自社ができない仕事をお願いしていた外注先が廃業や倒産している。
皆さまの周辺でも当たり前のように起きているのではないでしょうか?
「後継者がいないので自分の代で廃業する」
そんな話は30年前から言われていました。
親から息子の代になっている昨今、廃業や倒産して工場がどんどん減っているのが現状です。
今ある外注先はお客様と一緒という考えで、長いお付き合いをしたいと考えています。
旋盤 スイッチ
村田ボーリング技研株式会社
コメント(10)
おはようございます。(^^)
物作りはすそ野が広いですから全てが揃わないと完結しませんね。
おはようございます。
景気にも左右されて益々大変な時代だと思います。
ぽちっ!
>今ある外注先はお客様と一緒という考えで、長いお付き合いを…
本当におっしゃる通りです。
当社もあらためて心がけます!
長年続いた信頼関係
外注先さんとの絆ですね
こんにちは
外注先は運命共同体と考えたいですね。
こんにちは!
最近町内のお店が次々と閉店しています。道路が新しくできて、客足が途絶えてしまったからです。生活が便利になると同時に、何か大切なものが消えていっています。
こんにちは。
自分の仕事に関係する会社は、すべて大切なお客様と考えるのがよいですね。
皆が良くなれば、自分にも良い事が返ってきますね。
こんばんは。
坂本先生の価値観ですね。
わたくしも賛成です。
みんなで幸せを目指していです〜
ポチッ
おはようございます♪
はい!!同感+同対応を行っています。
その中で私は、年齢や経験に関係なく1人の人として接しています。
お互いの笑顔に繋がります。
ありがたいお言葉です。
私は外注というか下請けという立場で仕事を確保しています。
溶射屋さんのように考えていただけるなら
仕事のやりがいがあると思います。