社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2006.04.18

日刊工業新聞に掲載(1) 「勝つ」 オンリーワンに挑戦-溶射技術

溶射屋・村田光生.jpg 今日の日刊工業新聞に当社の取材記事が掲載されました。

「勝つ オンリーワンに挑戦ー溶射技術」というタイトル。

18日(火)〜21日(金)と4日連続で掲載されるんです

取材していただけるなんて本当にツイているなと思います。

「感謝・感謝・感謝です」

この記事をシェアする

2006.04.17

火事

火事.JPG 今朝近所で火事が発生。

大きな音を出して消防自動車が何台も家の近くを通って行く,家族は無事に逃げ出せたのだろうか?

この記事をシェアする

2006.04.16

吹奏楽定期演奏会 静岡雙葉学園

静岡.jpg 今日、静岡雙葉学園吹奏学部の定期演奏会を静岡市民文化会館に行く。
部員は中高校合わせて90名と人数も多い。

高3が最後の演奏となるために最後の方は涙を流しながらの演奏にこちらも感動!

それにしても2000人入る大ホールが8割以上埋まっていたのはすごい

この記事をシェアする

2006.04.15

壮快 五日市剛 ツキを呼ぶ魔法の言葉

壮快6月号 魔法の言葉.jpg 昨日発売された「壮快」6月号に五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の特集が出ています。

2ヶ月前に発売された「壮快」4月号は売り切れ店続出したと聞いています。


この記事をシェアする

2006.04.15

下北沢 ヴィレッジヴァンガード ハンバーグ

ヴィレッジヴァンガード.jpg 今日は家族で世田谷区下北沢に行く。
写真はヴィレッジヴァンガードダイナー(ハンバーグ専門店)下北沢店、ハンバーグがとても美味しかったと同時に店員さんの笑顔と応対がとても良かったので「また行ってみたいと思う店」だ。

ブログに載せる前にヴィレッジヴァンガードのホームページを見たら元々が愛知県内で本屋として創業して現在トータル200店舗。
年商140億円の上場企業が経営している店だとわかり「やっぱりね」って感じ!

それにしても「社員教育が徹底している」と感じた!

店の居心地がいいのか食べ終わった人もアルコールのお代わりをしながら歓談しているのでお客の回転は悪そう。

ビックリするのは出てきたハンバーグがどうやって食べたらよいか分らないほど「でかい」こと。
お店の人がわざわざ食べ方を教えてくれる(笑)

恋人同士いくと「大口を開けて食べなければならないから」大変かも!

この記事をシェアする

2006.04.14

展示会見学

展示会.JPG 今日、東京ビッグサイトで開催されている「国際ウエルディングショー」を見学中発見!
鉄板を上手にカーブを付けて溶接によって接合して作り上げた魚!
芸術的なセンスがなけばできないと思う!
思わず撮影!

この記事をシェアする

2006.04.14

展示会見学2

展示会.JPG 最新鋭ロボットに搭載された自動溶接器!とにかく徹底した自動化が計られている。

自動化、スピード化、あいまい化など、とにかく「かゆいところに手が届く」配慮がされて行くと同時に景気が良いせいか入場者の数が多いように感じる。

「いつもそうだが、村田ボーリングに取り入れる技術がないか売り込む先がないか」を念頭に見て回る。

同業者の関西に本社があるS社が出展していた。
最近展示会に良く出展している。中々頑張っていると思う。

この記事をシェアする