社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2009.08.21

ある日のハウジングセンター

夏休みに静岡市内にあるハウジングセンターに行って来ました。

駐車場から見る空模様がとても綺麗で思わず何枚か撮影!!

ハウジングセンターに建ててある家は建て坪で50坪とか60坪のような大きな面積の家が多く、見ごたえがありますよね!(∩.∩)

あまり行くい機会はないですが将来の我が家をイメージするのには最高の場所。

ハウスメーカーの営業マンの方・・・あなた!(^―^)
このブログを読んでるかな??

いないだろうなぁ・・・・・・!!

ブログを読めばその人物の人なりが分かると思うんだけどなぁ・・・。

僕のブログを読んでそれを活用する営業マンは殆どいないのが現状・・・・もったいないですよね!!

 
20畳のリビングルーム

20畳のリビングルーム・・・いいなぁ(o^ ^o) /

 
鉄塔

青空に鉄塔がとても映えていた・・・

 
マンダムな青空

とても気になる雲

 
綺麗だなぁ〜

綺麗だなぁ・・・・・・

 

この記事をシェアする

2009.08.20

八幡神社例大祭

8月15日(土)に自宅近くの静岡八幡神社のお祭りがありました。

八幡神社は静岡市駿河区八幡町内(やはた町)にあり正式には「はちまん神社」と言うらしいですが地元では「やはた神社」と呼んでいます。

このお祭りの名物といったらやっぱりお神輿。

神輿の威勢の良い掛け声を聞くと心踊るものがありますよね。

僕も以前は何回か担いだことがありますが一番最初に担いだ時は気負いすぎて両肩の皮がべろべろになってしまいました。

・・・それだけ何事にも真剣に取り組む・・・と言うのが溶射屋の性格なんです(o^ ^o) /

2回目からは少し要領が分かりましたが・・・・!

 
DSC_6874

 静岡八幡神社

 
DSC_6885

 必ず当たらないのについついやっちゃいます!

 
 


大きな地図で見る

静岡八幡神社

 
DSC_6793

 お神輿・・八幡神社と同じ町内にある祥雲と言う会社が製作しました,重量は1トンはあるそうです。

 
DSC_6767

モヒカン頭がやけに目立ってた。

担ぎ手のはっぴが違うのは担ぎ手が足りないので応援に来ているそうです。

つまり神輿を担ぐのが大好きな人たち(∩.∩)

 
DSC_6758

 ここの神輿は女性4人が神輿に乗ってセンスを仰ぎます。

 
DSC_6834

真剣に担いでいる写真を撮りたかったのですが右の方が笑ってるじゃないですか・・・・・(´・_・`)

腕が悪いせいか迫力のある写真を撮ることが出来ませんでした(´・_・`)

 
DSC_6984

神社の前で練った後に役員が舞台で饅頭を投げた後に3本締めで終了です。

お餅??・・・勿論ゲットしました(∩.∩)

 
DSC_6884

やきとりとビールの看板が目に入りましたが何故か買いませんでした・・・・何故買わなかったのかな???

 
 

この記事をシェアする

2009.08.19

他人と過去は変えられない

「他人と過去は変えられない」と言う言葉があります。
他人が自分の思い通りに動かないと言っては悩んみ、過去に起きたことをあーすれば良かった、こーすれば良かったといつまでも経っても悔やんでばかりいる。

これらが高じると精神的な病にかかってしまうのでしょうね・・・・!

悩むことが必要なのは「知恵をつかう時」!!(∩.∩)

どうにもならない他人と過去を思うよりもこれからの未来の事を考えることのようがより人間が成長すると思います!!!!(^―^)

・・・・こんなこと言っている溶射屋ですがやっぱり人間なので落ち込むことが良くあります(´・_・`)

でも、なるべく早い時間で気持ちが切り替えられるように常に努力しているんですよ(*^-^*)

溶射ブログにコメントを頂く方も多分同じ用な考えではないのかな?

