会社駐車場の出入口付近にプラタナスの木が植えてあるのですが、枝が伸びているので道路に出る際に左からくる車やオートバイや自転車を確認しずらい状態になっていました。
社員から「枝を切ってもいいですか?」と質問されたのですが、
「〇〇〇モーター」のような問題になりたくないので、調べてもらったところ静岡市が管轄しているので勝手に切れないことが判明。
早速、市に連絡をしてもらい、枝を除去してもらう手はずを整えてもらいました。
村田ボーリング技研 駐車場出入口
村田ボーリング技研株式会社
コメント(8)
おはようございます。
市の場合は市に申し出ると対応していただけますね。
もし市が対応せずに放置していて事故が起きた場合は市の責任になりますから。
おはようございます
いつもありがとうございます
ぽち♪
溶射屋さん、おはようございます。
塾の前の街路樹、その根元周りに雑草が生えるので除草剤を巻いてましたが、例の一件以来慎重になってます(決して木を枯らすつもりはないのですが、人の見方はそれぞれですので)。
今日もよろしくお願いします。
自社の展示車が見えないと除草剤を撒いたり。
酷かったですね。勝手に切れないもの難点。
税金を使い業者に選定されて。
こんにちは。
今、話題の街路樹ですね。
キチンと手続きが必要ですね。
さすが溶射屋さんの会社ですね。
きっちりしていますね。
ぽちっ
こんにちは。
ときどき、街路樹って、必要なのか考えさせられます。
どの場所も、交通安全を考えると無い方が良いです。
応援してこんばんわ。
今日もよろしくです
おはようございます。
枝を切ることでも、道路管理者に依頼が必要なんですね。
情報を有難う御座います。