新幹線に乗る機会が多いですが、前に座る人のほとんどが無言で背もたれを下げます。
昨日、岡山市から静岡市向かう出張帰りの新幹線の中で藪◯さんと共に並んで座って話しをしていたところ、前に座ろうとした方が「下げてもいいですか?」と訪ねてきたので、「思い切って倒してもいいですよ!」と笑顔で答えていました。
こういう場での見知らぬ人との一言二言、場の空気が明るくなります。
先日静岡駅から乗車した新幹線、後ろの方が窓と窓の間にある2ヶ所のフックに服を掛けていました。
こういう時に倒すと、背もたれが必ず服に当たるのでひと言が必ず必要な時でもあります。
「倒してもいいですか?」と声を掛けたところ、思わず姿勢を正しながら「えっ!、あっ!、いいですよ!」と笑顔で答えてくれましたが、やっぱりその場の空気が明るくなりました。
そうそう、後ろの人に声を掛ける際は座ってからよりも、立ったままの状態のほうが声を掛けやすいですよ!(^^)
写真は、JR東海では姿を消しましたがJR西日本では現役で走っている500系新幹線
500系新幹線
2016_02/06
その場の空気感が変わります
2015_12/20
「席を倒してもいいですか?」
昨日、東京に向かう新幹線。
前の席についた若者が「席を倒してもいいですか?」と聞いてきました。
「勿論いいですよ!」と答えましたが、声を掛けてもらうとその場の雰囲気がパッと明るくなります。
若い方からこのようにキチンと言われたのが久しぶりだったので、その後ずっと気持ちがほんわかしていたのは言うまでもありません。
この方、とっても素敵な好青年でした。
2015_11/24
三連休中の移動
昨日、ある会社のベンチマーキングのため3連休中の最終日の昨日、新幹線で移動しました。
数日前に指定席を買ってあったのですが、乗車した新幹線の全ての指定席が満席,羽田から乗り込んだ飛行機もキャンセル待ち状態。
折から、外国人旅行客が増えているところにもってきて3連休なので人民大移動が起きているようですが、そういう時も含めて一人ひとりがお金を使うことで消費拡大に繋がって欲しいものです。
静岡駅
2015_10/11
新幹線が超混み!
昨日、東京に向かうための新幹線を、ネット予約しました。
いつものように、ひかり号指定席を予約しようと思ったら、全席満席だったのでグリーン車を調べたら、こちらも満席じゃぁないですか?
「ん・・??」
カレンダーを見たら10(土)・11日(日)・12日(月)の3連休
「そうかぁ、なるほど!!」
涼しくなったことで3連休を楽しもうということで、”地方から都内へ”、または都内から地方へ”と大移動しているのでしょう。
みな様、有意義な3連休となりますように!
ちなみに私は、今日だけが休日です。
ん?、、結局、新幹線はどうしたかって?・・・・、はい、こだま号に乗車しました(笑)
坂本光司先生 土曜日は都内で開催される坂本光司研究室でのゼミに出席、後半に取り組む研究テーマを議論しました。
2015_09/27
言えるようになりました!
出張などで新幹線を使う機会が多いですが、
今まで椅子に座って背もたれを倒す際、「倒していいですか?」と言えないことが多かったです。
いったん座ってしまうと、後ろに振り向くのも大変だし、その上声をかけにくい。
しかし、座る前の立ったままの状態だと言いやすいことに気が付きました。
皆さまも経験有ると思いますが、「倒していいですか?」と声を掛けられると、その場の空気が、なんか良くなりますね。
昔の日本では、普通に行われていたルールだったように思います。
新幹線
2015_09/14
切符を紛失!
東京都調布市にある「電気通信大学」で開催されている「人を大切にする経営学会」に参加すべく新幹線に乗車。
席に座ってから切符がないことに気づき、探すも出てきません。
通路を通った車掌さんに確認したところ、「静岡→東京乗・車券込み」と明記されたクレジットカード利用票と、領収書があるにもかかわらず、「チケットがない場合は再度お支払うことになります」と言われてしまいました。
「えっ、そうなの・・・・?」
独占企業にありがちな顧客対応なのか、不正防止のための処置なのかは分かりませんが、「今回のことは自分に気づきを与えるために起きた必然」だと理解しました。
感謝・感謝です!
東海道新幹線
2015_06/19
嬉しくなります!
東海道新幹線の場合、指定席に座っていると車掌さんが検札に来ますが、
きっぷを渡す際に「お願いします」、受け取る時に「ありがとう」と声掛けをするようにしています。
先日、東京に向かう車中で検札の際、「いつもありがとうございます」と言われたことで、東京駅に着くまで、ほんわかした気持ちでいることができました。
ということは、ほとんどが無言でチケットを渡している乗客の中で、車掌さんに「ありがとう」と声を掛けることによって、相手に元気を与えることにもなっているのでしょうね!
行きはノンアルコール飲料!
就学旅行シーズンで普通指定席がほぼ満席状態なので、
エキスプレスカードポイントを使い、自由席料金でグリーン車に!