社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2020年

2020_06/04

炎の舞い!

ニッケル・クロム系の材料を素材にコーティング。

その後、約1700度のガスバーナーで材料の融点近くまで加熱する際に写真のような素敵な炎の舞いに。

温度によって微妙に色が変わり、激しく動く炎はとっても魅力的なんです。

炎の舞い

2020_06/03

おじいちゃん、おばあちゃんと同居している子どもは!

「おじいちゃん、おばあばあちゃんと同居している子どもは人に対しての気づかいができるようになる」と、ある教育者がテレビでコメントしていました.

親には逆らうことをしても、おじいちゃんやおばあちゃんに逆らう孫はいないのではないでしょうか?

我が3人の子どもは、おおばあちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんとの8人家族の暮らしを体験しているので、

わがままを言ってはいけないということや、年寄りに気づかいをするということを生活する中で学んだことと思います。

6年前の家族写真

家族

2020_06/02

猿を発見!!

先週、いつものようにお昼休みに会社の前にある徳願寺山の農道を歩いていたときです。

「ガサゴソ」と音がするので誰か山の中にいるのかなと、そちらの方をみたら、なんと猿がいるじゃぁないですか。

数分間みていたら猿の横を別な猿が横切っていったので数匹で行動しているのでしょう。

本社勤めになってから33年目になりますが、猿をみたのは初めてです。

写真はスマホで撮った動画を切り取りました。

徳願寺山にいた猿

2020_06/01

いい「口ぐせ」はいい人生をつくる!

医学・農学博士の佐藤富雄さんの口癖理論。

大脳・自律神経系と人間の行動・言葉の関連を研究し人が考えたり口にした言葉は脳が読み取り体をつかって表現しようとするので普段から悪い口癖を良い口癖にしようというもの。

「自分はもう若くない」が口癖の人は体が老け込もうとし、「疲れた」が口癖なら常に疲れた体になる。

脳のコンピューターは人称を識別できないので相手に向かって話している言葉でもすべて自分の脳に伝達されてしまうと。

相手に思いやりの言葉をかければ相手も喜ぶし自分の体にも良い効果がある。

口から出る言葉は慎重に選ばないといけないですね。

気持ちの良い空模様

2020_05/31

長女が入籍しました!

昨年末に長男の入籍に引き続き、先週の日曜日に長女が入籍。

両人とも8月に結婚披露宴を行う予定にしていましたが、コロナウィルス問題で来年に延期になりました。

結婚することで幸せになれる訳ではありません。

結婚前はそれぞれが「何ができるか?」を考えるものですが、結婚後は「自分に何をしてくれるか?」に変わるもの。

そこを乗り越え、お互いに努力するからこそ幸せな家庭が築けるものだと。

「これから、支え合う人生となりますように!」

長女が入籍

2020_05/30

接触防止携帯フック(HAND HOOK)

コロナウィルス感染者がピークを過ぎたとはいえ、まだ収束宣言が出た訳ではないので、不特定多数が手で触るところは気になる場所の一つ。

ある方から接触防止携帯フック(HAND HOOK)というグッズがあることを教えていただきました。

これを常に携帯していれば、電車のつり革、ドアノブ、エレベーターボタン、電車などの切符購入、ATM操作、コンビの冷蔵庫を開ける時などの接触防止対策となります。

さっそく全社員と協力会社の皆さまの分を購入しました。

材質は殺菌効果がある純銅製で価格は1,760円、真鍮製(銅含有率61.8%)は1,650円
(株)STG社製 HAND HOOK
https://stg.official.ec/

HAND HOOK

2020_05/29

1955年製・シリンダーボーリングマシン

自動車やオートバイ用エンジンのシリンダー内径(ピストンが上下する円柱形の穴)を削り直すためのシリンダーボーリングマシン。
 
村田ボーリング技研としては創業当時から60年以上営業をしていましたが、数年前にエンジン部門を営業停止するに当たってオートバイ用マシンのみを残し後は処分。
 
これ、安田工業社製の1955年製で65年前のものなんです。
 
安田工業を調べたら難切削加工を得意とする世界的に有名な工作機械メーカーに成長しているじゃぁないですか。
 
安田工業さんにお願いをして、綺麗に塗装し直してもらい会社に戻ってきたのですが、
 
バラバラで梱包されていたので入社53年目のYさんに組み立ててもらいました。
 
Yさんが持っている治工具の中にオートバイエンジンがセットされており、ボーリングマシンの下側に装着することで内径を削ることができるようになります。

安田工業社 シリンダーボーリングマシン(1955年製)