社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_02/07

「昔ばなしをしよう!」

先日、75歳、74歳、73歳、勤続55年前後の方を筆頭に、元気なうちに昔ばなしを聞こうという時間を設けました。

私も入社して、いつの間にか44年が経過して、気が付けば上から4番目の歳になっていることが信じられません。

2時間を予定していましたが、あっという間に2時間半が経過。

こうやって若い頃の話しを聞くというのも、会社の歴史を知る上で必要なことだと感じました。

退職した方に、生き字引のようなレジェンドもいらっしゃるので是非ともお話し伺いたいです。

この記事をシェアする

コメント(7)

  • 2025年2月7日02:47

    おはようございます。
    素晴らしい先人がいたからこそ今がある!!
    その事を詳細に知る事で、更なる飛躍が期待できますね。

  • 2025年2月7日07:42

    おはようございます。
    私と同年代の方なので話が合うかも。(^^)

  • 小肥りさん
    2025年2月7日13:52

    なかなか聴こう・・・という気持ちがおこりません。
    でも、年長の方、ある方面に秀でた方、なにかを成し遂げた方・・・
    特異な経験をお持ちの方・・・
    お話を聞くのは活力になり、刺激にもなります。

  • 2025年2月7日14:20

    こんにちは。

    今の時代この年代の方々の元気さには頭が下がる思いです。うちの職場にも定年を迎えられた方をお迎えしましたが、今でもより高齢の方々との宴席が定期的にあるようなんです。行動力、つがっている力など見習いたいです!!

  • 2025年2月7日17:45

    こんにちは。
    先人に学ぶ機会があると良いですね。
    これを電子記録し、AIに学ばせ、未来のために役立てるのも良いですね。