社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022年5月

2022_05/10

点字名刺同士の名刺交換が珍しくなくなってきました!

21年前から点字名刺を使っています。

以前は点字名刺同士の交換は1年に1回あるかないかくらいでしたが、
最近では点字名刺の方が珍しくなくなってきました。

点字名刺は、障がい者施設等で作ってくれます。

メリットとしては、

○相手に好印象を与えることができ、名前も覚えてもらいやすい。

○点字名刺を持っているだけで心が豊かになる。

○目の不自由な方にもお渡しができる共通の名刺である。

○点字名刺の方との名刺交換はそれだけで話が盛り上がる。

数多くの方が点字名刺にす
ることで障がいを持っている方の雇用が生まれていくのではないでしょうか?
点字名刺

2022_05/09

おじいちゃんの名前の由来!

我が村田ボーリング技研は祖父である村田亀之助によって1950年(1900年生まれ)に静岡市内で創業。

静岡市は徳川家最後の将軍徳川慶喜(よしのぶ)が28年間も住んでいた場所なんです。

ちなみに徳川家を継いだのは家達(いえさと・1863〜1940年)で後の静岡藩知事にもなっていますが、彼の幼名が亀之助でした。

曾祖父が家達と同世代なので、我が子の名前を亀之助にした理由が解き明かされたような気がして、とっても嬉しいです。

村田亀之助

2022_05/08

「幸せの4つの因子!」

慶応大学の前野工学博士が研究されている「幸福学」

前野先生によると、幸せは「幸せの4つの因子」を満たすことによって得られるといいます。

ちなみに、私は幸せ感を感じられているので4つの因子を全て持っているんでしょうね。

写真は今朝の空模様ですが、このような空模様をみただけで「幸せだなぁ」と感じることができます(^^♪

第1因子「よし、やってみよう」
「夢や目標を叶えた人は幸せ!」
「夢や目標を持っている人は幸せ!」
「努力し成長している人は幸せ!」 
逆に、
「やらされ感で仕事をしている人は不幸!」

第2因子「ありがとう」
「色々なことに感謝する人は幸せ!」
「親切で利他的な人は幸せ!」
「多様な友人を持つ人は幸せ!
逆に、
「同僚、上司、部下との関係に、信頼、尊敬、フォローのない職場は不幸!」

第3因子「なんとかなるさ」
「自己肯定感が高い人は幸せ!」
「楽観的でポジティブな人は幸せ!」
「細かい事を気にしない人は幸せ!」
逆に、
「自分に自信がない人や、ネガティブに他人n悪口を言ったりする人は不幸!」

第4因子「ありのままに」
「人の目を気にしすぎない人は幸せ!」
「自分らしさを持っている人は幸せ!」
「自分のペースを守る人は幸せ!」
逆に、
「周りの目を気にしすぎて、自分らしく活き活きと仕事をできない人は不幸!」

今朝の空模様

2022_05/07

ホメてもらうとやる気がでるものです!

ホメてくれる人と、苦言をいう人。

どちらに行為を寄せるかと言えばいうまでもありません。

子供は四六時中お小言を言う両親よりも、

「よしよし、いい子だね!」とほめてくれるおじいちゃんやおばあちゃんが大好き。

これは、夫婦間や会社の中でも同じことがいえるのではないでしょうか。

人は、他人のできていない事ばかりに気が付くものなので、

いいところを見つける習慣を身に付けることも大事なことですね。

写真、今朝の逆光の新緑
逆光の葉

2022_05/06

子供や部下を「育てる!」のではなく「育つ環境を作る!」

大久保寛司さんは人を育てる時には、強制的だと相手は受け身になるので自主性が出てこないと。

親として、上司先輩としての役割は、人を育てるのではなく、人が育つ環境をつくることだという。

ついつい上から目線で指示することが「人を育てている」と思いがち。

子供だと常に上から目線になってしまいます。

「俺のいった通りにやれ」という強制指導は一番やってはいけないパターンだと思います。

大久保寛治著「考えてみる」

「・・・育つ環境をつくる・・・

人を育てるのは「環境」親が強制し、子どもが受け身では子どもの能力は出てこない。
子に対して親が担うべき役割は「子を育てる」ことではなく「子が育つ環境をつくる」こと。
大人と子ども 上司と部下まったく同じことである。
部下が育つ環境をつくる場を考える。
育とうとする気持ちが芽生えたらそれを大切にする。
少々進歩が遅くても少々回り道するようでもがまんすること。
じっと見守ること。

写真の大久保寛司さんの著「考えてみる」は毎朝の職場ミーティングで当番が読んでいます。

大久保寛司著「考えてみる」

2022_05/05

「目の前の苦難!!」

目の前の苦難に、

「なんてツイてない!」と後ろ向きに考えるか、

「自分の器を大きくするための試練」と前向きに考えるかでは、得られる結果が違うように思います。

問題は次々と目の間に現れますが、それをどう受け止めるかで次の展開が違ってくるのは間違いありません。

不満をいうだけでは問題は解決しませんが、とにかく今できることを実践していくことの積み重ねで少しづつ変化していくのでしょうね。

写真:今朝の空模様

今朝の空模様

2022_05/04

TVニュース速報の「今日の東京都のコロナ新規感染者数」って意味あるのかしら??

夕方、テレビから「ピロピロリン♫ピロピロリン♪」とニュース速報を伝える音楽が流れる。

「ん!、何があったのかな?」

すると東京都の新規コロナ感染者数が字幕スーパーで流れる。

これってニュース速報として意味あるのでしょうか?

キー局が東京都にあるとはいえ、首都圏(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県)に住む人たちだって同じ疑問を持つんじゃぁないかなぁ!!

視聴者が知りたいのは「国内の発生状況」で、新規感染者数、退院数、現在感染者数、重傷者感染者数の推移じゃぁないのかなぁ!

写真はYahoo! 「コロナ国内発生状況」
左上から 「現在感染者数と前日比」「新規感染者数と先週同曜日比」「累計感染者数
左下から 「死亡者数と前日比」「退院者数と前日比」
Yahoo! 「コロナ国内発生状況」

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み