新幹線の車内、前に座ろうとして女性が、立ったまま後ろに座っている私に向かって、「席を倒していいですか?」と聞いてきたので、「勿論です」と笑顔で答えました。
こういう時って、場の雰囲気がさわやかな感じになるのもの。
以前にも若者から同じようなことを言われて、「自分もやらなきゃ」と思ったのですが、中々できないのが現状です。
もっと勇気を持つことが必要ですね^_^;

新幹線車内・・・前に座ろうとしていた方が「席を倒していいですか」と聞いてきました
村田ボーリング技研株式会社
コメント(21)
おはようございます
一声かけてもらうのが、こんなに和めるのも、
こういう場だからこそですね。
素敵なことですね^-^
溶射屋さん、おはようございます!!
なかなかできないことですね。
でも気持ちいいですよね。
私、高速バスでも実行しています♪
溶射屋さん、お早うございます。
突然、席を倒されるとびっくりします。
「席を倒します。」
一言、言ってから(^^)
おはようございます。
いつもそう思いながら、倒さずに我慢したりゆっくり少し倒すことが多いです。
ニコニコして、倒していいですか?と言った方がお互いにいいですね。(^^)
おはようございます♪
あまり新幹線に乗る機会はないのですが
私もひと声かけさせてもらってます。
応援です☆〜
おはようございます 溶射屋さん
こういう一言、大切ですね
お互い気持ち良く(^^)
その女性はあったかい気持ちになったでしょうね(^_^)
応援☆
こんにちは!
一言の大切さ。
本当にそうですね。
自分も同じように、きちんと言えるようになりたいなって思いました。
☆☆
溶射屋さん、おはようございます。
昨日の列車で実践できました。後ろの方も笑顔でどうぞと応えてくれました。こういう一言、大切ですね!(^^)!
今日もよろしくお願いします。
おはようございます。
なかなか出来ません。
最近、言う方が増えて
いるような気がします。
私も言わなくちゃ!
おはようございます。
こんな一言は嬉しいですね。
さりげなく気配りできる方。
そういう人になりたい、というかならないといけないな〜と思います。
ポチッ
おはようございます
一声がすごくその場を変えますよね
素敵な事ですね
ぽちっ!
これ一言あるのとないのとでは全然違いますよね
私も声かけ徹底しないとね
一応後ろの様子を確認して倒すようにしています。ぽち
こんにちは。
背もたれの件。。
必ず一言おことわりするようにしています。
見えない壁が倒れてくるようなものですもの。。
そうそう、昨日洛北をたずねましたが、そのあと
あとりは風邪ですっかり撃沈です。
社長さんもおきをつけくださいね。
応援ぽち。
こんにちは!
私も高速バスをよく利用するのですが一言もらえると嬉しいですね。
バスは特に狭いので><
聞かれてもどうせ答えはイエスしかないので
ききません
それに一日数会新幹線に乗るわけで・・・
溶射屋さん、こんばんは!
きっとみなさん声がけがあるといいですよね^^
でもこれで「ダメです」と言われちゃったらどうしよう?^^;
天邪鬼なのでそんな事を思っちゃいました*-*
そうなんですよねぇ。
その一言が潤滑油なんですよねぇ。
でもその一言が
出ないんですよ。
反省
さり気ないマナーは大切ですね。
後ろにいる人も安心です。
おはようございます。
言う方も言われる方も(^^)になります。
私も実践します。
有難う御座いますm(__)m
>もっと勇気を持つことが必要ですね^_^;
私も出来ませんが、
これを機会に勇気をもって言います!