社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2013.11.27

おっ、いいじゃない!

恩師である坂本光司先生、自分の意見を持っているのに、人の意見を聞くようにしているし、「いいじゃない」というほめ言葉もある。

先生から、このようなことを言われると何かと安心するものです。

さて、自分がそのようなことを周りに言っているかといえば疑問で、つい上から目線になってる^_^;

相手の目線になって、聞くこと、褒めること、必要ですよね(^^)

坂本光司先生

坂本光司先生

この記事をシェアする

2013.11.26

当たり前に感謝できるといいなぁ〜

日々、「健康なのが当たり前」、「電気があるのが当たり前」、「蛇口から水が出るのが当たり前」と思って生活しています。

病気になって、健康のありがたさが分かり、震災などで電気や水が使えなくなった時に、初めてそのありがたさが分かるもの。

そういう時にならならないと気が付けないのではなく、普段から「当たり前に感謝することができたらいいなぁ」と思っているのですが、つい「当たり前」になってしまいます^_^;

普段からそう思えると、全ての事に感謝することができますね(^^)

ニューモラル

ニューモラル 「当たり前」を見つめ直す

この記事をシェアする

2013.11.25

「席を倒していいですか?」

新幹線の車内、前に座ろうとして女性が、立ったまま後ろに座っている私に向かって、「席を倒していいですか?」と聞いてきたので、「勿論です」と笑顔で答えました。

こういう時って、場の雰囲気がさわやかな感じになるのもの。

以前にも若者から同じようなことを言われて、「自分もやらなきゃ」と思ったのですが、中々できないのが現状です。

もっと勇気を持つことが必要ですね^_^;

 

新幹線車内

新幹線車内・・・前に座ろうとしていた方が「席を倒していいですか」と聞いてきました

この記事をシェアする

2013.11.24

アマゾン、何かあったのかな?

「日本でいちばん大切にしたい会社 4」の発売日が11月中旬と聞いていました。

知人が13日に持っていたので、その日には書店販売していたはず。

11月7日、アマゾンで予約注文したのにもかかわらず、いつまでたっても届かないなぁと思っていたら22日に届きました。

本に印刷されていた初版発行日は11月22日ですが、この本は、なんと11月28日発行の第2版刷り。

著者の坂本光司先生を師と仰ぐ者にとって、この第2版刷りの本というのが、どうも納得がいきません^_^;

アマゾンでは、初版本は、本に印刷されている発行日でないと販売ができないのかも知れません。

「ひょとして、アマゾンに注文したつもりで、してなかったのかな?」と思い、再度19日にアマゾンに注文したところ、23日に届きました。

注文した日から少なくとも、2日後に届くのが、4日後だったということを考えてみても、社内で何かのトラブルがあったのかも知れませんね?

日本でいちばん大切にしたい会社

日本でいちばん大切にしたい会社

 

この記事をシェアする

2013.11.23

大臣の印鑑

2週間ほど前に、経済産業省から「消費税」に関わる資料が送られてきましたが、そこに「経済産業大臣」と「公正取引委員会委員長」の2つの印鑑がどうどうと押しててありました。

気がついたのは経産大臣と公取委員長の印鑑の大きさが同じだったこと。

同じ大きさということは、二人の立場は同列にあるということなのだろうか?

公正取引委員会のHPをみると。

「◯◯省、◎◎丁とよばれるもののほかに、一般に"行政委員会"
と呼ばれる、合議制の機関です」と書かれてありました。

ちなみに総理大臣の印鑑の大きさはどれくらいなんだろうと思って、調べたら下記の通り。

大蔵省・建設省=35mm角
総理大臣印・各省大臣印・次官印・局長印=30mm角
省長課長印=23mm角

総理大臣よりも、大蔵省と建設省の印鑑の方が大きいのはなぜなのでしょうか?^_^;

大臣の印鑑

経済産業省印 と 公正取引委員会印

この記事をシェアする

2013.11.22

置き電話にほとんど掛かってきません

今や携帯電話やメールや、ブログ、フェイスブックなどのソーシャルネットワークが発達したお陰で、会社にいても、置き電話に掛かってくる私への電話が本当に少なくなりました。

この手の伝達方式は即効性はありませんが、時間が空いた時にチェックすることができるということは、それだけ集中して仕事に取り組むことができるということ。

携帯電話に掛かってきた場合でも、出れない時には留守電や履歴が残るので、都合の良い時にかけ直すことができます(^^)

ただ、街を歩く数多くの人たちが、携帯電話を見ながら歩いている姿というのは、人のことは言えませんが、気になるところですね^_^;

iPhone

iPhone

この記事をシェアする

2013.11.21

いただきます!ごちそうさま!

日本人なら、食事をする時に「いただきます、ごちそうさまでした」を言うことは無意識にやっているのではないでしょうか?

自分ではいつも声を出して言っているつもりですが、果たして本当にやっているのかなと思う時があります。

できれば手を合わせて真心込め、感謝することも付け加えたいのですが、なかなかできません。

特に、食堂やレストランではちょっとした勇気が入りませんか?


また、友人、知人、お客様と一緒の時などの時は、その場の雰囲気もあり、手を合わせづらい。

そうえば、最近手を合わせている人を見かけませんが、やっている姿をみたら素敵です(^^)

手を合わせることに勇気がいるというのは実践していない証拠だし、精進が足りないということなのでしょうね^_^;


すきや

すきやにて・・・

 

この記事をシェアする

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み