村田光生 Facebook 

2023_11/12

文章は簡潔明瞭がいいです!

世の中、SNS情報があふれかえっています。

ただでさえ読まれるチャンスが少ない中、長文の場合はスルーされてしまう可能性が大。

人気がある方は長文でも読んでくれますが、そうでなければできるだけ簡潔明瞭にまとめたほうがいいのではないかと。

それと、何を伝えたいのか分からない内容より、伝えたいことを絞ったほうがいいと思うのは私だけでしょうか?

村田光生 Facebook


2023_02/23

Facebookを始めてから丸12年となりました!

Facebookを始めたのが2011年2月24日なので今日で丸12年となりました。

明日からは13年目。

自分の感性を磨くこともできるし、色んな気づきを得るツールでもあります。

そして、名刺交換した相手に私の「人となり」が分かってもらえるツールでもあります。

これからもよろしくお願いいたします。

Facebook 村田光生