いつも出張の際に乗車する東海道新幹線ひかり号、同じ車両に外国人観光客が必ず乗っています。
座席に座る際には後ろに座っている方に「(シートを)倒してもいいですか?」と聞くようにしていますが外国人の場合、英語が話せない私は相手の顔をみてシートを倒すしぐさをしながら笑顔で「オッケー?」と聞くようにしています。
すると「オッケー!」とか「もちろん、どうぞ!」とジェスチャーで示してくれますが、一声かけることによってその場の雰囲気が和むことが嬉しいです。
東海道新幹線 社内
村田ボーリング技研株式会社
コメント(7)
おはようございます。(^^)
あいさつでも、言っていただくと嬉しいですが、自分が言うのは勇気がいりますね。
おはようございます。
国が違おうが、言語が違おうが、人は人。
気持ちは間違いなく通じますね(^^)
シートを倒すときの声かけ、
私は今まで言いませんでした。
しかし、溶射屋さんのお陰で
最近、言う習慣がつきました。
ありがとうございます。
感謝します!
こんにちは。
「シートを倒しても良いですか?」
英語でもいろんな言い回しがあるようですね。
Excuse me, would you mind if I reclined my seat?
なんかが良さそうです。
私もチャンスがあったら、使ってみます。
こんにちは!
座席を倒す際に一言、というマナーは最近浸透してきたものですが、外国人との交流もできていい習慣ですね。
こんばんは。
いいお話ですね。
さりげない気配りが、外国の方にも伝わるのですね!
いい感じですね~
ぽちっ
おはようございます。
今日UPしている新幹線のシートの事もそう!!
ちょっとしたことで、大きな成果に繋がりますね。
流石の思い・行動・継続です。