社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2021年2月

2021_02/28

澤村栄治が活躍した草薙球場(静岡市)

昨日の朝ランで、静岡市内にある「草薙総合運動場」(自宅から4km)まで行ってきました。

余りにも久しぶりだったので、改築された建物や整備された敷地内がとっても新鮮だったので、あっちにいったり、こっちにいったり。

この運動場内にある草薙球場は、若干17歳の澤村栄治投手がホームラン王「ベーブ・ルース」や打撃王「鉄人ルー・ゲーリック」を擁する全米大リーグ先発チームに対して9三線を奪う快投をみせた球場でもあるんです。

球場前に澤村栄治とルー・ゲーリックの銅像があったことで、久しぶりにそのことを思い出しました。

この草薙運動場はプロ野球横浜ベイスターズが太陽ホエールズだった時代に、春のキャンプ地でもありました。

以下、案内板より・・・・・
1934年(昭和9年)、日本プロ野球の曙の時代、六大学出身者を中心そする全日本チームが、全米大リーグ選抜チームを迎えて親善試合を行った。話題の中心はなんといっても、ホームラン王ベーブ・ルースの初来日であり、彼のホームランを一目見ようと多くのファンが休場へ足を運んだ。全米チームは、他にも打撃王・ルー・ゲーリックやジミー・フォックスを擁する超豪華メンバーで、特に13日から18日の3試合で、50得点、12本塁打と驚異的はパワーを見せた。
11月20日、ここ草薙球場で行われた第10戦で、弱冠17歳の澤村栄治投手がベーブ・ルースをはじめ全米チームから9三線を奪う快投をみせ、初めて互角の試合を演じた。試合はルー・ゲーリックのホームランにより、0対1で負けはしたものの、それは日本野球史上にさん然と輝く快挙であった。
翌1935年(昭和10年)には、日本チームのアメリカ遠征も実現、野球による交流はますます盛んになり、今日、野球は日本で最も愛されるスポーツのひとつとして発展するにいたっている。
ここに、時代や国境を越えて子供たちの夢を育み、多くの人々の感動を与えた選手たりの球跡を伝える。

澤村栄治とベーブ・ルース

2021_02/27

「ウエスト細くするぞ~!!」

2014年に寒天パパダイエットにより体重が6㎏、ウエストが3cm細くなり、その状態を今でも維持しています。

ウエストを後3cm細くしたいと思っているですが毎月100km前後の朝ランでは現状維持がやっと。

ならばそれ以上の距離を走ろうと、2月14日(日)から昨日までの13日日間の一日平均走行距離は7.6km(1ケ月換算で200km以上)でした。

目標は毎日10kmで夜は任天堂リングフィットで筋肉トレーニング。

「ライザップ・シニアプログラムを受けなくとも、ウエスト細くなるかな?」(汗)

写真:走り終わって自宅に戻ってくる6時半位の空模様

日の出

2021_02/26

トイレ掃除!

当社では朝の就業時間内に5分の掃除タイムがあります。

各々が気になるところをを掃除し、水曜日は15分間チームに分かれ指定場所に取り組む。

事務所のトイレ掃除を積極的に行う人もいれば、そうでない人もいますが、誰でも嫌がることを取り組もうと思う姿勢が素晴らしいなぁと思います。

朝早く来てトイレ掃除している人にも頭が下がる思いです。

新事務所内

2021_02/25

気が利くほうですか?

・いわれた事ができない人(気が利かない)
・いわれた事しかやらない人
・いわれた事以上の事ができる人(気が利く)

どんな環境であれ、「言われた事以上のことができる人」が望まれることは間違いありません。

じゃぁ自分が気が利くほうかとといえば、「得意なところはできていて、不得意なところはできていない・・・」かな?

気持ちの良い空模様

2021_02/24

国旗を大事にしない国「日本」

以前は、国民の祝日には各家庭の玄関には国旗を出す習慣がありました。

なので祝日は「旗日」といわれていましたので、今でも「旗日」と口から出ます。

昨日の「天皇誕生日」も国旗を掲げましたが、近所で見ることは無くなってしまいました。

祝日になる度に「日本人は国旗を大事にしない国になってしまったんだなぁ」と寂しく感じます。

国旗はオリンピックとか、ワールドカップなどの国際大会でしか使わないものと日本人は思っているのかもしれません。

ちなみに弊社では毎日掲げており、毎月の第一月曜日には「君が代」を流して国旗掲揚をしています。

国旗

2021_02/23

社員向け、健康セミナーを開催!

昨日、社員向け健康セミナーをオンラインで開催しました。

講師は医学博士でもあり、セラピストでもある田中佳先生

内容を超簡単に説明すると、

・タバコは百害あって一利なしでコロナウィルスに対する免疫力も下がる。

・コロナウィルスの正式名称はSARS-CoV-2で、19年前に一部の国で感染が拡大した致死率が14~15%だったSARS-CoV-1と同種なので、感染しないように慎重に行動すべき。

消毒された食材ではなく、体に優しい食材を使うと同時に心の健康も上げることで常に免役力を上げておくことが大事。

・「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を食べるとよい。

ま・・豆
ご・・ゴマ
わ・・わかめ(海藻)
や・・野菜
さ・・魚
し・・椎茸(きのこ)
い・・芋

・腸内細菌を上げることで快便となるが、「快便」は健康のバロメータ。

先生の話しで、みんなの健康に対する意識が上がれば嬉しいです。

以下、参考・・・・

SARSは・・・、銚子市医師会HPより抜粋
SARSは世界保健機関(WHO)によりコロナウイルスであると決定され、「SARSコロナウイルス」と名付けられ、ワクチンはまだない。開発は進められているが、実際に使用できるのはまだ時間が必要。有効な根治的治療法はまだ確立されていない。

「ドクターセラピスト田中佳」HPより抜粋
命を救えても、人生を救えない。
医療の本質とは何か? それは医療技術により急場を凌ぐことであり、治すことが目的ではない という結論に至ってしまいました。
主治医から勧められる治療法に、なんとなく納得できないまま不安を抱え「どうしたらよいか分からない」とおっしゃる方がたくさんいます。がんの診断を受け、手術・放射線・化学療法を提示され、動揺する方々、通い続けても治らないアトピー性皮膚炎や難病で苦しむ方々…。
その暗中模索から、抜け出すヒントをお伝えしたいのです。どうしたらよいのかが分かれば、漠然とした不安は減っていくはずです。
先ずは病状と、これから行われる医療を、正しく理解することから始め、それらを踏まえた上でご自分はどうしたらよいのかを見いだすことに繋げてまいります。
私が大切にしていることは、誰もが分かる言葉を使い、誰もが分かる例えで、分かりやすくお伝えすること。
これまでお伝えしてきた皆さまは、病状と医療を十分に納得され、人生の希望を見いだされています。自分の足で、自分の人生を歩むことができるでしょう。
本当の医療の在り方とは、その人がより幸せになることなのです。
受ける医療について、本当のことが理解できれば、頭の中が整理されて決断力が増すと思います。

ドクターセラピスト田中佳HPより

2021_02/22

ゆっくりでも前進して行きます!

講演会やセミナーを聞いて多くの気づきや学びがあっても、実践しなければ何の役にも立ちません。

「何か一つでも取り入れよう」と思って聞くのと、ぼう〜と聞くのでは月日が流れるほど大きくなる。

私の場合は「♪365歩のマーチ」で、「三歩進んで、二歩下がる」かな?(汗)

輝く葉

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み