社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

スポーツ

2020_06/18

走り始めて5年が過ぎようとしています!

58歳半年で走り始め、5年が経過しようとしています。

調子が良い時には1kmを5分30秒近くのタイムで走ることができましたが、63歳の現在では走り始めが体の動きが重たく7分台。

2キロ程度走り、体が温まってきた状態で6分が切れるかどうかとなっていますが、日々走っていることで体力が落ちていることを感じます。

歳を取ると現状維持がやっと。

同年代で、運動していない人はもっと体力が落ちていることは間違いありません。

20年後に、まともに歩けるような体力作りをしておくことは本当に大事なことだと思っていますが、後はアルコール量を減らすことかなと・・・・(汗)

写真は自宅から5km先の有度山中腹からみる静岡市内

静岡市内

2020_05/18

鳥のさえずりが素敵でした!

自宅から5km程度のところにある有度山の見晴らしの良いところがお気に入りの場所の一つ。

昨日も行ってきましたが、写真は有度山(山頂付近は日本平)が見えていますが、反対側には静岡市内が一望できる場所でもあり、心が癒される場所でもあります。

昨日は鳥のさえずりが数多く聞こえ、まるで合唱団の歌声のようでした。

有度山

2020_05/16

増えた体重が元に戻りました!

ゴールデンウィーク中は食べて飲んで寝っ転がってテレビやWEB映画ばかりみていたので体重が3km太ってしまいました。

45年前から朝食は食べていませんが、11日(月)からは昼食抜きにして、会社の前にある徳願寺山を2km~4km程度ウォーキングすることを15日(金)まで続けたところ、3kmの減量に成功しました。

夜はお腹一杯に食べて、そして飲んでいます!

ウォーキング中に写真のような逆光で輝く葉っぱがあるとついパチリ!

逆光で光り輝く葉っぱ

2020_05/06

マスク無しで走っている人が結構多い!

通常の不織布マスクを付けて走ると、息苦しくなってしまうので4月24日のランを最後にマスクをしてウォーキングしています。

歩いていると、マスク無しで走っている人が結構多い。

前からノーマスクの方が走ってくる時などは、すれ違う際に距離を開けるようにしてます。

通販で購入したランニングにも使えるマスクが届いたので、明日は久しぶりに走ってみようかと!

それにしても、家にいる時間が長いと体重増えますよね~!!

写真は自宅から6km地点にある静岡市内が一望にみえるお気に入りの場所!

静岡市内が一望に見える場所

2020_05/02

通常マスクでランする場合、どうしたらいいでしょうか?

時間があれば早朝ランしていましたが、マスク無しで走ることが良くないことが分かりました。

通常の不織布マスクだと息苦しくなって走ることができないので、現在ではマスクをしてウォーキングをしています。

ランニングマスクがあることは知っていますが、通常のマスクで走る場合、どうやったら苦しくなく走ることができるか、アイデアを持っている方がいたら教えてください。

マスクを密着させず、空気の抜け道を作るということは分かるのですが・・・・。

ある日の日の出!

2020_01/12

富士山がみえるコースでした!

30年程前にはお付き合い程度でゴルフをしていましたが、バブル後はプレーすることはありませんでした。

3年前に人間関係を築くうえで必要と感じて再開。

とはいっても年平均2回程度です。

昨日、所属する工業団地の仲間に入れてもらって富士山のみえるゴルフ場でプレーしましたが14人中14番目(汗)

練習しないと・・・・。

富士山が見えるゴルフコース

2019_11/12

あんなに苦しい思いをしたのに!!!

10月に「しまだ大井川マラソン」に出場、なんとか5時間59分(ネット5時間50分)で完走しましたが、30kmを過ぎてからの残り12kmは本当に苦しかったです。

2年前に初めて走った「静岡マラソン」の制限時間は5時間30分でしたが、第8関門(41.6km地点)の5時間25分に間に合わなくタイムオーバー。

私のように後方からスタートする場合、正式スタート地点までが10分かかるので5時間20分でゴールする力がないと完走できません。

しまだ大井川マラソンを走り終わった時には「静岡マラソンは無理かな」と。

しかし、翌日になったら「チャレンジすることが大事」という気持ちになり応募しようとしたのですが

10月28日には既に「申し込み終了」となっていました・・・。

58歳の時に「60歳でフルマラソンを走る」という目標は62歳で達成。

次の目標は静岡マラソン完走かな・・・!

静岡マラソン2020HP