我々は、日々の行動に現れる「習慣」とともに、目に見えない心づかいの「習慣」を持っています。
習慣とは自分では意識しないで出てしまう心の癖のようなも。
「自分はできない」、「無理に決まってる」と思っていると、知らないうちに目に見えない「壁」を作っていることはあまりに多い!
僕もその一人!
この目に見えない習慣は人生に大きな影響を与えることになる。
喜びの多い人生にするためには、意識して「良い心の生活習慣作り」を心がけていくことが大事なんでしょうね。

村田ボーリング技研株式会社
コメント(9)
習慣とは心の癖 あぁ、癖は無意識にでてしまう 怖い!なぁ
チョットしたことでも
新たな良い習慣はとても大切と感じています!
それをいかに継続できるか?
小生の課題です。
おはようございます。
自分の事見えないですがよく考えるとそうかもしれないです。
溶射屋さん、おはようございます!
確かに!意識して良い習慣が出来るよう努力します!
今日も気づきを有難う御座います。
こんにちは。
>「自分はできない」、「無理に決まってる」と思っていると、知らないうちに目に見えない「壁」を作っていることはあまりに多い!
そうなんですよね。
失敗なんて無い、成功するまでやり続ければ、失敗しない。ですね。
こんにちは!
固定概念は何歳になっても取り払えます。
諦めてしまえばそこですべてが終わります。
溶射屋さん毎度お世話になります。自分の気持ち、自分でも分からない部分が多いですね。
良い習慣はですが・・・
癖はほとんど・・・いいものでないですよね。
悪い癖が出ないように、したいものです。
凸凸応援でした。
おはようございます。
継続は力なり!!
なんて事を言われています。
頑張る・無理をする継続は、続かなくなります。
そこで!!それを「習慣化」する事で、無理なく・自然に・簡単に継続です。