社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022年4月

2022_04/16

朝のラジオ体操の前に「ザ・ビートルズ1」の曲を流しています!

会社では8時からラジオ体操を工場内で行っています。

今までは音が無い空間で漫然と時間まで待機していたのですが、

1週間ほど前から「ザ・ビートルズ1」の曲をCDプレイヤーで流すようにしました、

音が無い状態よりも、素敵な音楽を聴いていたほうが8時までの待ち時間が短く感じるようになり朝からテンションも上がるんです。

写真の「ザ・ビートルズ1」は、2000年11月に発売され、世界で3200万枚、日本国内でも320万枚の
セールスを記録し、日本では史上最も売れた洋楽アルバム。

「ザ・ビートルズ1」

2022_04/15

なんか、いいことをした気分になるものです!

昨日、出勤後に会社近くをウォーキングしていたところ、国道1号線の「金属団地入口」交差点で信号待ちをしている新1年生らしき少年が目に入ってきました。

青信号になったのですが前方から次々と車が左折してくるので渡るタイミングが見つからず赤信号になったじゃぁないですか。

「ここは、おじさん(私)の出番だな!!」

写真は青信号になるのを待っているところ。

青信号になり「よし、行くよ」と声を掛けて道路真ん中まで一緒に歩き、無事に渡ったことを見届けて
から会社に向かいました。

「勉強ガンバレよ!!」

こんなことでも、いいことした気分になるものです。

国道1号線で青信号になるのをまっている新1年生

2022_04/14

創業後の企業が生存できる確率!

「中小企業白書」2011年版に掲載されている「企業の生存率」

1980〜2009年に創設され た企業の創業後の生存率の平均値を 示したものですが、

創業10年後には約30%の企業が、20年後には約48%、29年後には53%もの企業が撤退を余儀なくされているという事実。

長きに渡り、企業を経営していいくというのは本当に難しいです。

特にこれからは人口減少が続く時代になったことで経営の舵取りが更に難しくなるのは間違いありません。

企業の生存率

2022_04/13

幼児が喜んでくれている姿に、こちらが感動を貰いました!

道路に面する工場敷地内と事務所屋上に鯉のぼりを設置。

特に屋上の鯉のぼりは風通しがいいので気持ち良く泳いでくれます。

昨日、2組のお母さんと幼児が鯉のぼりを5分間くらい楽しんでくれている姿が事務所からみえました。

子供が喜んでくれている姿が伝わってきて、室内にいた社員全員が感動を貰いました。

地域の皆さまが楽しんでくれると嬉しいなぁ!!


鯉のぼり

2022_04/12

やっぱり、幸せとは「感じるもの!」

幸福学研究の第一人者である慶応大学の前野隆司先生が提唱する「幸福学」では、

長続きする幸せを「非地位財」、長続きしない幸せを「地位財」と整理しています。

「非地位財」とは、他人との相対比較とは関係なく幸せが得られる「健康」、「自由」、「愛情」などをいい、

「地位財」とは、所得や貯蓄、役職などの社会的地位、家やクルマなどの物的財周囲との比較で満足を得ることをいう。

・・・・・やっぱり、幸せは「得るもの」ではなく、「感じるもの」ですね。

長続きしない幸せと長続きする幸せ

2022_04/11

「徳のある人になりなさい!」

恩師、坂本光司先生が良くいっていた言葉。

「徳人になりなさい」

徳人とは、「徳の高い人」「有徳の人」

簡単にできるものではなく、日々の積み重ねが必要となる。

松下幸之助も同じことをいってる・・・・・・・・
「人間として一番尊いものは徳である。だから、徳を高めなくてはいかん、と。技術は教えることができるし、習うこともできる。けれども、徳は教えることも習うこともできない。自分で悟るしかない」・・・・・・・・

少しでも近づけるよう努力します。

坂本光司先生

2022_04/10

体力が落ちているのでしょうか?

昨年3月に1カ月間で274kmを走ってから体の調子がおかしい状態が続いています。

それまでは月間100kmを目標に走っていましたが、内脂肪が取れないので距離を伸ばしてみました。

結局は筋肉疲労を起こし、その後順調に走ることができず、走っては歩き、走っては歩きの連続。

昨日は数百メーターしか走れず結局3kmのほとんどを歩くことに!

体が重く、息切れをし、足に筋肉が直ぐに疲れる。

64歳となり、体力も落ちているんでしょうね。

9日の日の出

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み