 
見晴らし台

静岡市内が一望に見える見晴らし台 8月14日(金)5時50分ごろ

 

この記事をシェアする

2009.08.18

御殿場プレミアムアウトレット

11日に「東海沖地震か?」と静岡県人の肝を冷やした深度6弱の地震が起きた次の日に静岡県御殿場市にある御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました。

御殿場アウトレットは東名御殿場インターチェンジから直ぐの所。

当日は地震の影響で東名高速道路牧野原市内で起きた道路のり面の崩落によって上下線が一部普通になっているせいか走っている台数も少なく、とても走りやい状態でした。

静岡市内の自宅から1時間半位の時間で到着!!

Wikipediaによる355,000m2の敷地面積に200店舗以上のお店があり駐車台数は5,000台とのこと!

国内でも結構大きい方ではないだろうか?

僕のお気に入りの有名ブランドの「ユニクロ」はここにはないので適当に写真を撮りながらブラブラとしていました(∩.∩)

唯一興味があったのはニコンとコールマンのお店♪

ニコンショップでは18〜200mm望遠レンズの分解クリーニングをお願いしようとしたら「サービスショップに連絡してください」とのこと・・・・!!

トホホ・・・・・!!(´・_・`)

でも折角寄ったのでニコンレンズの新しいカタログを貰ってきました。

純正レンズには手がでないのでウインドウショッピングならぬカタログショッピングです。(^―^)

コールマンショップではキャンプ用品のランタンとかバーナーを見ては「子供の小さい昔は良く行ったなぁ・・・・・・・」と思い出して楽しく店内を見て回りました(^―^)

 


大きな地図で見る

御殿場プレミアムアウトレット

 
御殿場プレミアムアウトレット

御殿場プレミアムアウトレット

 
噴水

噴水があるだけで涼しそうでした!!

 
PRADA

僕には全く縁のない「PRADA」

 
かさ自動販売機 かさ自動販売機

妻が発見した「かさ自動販売機」値段は400円〜700円でした

 
レゴ製タイガー レゴ製タイガー

「レゴ」のお店にあったレゴで作ったトラ君・・・これだけ大きいのを作るのに一体どれだけの個数が必要なんんでしょうか?

とっても愛嬌のある顔をしていました(*^-^*)

 

この記事をシェアする

2009.08.17

中国出張 帰国(7/7)

8月3日〜8月6日の日程で中国上海に出張に行ってきました。

 
華庄駅

ホテルの窓から見える地下鉄 華庄駅(19時頃)

 
華庄駅

夜中に目が覚めてしまいました・・・・華庄駅がライトに浮かびあがりとても綺麗!

 


大きな地図で見る

上海華庄駅・・・航空写真に何故か飛行機の残像が写っているのかは不明?

 
日本語の本

上海虹橋空港から羽田空港への国際線が開通しているせいでしょうか虹橋空港内の本屋には日本の本が置いてありました。

 
上海万博マスコット人形

2010年 上海万博のマスコット人形 名前が分かりませんが可愛いです(∩.∩)

 
大好きな空(∩.∩)

上海虹橋〜羽田便 向って左の窓側に座りました

 
機内食

機内食・・・鳥とウナギの選択だったのでウナギを選択

 
東京ラーメン天

 羽田空港第二ビルにある東京ラーメン天(^―^)

やっぱり日本に帰ってきたらラーメンでしょ!(*^-^*)

 
坦々麺

 坦々麺・さっぱり系のラーメンがとても美味しい!

 
ラー油と思ったらしょう油だった。

 坦々麺を更に辛くしようと思ってラー油だと思ってかけらたらしょう油でした(´・_・`)

 
  ラーメン

一緒に行った紅○さんは普通のラーメンを注文!

 

今回は久しぶりに訪れた上海でしたが来る度に町が綺麗になっているように思います。

やっぱり先進国に追いつけと言うような政策が展開しているだろうし、特に上海は来年から開催される万博に向けて整備が進んでいるのかな?

