社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010.10.14

お酒を注ぐ人・注がない人

懇親会など席ではなるべく生ビールを注文するようにしています。

何故かって??・・・
それは生ビールのほうがおいしいからですよね(^^)

それと、自分のコップにわざわざビールを注いでもらうのが面倒。

”飲み放題”のコースの場合、たいがい瓶ビールと小さいコップの組み合わせが多いのではないでしょうか?

それは、・・・小さいコップだと継ぎ足し継ぎ足しで飲むのが面倒くさいし、飲み残しが少なくなるから。

結果的に、ビールが出る量が減る・・・・・。

大酒飲みは、自分が飲みたいから回りの人にも気を使ってビールを注ぎます(^^ゞ

僕がいつも感じていることですが”他人にビールを注ぐ回数は自分が飲むお酒の量”によって違うように思います?(^^ゞ

1、お酒をたくさん飲む人
  自分がたくさん飲むので隣や周りの人のコップが気になり、話
  をしていない人にも気を使ってこまめに注ぐ。

2、お酒を普通に飲む人
  話をしながら、話し相手のコップのビールを適度に注ぐ。
  話をしていない人のコップには時々しか目が行かない。

3、お酒をあまり飲まない人
  「他人も、あまり飲まない」と判断して話し相手のコップがあい    
         
  
ていても自分のペースで注いで、頻繁に注がない。

4、お酒を飲まない人
  自分が飲まないので話し相手ののコップがカラになっていても
  気が付かないのでほとんど注がない!


皆さんも何かと心当たりがあるのでは(^^ゞ

飲んべいは飲んべいと・・・飲まない人は飲まない人と隣同士で座ることがベストかも知れないですねヽ(^。^)ノ

飲んべいさんとゲコさんが隣合わせが一番良くない組み合わせかもね・・・・(^^ゞ

 
DSC_6270

生ビール

 

この記事をシェアする

2010.10.13

富士総合火力演習

8月に静岡県御殿場市内にある東富士演習場で実施される、富士総合火力演習に行く機会がありました。

富士火総合火力演習とは陸上自衛隊の演習の一つで陸上自衛隊富士学校の生徒に火力戦闘の様相を認識させる目的で1961年(昭和36年)から開始され、

現在では自衛隊に対する国民の理解を深める目的で一般公開を行っている演習です。

この演習を見る度に、日本に万一の有事があった時に自衛隊員が命を懸けて守ってくれるんだなぁと思わざるをえません。

それぞれの火力の威力は凄まじいものがあります。

訓練しないと本番で能力を発揮しないことは事実ですが、こういう兵器が実際に使われないことを祈るばかりです。

 
救護班

救護班

 
会場

会場・・・・ぎっしりと埋まっています

 
煙幕

煙幕

 
音楽隊

音楽隊・・・開始前と休憩中と終了後に演奏

 
ニコンカメラ使用!!

カメラ班 ニコンでしたヽ(^。^)ノ

 
内側には螺旋が切ってある

主砲の中には螺旋が切ってあります・・・この螺旋で玉を回転させて直進性を安定するのだと思います。

 
設の橋

仮設の橋

 
陸上自衛隊用ヘリコプター

陸上自衛隊用ヘリコプター

 
戦車の車輪

戦車の車輪・・・初めて知りましたが車輪ににゴム張りしてありました。

 
戦車用の窓

戦車用の窓・・・・こんなに小っちゃい窓なのにワイパーが付いていました(^^ゞ

今日はこれくらいにして後は明日以降と言うことで・・・・^_^;

 

この記事をシェアする

2010.10.12

優佳良織(ゆうからおり)

優佳良織(ゆうからおり)は北海道手織りつむぎ。

とっても気に入っているミズバショウの絵柄の名刺入れを持っています(^^)

普通の名刺入れと違ってとっても暖かみがあって大好きな名刺入れ何です。

この名刺入れ、男性の方と名刺交換しても殆んどの方が無反応なのに対して、女性と名刺交換する時は必ずと言っていいほど「素敵な名刺入れですね」と言ってくれますヽ(^。^)ノ

僕は相手が素敵な物をもっていると、「素敵な名刺入れですね」とか「素敵なペンをお持ちですね」とか「素敵なネクタイですね」とか言うようにしています(^^)

褒められるのも、褒めるのも第一印象が違うと思いませんか?

