社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2013_10/19

心を磨く生活習慣

我々は、日々の行動に現れる「習慣」とともに、目に見えない心づかいの「習慣」を持っています。

習慣とは自分では意識しないで出てしまう心の癖のようなも。

「自分はできない」、「無理に決まってる」と思っていると、知らないうちに目に見えない「壁」を作っていること、あまりに多いのではないでしょうか?

僕もその一人^_^;

この目に見えない習慣は人生に大きな影響を与えることになります。

喜びの多い人生を歩むためには、意識して「良い心の生活習慣作り」を心がけていくこと、大事ですよね(^^)

ニューモラル

ニューモラル №529号

2013_06/02

まさか

人生いろんな「まさか」があるといいます。

自分にとって都合の良い「まさか」は直ぐに受け入れることができるのに、都合の悪いことはは中々受け入れ難い。

普段から辛いことにも意味があるという前向きな姿勢が取れるよう、心のあり方を養っておくことって必要なことですよね^_^;

ニューモラル

ニューモラル 「まさか」を受け止める

2011_12/02

ニューモラル・「失敗に学ぶ」

何か失敗した時に「あの人が悪い、この人が原因と、他人のせいにしているうちは何も解決しません。

仮に第3者が原因かもしれない場合でも、

「自分が注意を喚起すれば問題が起きなかった」と、自己に反省して行き、自分が変わって行くことで、失敗という体験を自らの肥やしにすることができるのではないでしょうか?

失敗を他人のせいにしない人ほど人間の器が大きくなって行くのだと思います(^_^)
 
ニューモラル
モラロジー研究書発行 ニューモラル No.507 特集「失敗に学ぶ」
 
追伸・・・人気ブログランキング苦戦中・・^^;

ポチッ!としていただくと嬉しいです・・・・\(^o^)/
 

2011_11/19

モラロジー研究所・セミナー受講

11月15日(火)から20日(日)の日程で千葉県南柏市にある、公益財団法人モラロジー研究所主催のセミナーに参加しています。

公益財団法人ということで宗教では有りません。

以下、公益財団モラロジー研究所 HPよリ抜粋

モラロジーとは「道徳」を表すモラル(moral)と「学」を表すロジー(logy)からなる学問名で日本語では「道徳科学」といいます。

創健者の廣池千九郎(法学者 、歴史学者、教育者)が、安心平和な世界を作るには、よりよい人間関係を作ることが大切だと考え、人類の師と言われる東西の諸聖人に共通する質の高い道徳に注目し、それを最高道徳と名づけました。

モラロジーは、日本はもとより世界の倫理道徳の研究をはじめ、人間、社会、自然のあらゆる領域を考察し、人間がよりよく生きるための指針を探求し提示することを目的とした総合人間学です。


5泊6日のセミナーですが毎回出席する度に色んな気づきをいただいたり、反省したり・・・。

今回、84歳の父と82歳の母、54歳の私と、25歳の息子の3世代受講中(^^)

7年前にも3世代受講しているので、今回で2回目です!(^_^)

両親と一緒に受講するだけでも親孝行になればいいなぁと!

このモラロジーセミナーには35年前の18歳の時に初めて聞く機会がありましたが、色んなカルチャーショックを受けたものです。

僕は、まだまだなんにもできていない人間ですが、世の為、人の為に、今自分が出来ることを実践して行きたいと思っております\(^o^)/
 
モラロジー研究所 レストラン
ある日の昼食、両親と息子と私の3世代受講、娘もモラロジー研究所にお世話になっています(^^)
 
三世代受講証
三世代受講証 何年前からか確認していませんが、まだ100組しかいません
 
モラロジー研究所発行 道経塾 名言集
モラロジー研究所発行 道経塾 名言集

モラロジー研究所発行 ニューモラル
モラロジー研究所発行 ニューモラル この小冊子、結構見たりしますね(^^)
 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み