「回りのやる気がない人を見てどう思うかで自分のやる気の状態が分かる」と福島正伸さん。
(1)自分が本気になっている時には、まわりにやる気がない人がいても気にならない。
(2)自分に言い聞かせてやる気を出そうとしている時は、まわりにやる気がない人がいると許せない。
(3)どうしてもやる気にならない時は、回りのやる気のない人を見て、やっぱりみんなもそうなんだと意味もなく安心する。
さて、みなさんのやる気モードはいかがでしょうか?
素敵な空模様
村田ボーリング技研株式会社
コメント(7)
こんにちは。
周りのやる気のない人がきになるのは、
自分がまだやる気になっていないからなんですね!
そうか~
まだまだ修行が必要ですね。(ハンセイ)
ぽちっ
私はしりに火がついたらやる気が出ます。
周りに左右されず。(^^;
こんにちは
やる気 本気は人間困らないと動かないのが普通です。
唯どう動くのか・・・
ぽちっ!
やる気のある人とお話をしてエキス貰ってます。
本気モードでいたいけど、チンタラしている人が気になりますね
まだまだです私
周りは気にならないのですが、やる気モードも波が出てきました。
応援ぽち。
おはようございます。
私には、目標があります。
その目標に近づくために、24時間/365日本気モードで歩み続けています。