社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2009年7月

2009_07/03

新庄剛志のグローブ

昨日のブログで大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手は道具を自分の身体の一部と思って大事に取り扱っていると言う内容を書きました。

物を大事に使えば長持ちすることは誰でも知っていること。

例えば1台の車を「何人もの人が使う場合」と「一人の人が大事に使う場合」では消耗の仕方が全く違って来ることは誰でも理解できる話し。

昨日コメント頂いた方も物を大事にするのは当然と言う内容ばかりだった!!・・・さすがだなぁ(∩.∩)

イチローの道具を大事にすることは結構有名な話しですが、

「新庄のグローブ」のことは知らない人が多いのでは?
 

彼は入団してから退団するまで一つのグローブしか使わなかったことはあまり知られていない!

勿論、新庄ファンの方は知っているかも知れないですね。

彼は1990年に阪神タイガースに入団して初めての給料で購入したグローブを2006年に日本ハムファイターズを退団するまで使い続けたんです。

WikiPediaによるとグローブ代は7500円で4回の補修を重ねたと書かれてある。

プロ野球選手が16年間もの間一つのグローブのみしか使わなかったと言うのは普通あり得ない話!!

これもグローブを愛情込めて使い続けたからこそ出来たのではないでしょうか?

彼の引退試合、マウンドでの最後のお別れ挨拶の際に、自分のグローブを帽子の上にかぶせながら話をしたことを考えてもグローブに対して相当思い入れがあったのでは・・・・!

下のYorTube「新庄剛志引退」・・・見てね!!

彼はシーズン中の試合終了後にグローブに対して「今日もファインプレーをさせてくれてありがとう!明日も頼むよ」と言いながら感謝すると共に愛情込めて磨き込んでいたことは間違いない!

だからグローブがファインプレーの手助けをしてくれたし16年間もの間、使い続けることが出来たのだと思う!

以下 WikiPediaより抜粋

プロ入りして初めての給料を使い7,500円で購入し、4回の補修を重ね、外野手としては珍しくひとつのものを現役引退まで使用した。

保管の際の湿気などにも気を配り、自身の「もうひとつの手」と称するほど拘りの代物。

グラブ外側の親指部分には「(TH)63」(阪神球団マークと入団当初の背番号)と黒色で刺繍され、引退時まで薄らと残っていた。

引退会見では、これの消耗の度合いが限界まで達していたことを語り、前日の最後の試合中にライナーを捕球した際には破けてしまったと語った。

打球の手元での急変化に対応するため、ポケット(ボールを掴めるポイント)が「中央、土手、先端」の3ヶ所ある(これは外野用グラブの一般的なポケット数といわれる)。

自身は、先端部分からボールが半個分ほど出た状態でも捕球できるグラブであると語る。

使用時はグラブと手の固定のため、守備用手袋には松脂を塗っている。

 

今日、この日、この瞬間を心のアルバムに刻んでこれからも俺らしくいくばい! 新庄剛志・・・・・・引退セレモニーの際に来ていてTシャツに印刷されていた文字

2009_07/02

一流選手の証し

大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手は道具をもの凄く大事にするという話しを良く聞きます。

ちなみにアメリカは道具は単なる道具と考える国!(・・・・違っていたらご免なさい)

だから各大リーグチームは多分、野球道具(バット、グローブ、シューズ)を掃除するスタッフがいて試合終了後に彼らがキチンと掃除をしていると思う!

日本人は「八百万の神」と言う言葉があるとおり、物にも神が宿ると考える民族

だからイチローは「自分の道具は他人に任すのではなく自分で愛情を持って磨き込んでいる」・・と思うのは僕だけでないだろう・・?

いや、イチローに限らず日本人選手はみんな自分の手で大切にしているに違いない。

WikiPediaで「イチロー」を調べてみたらもの凄い量の文章が書き込んであった.。

さすがはイチローだけのことはある。

バットやグローブを「道具ではない。自分の一部。自分の体の一部」だと語るほど、使う野球用品を非常に大切に扱っている。そのため、打った直後も必ずバットを静かに置く。オリックス時代に1度だけバットを放り投げたことがあり、そのときのことについて、「後ですごく後悔して、それから特に道具に対する気持ちが強くなってますね」とインタビューで答えている


自分が予想した通りのことが掲載されていました。

腕の立つ職人、人間国宝、各分野で活躍する腕に技術を持つような人は必ず道具を大事にしていますよね。

僕は工場内にある機械も愛情込めて使うことで機械が長持ちするのではないかと思っています。

自分が使っている道具や機械や設備をイチローのように身体の一部と考え、愛情込めて取り扱う人は超一流の要素を持っていると思っています(∩.∩)

・・・・と言うより超一流でなくても、道具を大切に取り扱う人ほど腕が立ち、道具も長持ちすることは間違いない
!!

 

2009_07/01

安倍川餅

安倍川橋の直ぐそばにある元祖安倍川もち屋さんが3軒ほど店を構えています。

その中で一番雰囲気がある店構えが「元祖 安倍川もち せきべや」

創業が文化元年と書かれている。

「文化元年」をWikiPediaで調べると、文化は1804年から1817年までの期間でこの時代の天皇は光路天皇、仁孝天皇。徳川家は第11代将軍 徳川家済

安倍川もちは徳川家康の時代から珍重されていたようです。

 
せきべや

元祖 安倍川もち せきべや お客様をお連れいたしました。

 

大きな地図で見る

安倍川もち せきべや

 
店内
店内・・お土産もありますが店内でも食べれるようになっています
 
商品陳列ケース 調理場

商品(左) ・・・店内用とお土産用がある
料理場?(右)・・・注文してから1個1個握っている

 
何時出来るかなぁ

出来あがるのを待っているところ

 
からみもち

からみもち(600円)・・・湯煎してあるのでお餅が暖かくてとろっ!とてしています。

 
とろとろなんです!

からみもちはたっぷりおわさびが入ったしょうゆをからめて食べる・・・・これがうまい!!


安倍川もち

ご存知安倍川もち(600円) ・・・あんこは甘すぎなく、きな粉と砂糖のバランスが絶妙・・・もちろん両方とも暖かくて柔らかい!!

お土産用は「安倍川もち」のみ   2人前で1200円

久しぶりにせきべやの”安倍川もち”と”からみもち”を食べましたが最高の味に大満足!!(*^-^*)

お客様のお一人のSさんはあんこ大好き人間!!

Sさんは各地のおいしいあんこ商品を知っているそうですが「このあんこは甘さ控えめで美味しい!!」と絶賛していました(∩.∩)

皆さん・・・静岡市内にお越しの際はとろろ汁と安倍川もち屋さんには是非ともお立ちよりくださいね(∩.∩)

そう言えば昨年のポータルサイトサミットin静岡で京丹後地方からお見えになった何人かの皆さまもとろろ汁屋さんでのお食事と他の安倍川もち屋さんでお土産で買って帰ったんでしたね(∩.∩)

後の2軒のお店も同じようにおいしいです!!

いつもコメント頂く「京丹後のおやじさん・・・安倍川もちはおいしかったですか?」(^―^)

使用カメラ PANASONIC LUMIX DMC-LX2

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み