 
優佳良織
優佳良織

優佳良織:ミズバショウ柄の名刺入れ(表)

 
優佳良織

裏側

 
優佳良織コート
優佳良織:婦人コート 秋の摩周湖 ちなみに397,950円(^^ゞ

楽天市場「(株)北海道伝統美術工芸村」にて通販で買うことが出来ます・・・・・どうですか奥さんに・・・・・(^^ゞ♪

優佳良織とは・・・・・・・Yahoo百科事典より

染織作家木内綾(きうちあや)(1924―2006)の創作による織物で、素材は羊毛、一部に亜麻(あま)、絹を使用する。

初めは「ユーカラ織」と書いたが、
1980年頃、版画家棟方志功(むなかたしこう)の命名をもとに「優佳良織」と改められた。

旭川(あさひかわ)市を中心に約600人の会員による、北海道地方の染織工芸として親しまれている。

一つの作品に200色から300色の色を使って色感に豊かさをもたせるとともに、綴(つづれ)織、すくい織など高度な技術を求められる、油絵的な織りを完成させている。

「流氷」「ハマナス」「摩周湖」など北海道の自然風土をテーマにした作品群があるが、実用を重視し、和洋衣装から装飾、インテリアに至る幅広い用途をもつ。

旭川市に「優佳良織工芸館」がある。

国際織物ビエンナーレ(1978、ハンガリー)では金賞を受賞した

 

この記事をシェアする

2010.10.11

輝くお茶の葉

一か月前の9月初旬いつになく良い天候で太陽が輝いていた日♪

お茶畑にそそぐ光が素敵で同じ場所で何枚も撮影しました(^^)

ピンとが甘いのはご愛嬌と言うことで・・・・・(-_-)

 
山と空が綺麗

青空が綺麗で光が照り付けていると空も山も綺麗に撮影できます♪

 
沢山のゴースト&ボケ

色んな意見があるとは思いますがゴーストを入れるのが大好き!

 
輝くお茶の葉

お茶の葉が輝いています

 
色違いのゴースト

 景色がいまいちだけど、色んな色のゴーストが入ったから、まっいいか(^_^;)

 
ピンボケ撮影

 ピンボケ状態で撮影してみました(^_^;)

 
新芽?

 これも新芽と言うのかな?

 
ちょっと加工してみました

ちょっと単調だたので遊んでみました(^_^;)

 

この記事をシェアする

2010.10.10

おもしろい建物発見

静岡市内を運転中、信号待ちの際に面白い建物を発見!!

あのオレンジ色は塗って間もない様子、きっと塗った直後に手前にあった建物を壊したので壁に建物の断面図ができていました(^_^;)

もう1回塗り足す必要があるようです!!

 
壁にできた家の跡

壁にできた家のアート?

 

この記事をシェアする

2010.10.09

霞む静岡市内

7日の6時半ごろの静岡市内・・・会社に出勤する途中に山越えコースを選択しいつもの見晴台にあがったら静岡市内全体が霞んで幻想的な感じになっていました。

 
静岡市内

霞む静岡市内・・・正面の山が谷津山(やつやま・標高108m)、谷津山下の建物が静岡県庁、左の高い建物は防災センター、右奥の山が日本平・・・静岡駅は右側の方向です。

 
駿河湾と安倍川橋

輝く駿河湾・・手前の川は安倍川

 
 
白いコスモス

いつもの見晴台には数本のコスモスの花が開花していました。別な場所では沢山さいていたのでここは少し温度が違うか、種類がチアがうのかな?

 
ピンク色のコスモス

透けているのを撮るのが大好き(*^_^*)

 
白いコスモス

何故かコスモスの回りがこんな風になりました?

 

この記事をシェアする

2010.10.08

燃えるような夕焼け

9月の後半に静岡県島田市内に行く用事がありました。

ふと気が付くと空が燃えるようなオレンジ色に輝いているではありませんかヽ(^。^)ノ

最適な撮影場所に移動する時間もなく、手に持っていた Panasonic LUMIX DMC-LX2・・・・・・早く言えばコンデジ(^_^;) ・・・・・・・・で撮影。

数分後にはその輝きの勢いも無くなってしまいました・・・!

最高の輝きに出会えたことがラッキーですヽ(^。^)ノ

追伸・・・報告し忘れましたが、以前
FM.Hiで収録した内容は10月4日(月)のPM5時半〜6時に無事放送されました。

何とかまともなことを言っていたのでほっとしています(*^_^*)

 
夕焼け
夕焼け

島田市内の夕焼け

 

この記事をシェアする

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み