社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

神社仏閣

2017_04/30

佛前結婚式!

昨日、菩提寺副住職の佛前結婚式に出席してきました。

今回、檀家役員として参列させていただきましたが、新郎は袈裟、新婦は白無垢、参列者は礼服に白ネクタイ姿。

神前結婚式で「誓いの言葉」を夫婦で読み上げますが、今回の佛前結婚式でも仏前の前で「誓いのことば」を読み上げていたし、「寿杯の儀」では三三九度の儀式も。

披露宴は会場を浮月楼に移しての宴会でしたが、30人以上の住職が一同に会している場というのは初めての体験でしたが結構な迫力があったし、住職の来賓スピーチは話の内容といい、話しの間といい本当に素晴らしい内容で、さすがだなぁと思いました。

新婦は、打ち掛けからドレスへのお色直しがありましたが、新郎のお色直しがあるのか興味がありましたが、最初から最後まで袈裟姿でしたが、やっぱりそうですよね〜。

お二人ともお幸せに!!

仏前での結婚式 三三九度

30人以上の住職の数は迫力がありました。

披露宴 花束贈呈

2017_04/09

世界に誇れる元号「皇紀]

昨日の投稿で西暦はキリスト誕生が元年、和暦は飛鳥時代の孝徳天皇が西暦645年に制定した「大化」がその始まりという記事を投稿しましたが、

日本には世界に誇れる「皇紀」があります。
皇紀とは神武天皇が即位した紀元前660年が元年とされ、西暦2017年では皇紀2677となります。

カレンダーによっては西暦と和暦である、平成と昭和が併記されていますが、その中にぜひとも皇紀も入れてもらいたいものです。

写真は、天皇の祖先が祀られている伊勢神宮にて参拝(平成25年)

伊勢神宮参拝

両親 当時86歳、母84歳 (撮影・平成25年)

2017_01/26

ご利益って?

日本人は、「合格祈願や交通安全のご利益があります」などと説明している神社などで、ご利益を享受するために参拝することが数多くあります。
 
「ご利益」をネットで調べると、「神仏が人間に与えるお恵み、幸運」だと書かれてありますが、これはどう考えても生きている人間が考えたもの。
 
既に亡くなられた方々が、「私に祈ると、こういうご利益がありますよ」ということは、まずありません。
 
神社としても、「ご利益があります」と宣伝することで参拝客が多くなる。
 
きっと、ご利益で結果がでるのではなく、一生懸命に努力するからこそ、結果がでるんでしょうね。

静岡浅間神社
静岡浅間神社

2017_01/10

お願いばかりしていると・・・・!

人間関係のお付き合いにおいて、報告・連絡・相談をしてくる人は信頼されている場合が多いですが、反対にお願い事ばかりしてくる人は、煙たがれる存在になることが多いのではないでしょうか?

神社仏閣などで「お願い事しか言わない人」もいるし、「報告・連絡・誓い事をする人」もいる。

きっと、八百万の神々祖先の皆さまは、お願い毎ばかりする人に対しては「もう少ししっかりとしてもらわなければ困るね!」ということで、色んな課題が突きつけられることになるんじゃぁないかなぁ〜!

静岡県護国神社
静岡県護国神社 我が家では年末の12月31日にお墓と護国神社と静岡浅間神社にお参りするのが恒例の行事となっています。


2017_01/05

静岡浅間神社のオーブ!

毎年年末の18時過ぎに家族で静岡浅間神社に1年のご報告に行くのが毎年の恒例行事となっています。

本殿敷地内は玉砂利状態の上に数名程度の参拝客がいない状態で本殿をフラッシュ撮影するのですが、白い玉のオーブが映り込む時とそうでない時があります。

今回は本殿向かって左側を撮影した際に、数多くのオーブが写っていました。

毎年、映らないと寂しく感じるものですが、写っていると、とっても嬉しく感じます!

静岡浅間神社とオーブ
静岡浅間神社とオーブ

静岡浅間神社
静岡浅間神社 向かって右側にはオーブは写り込みませんでした。

静岡浅間神社

2016_01/03

どちらが信頼されるか?

信頼される人間

仕事において同僚や部下から報告・連絡・相談をする人は信頼されますが、

合う度に、お願い事ばかりする人は信頼されません。

神社仏閣でも同じことが言えるのではないでしょうか?

参拝時に、

「報告・連絡・誓い事を言う人」

「お願い事しか言わない人」

八百万の神々はどちらの人に見方してくれるかは明白。

お願い事ばかり言わない人には、「少しは苦労したほうがいいかな?」と、「苦労」という結果をもらうことになるかもしれません。

写真は、昨年末に家族で参拝した静岡護国神社

静岡護国神社
静岡護国神社

2016_01/02

1年のご報告!

毎年恒例のことですが、12月31日にはお墓と静岡市内にある静岡浅間神社に家族全員で1年のご報告に行くようにしています。

18時30分過ぎの境内は参拝する人もほとんど無く、とっても厳かな雰囲気に包まれているので、お参りするのにはもってこいの環境。

神職や店の皆さまが最後の段取りに余念がなさそうでした。

静岡浅間神社
静岡浅間神社 左から長男、長女、次女、妻、私


静岡浅間神社
静岡浅間神社

 

静岡浅間神社 境内
静岡浅間神社 境内


ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み