また、お店などでも笑顔の応対と言うのも当たり前!

市場経済主義となった中国はこれから益々発展していく要素を秘めているのではないでしょうか?

 

この記事をシェアする

2009.08.16

日本平

静岡と清水の中間にある日本平

日本平観光組合のホームぺージによると,

「日本平はその昔、日本武尊が東征の際、草薙の原で野火の難にあい賊を平定した後、この山の頂上に登り四方を眺めたところからこの名で呼ばれるようになったといわれています」

へ〜!!今までそんな言われがあった場所だとは知らなかったのでブログでまた一つお利口になっちゃった。(o^ ^o) /

「現在の日本平は日本観光地100選、国の名勝地、県立自然公園に指定された標高307メートルの丘陵地で、富士山の眺望は言うにおよばず、梅園、桜ロード、茶園、みかん畑などの自然味も豊かな観光地となっています。日本平ロープウエーで久能山に渡れば、国の重要文化財に指定された久能山東照宮があり歴史ロマンに浸ることができます」

静岡市を代表するような観光名所ではありますが3連休が続く20日の5時頃の日本平駐車場は寂しい限りでした・・・5時ですからね。

ここ日本平は山頂までカーブが多い連続の坂道なので夏になると飛ばし屋がやってくるような場所!

 
日本平

 小雨が降る日本平ロープウエィ側駐車場・・静岡県各局のテレビ塔

 
恋人の聖地 日本平 絆の鍵  

 ロープウエィ入口近くに「恋人の聖地 日本平 絆の鍵」と題したプレートが・・・・「何これ?」

 
鍵

 棒に施錠された鍵がぶら下がってる

 
鍵  

 がっちりとロックしている錠前・・鍵は鍵ポストに入れて出せないようになっていました・・・。

もう鍵を開錠することはできない状態、「つまり二人の恋は永遠という意味」(o^ ^o) /

ここからは目の前に駿河湾が見える見晴らしの良い場所でもあるけど何となく無理があるようなないような感じ!!(*^-^*)

でも二人の良き思い出でとなればそれでいいんですよよね♪

 


大きな地図で見る

日本平

この記事をシェアする

2009.08.15

中国出張 マクドナルド(6/7)

8月3日(月)〜6日(木)で中国上海に出張に行って来ました。

帰国前夜の5日の日は仕事を一生懸命にしたせいか?、体調が思わしく無くみんなとの食事を辞めて先にホテルに帰ることにしました。

でも一人では夕食が取れないのでホテルの目の前にある華庄駅にあるマクドナルドに一緒に行って貰う事に!

マクドナルドの値段は記憶にないですが、たぶん日本で食べるのと一緒位の値段だと思います。

他にも吉野屋とかケンタッキーフライドチキンとかユニクロとか日本でもおなじみのお店がありますがやっぱり値段はほぼ同じ位。

ちなみに市内にある有名デパートにおいてある商品は日本と変わり無く値段も高いのばかり。

上海でも日本人の平均所得くらいの人たちが結構いるのではないでしょうか?

 
地下鉄 華庄駅

地下鉄 華庄駅

 
店内受付カウンター

マクドナルド 華庄駅店

 
メニュー表

メニューはただ文字が違うだけ?

 
ストロー入れ

ストロー入れ・・覚えがないのですが日本にはこんなのありました?

 
店内

店内

 
マクドナルドの前

お店の前で・・・この後、撮影してくれた紅○さんと省○さんと鈴○さんは華庄駅に消えて行きました(^―^)

ちなみに「店内でお召し上がりですか〜」のあの定番の言葉はあったようななかったような・・・・・???

 
売店

村田上海の直ぐ横にあった売店・・・結構先端的な形をしています。

 
三毛猫

三毛猫ちゃん・・・凄くなついていて撮影しようとすると足にまとわりついてきました(∩.∩)

 

この記事をシェアする