今回のメニュー(アミューズ) 本日市場から届いた鮮魚をカルパッチョ仕立て 辛子水菜とムール貝のジュをソースに シャンピニオンとナッツのフランにトリュフの香りを添えて 京野菜と蟹のチャウダースープ ハーブを纏った鮟鱇のポワレ クレメした白いんげん豆のクーリー添え 赤ワインビニガで仕上げたシャンピニオンをソースに 国産牛フィレ肉のポワレ、醤油風味のソース 壬生菜のサラダとドフィノワーズポテト レモン風味のマンジェに巨峰とシャンパンのジュレ添え 食後の香り 料理のことはさっぱりと分からないのでメニューの順番と写真の順番は合っていないかも知れません。 各種グラスと向かって右側に並べられたナイフ、スプーンとフィーク 高級酒とのことだったですが僕にはこのお酒が高いのかどうか分かりません・・・飲みやすいシャンパンだったです(^―^) 本日市場から届いた鮮魚をカルパッチョ仕立て 辛子水菜とムール貝のジュをソースに 抜け落ちにくいようにフォークの先が広がっていました シャンピニオンとナッツのフランにトリュフの香りを添えて 京野菜と蟹のチャウダースープ ハーブを纏った鮟鱇のポワレ クレメした白いんげん豆のクーリー添え 赤ワインビニガで仕上げたシャンピニオンをソースに 国産牛フィレ肉のポワレ、醤油風味のソース 壬生菜のサラダとドフィノワーズポテト レモン風味のマンジェに巨峰とシャンパンのジュレ添え 食後の香り・・・早い話がコーヒー!!(∩.∩) 日本溶射工業会 式次第 式典行事が伸びて食事の時間がだいぶ短縮してしまい。バタバタと料理が出てきた感はありましたが滅多に食べれないフランス料理を美味しく食べることができました(^―^) フランス料理のフルコースってそう滅多に食べる機会がないですよね! ・・・そう言えば結婚式披露宴で出てくる料理もフランス料理が多いかな? でもお金を気にせずに「フランス料理とラーメンとどちらを食べに行く?」と聞かれたら「気軽に食べれるラーメン」を選択するかな(*^-^*) 追伸・・・ 今日と明日、出張なのですがPCを持っていかないので皆様のブログにお邪魔できません・・・。
盛りだくさんの式典行事が終わりやっと「乾杯に入るのかな」と、思ったら舞妓さんと芸子さんが登場!! 会場がシーンとなり音楽が流れ踊りが始まりました。 「舞妓さんより芸子さんのほうが大人だなぁ〜綺麗だなぁ〜・・・・」 「・・・・・でもチントンシャンのリズムよりはあのブラジル・ラテン音楽のほうがノリがいいよなぁ・・・・・」とツイツイ「あれ」を想像してしまいました(∩.∩) 「あれ!とは・・・・あれ・・・・・・・・!!」 「サンバ隊ですよ!」(*^-^*) ハハハハハ!!(^―^) サンバ隊の写真をご覧になっていない方はこちらです(^―^)・・・サンバ娘達が写っています! 会場では契約カメラマンが多分F2.8大型レンズを装着したカメラでバシバシシャッターを押していました。 (カメラメーカー不明) こう言う会場では18-200mm F値3.5-5.6ズームレンズでは苦しいですよね!!・・・・って言い訳していいわけ・・・・・・?!(´・_・`) 芸子さん 芸子さん 舞妓さんッス 舞妓さんを気にしていたら右の紅○さんがボケでしまいました!! 右が薮○さん「照れちゃうな〜・・・・・」(∩.∩) なにやら説明している森○さん おとぼけ表情の佐○さん(^―^) 「ちゃんと撮ってくださいよ!!」の紅○さん 余興で手品をしているのは日本溶射工業会会長でもあり、1部上場の社長さんでもあるNさんです。 「役者ですよね・・・・・」(^―^) 日本溶射工業会 創立50周年記念式典 式次第 フランス料理は明日アップします・・!!
10月3日(金)に我が所属する「日本溶射工業会」創立50周年記念式典が開催され、村田ボーリング技研(株)からは私を含む幹部の薮○さん、紅○さん、森○さん、佐○さんの5人で出席。 会場はウェスティン都ホテル京都 山城の間総勢百数十人が集合しました。 弊社の5人は1社で9人出している会社の次に多い人数だったんですよ! ウェスティンホテル都ホテル京都 記念式典会場「山城の間」 功労者表彰受賞者S会長 「凄い!!この方90歳を超えているんですよ」 盛り沢山のイベントがあった式典がようやく終了し、待ちに待った美味しい食事タイムに入ります(∩.∩) 「早く乾杯が始まらないかなぁ〜!!!」 左・紅○さん 右・森○さん 左・薮○さん 右・佐○さん 三人の舞妓さんと二人の芸子さん フランス料理のフルコース どれだけのスプーンとフォークがあったことか!!!(∩.∩) 次回に続きます・・・・(∩.∩)
10月11日(土)〜12日(日)と東京に出張。 コンピューターを持って行かなかったので皆様のブログにお邪魔することが出来ませんでした。 それにも関わらず、わざわざコメント頂いた方々に感謝申し上げます。 ありがとうございます!!! 写真は今朝6時過ぎの静岡市内の空模様。 日の出方向は雲が立ち込めていましたが反対の空はご覧のように見事な青空で僕の心も爽快状態・・・(∩.∩) 太陽の光が雲に反射してとても綺麗でした。 今日は「体育の日」ですが村田ボーリング技研は出勤日です(∩.∩) 「今日も一日頑張るぞー」(*^-^*) 東京への出張は「船井幸雄オープンワールド2008」に出席するため・・・・「京丹後のおやじさんも出席する」とブログに書いてありましたが残念ながらお会いすることが出来ませんでした。 オープンワールドのことはきっとおやじさんが詳しく報告してくれる・・・・かな?(∩.∩)
東京に出張に来ていますがパソコンを持ってきていないので皆様の所にお伺いができません。 ある日の御殿場市内にある学校のグラウンドから撮影しましたが、秋の気配を感じることができました。 グラウンドから撮影 空に飛行機が飛んでいました 芝生に落ちている枯れ葉 紅葉しいている葉
今日明日、東京に出張です・・・・・。 パソコンを持っていかないので皆様にお伺いすることができません・・・・大変に申し訳ありません。 下記は10月の始めの夕日です。 フィルタが汚れて黒い点が見えているのが残念です・ ある日の夕焼け
最近は日の出時間が遅くなってきたので朝焼けを見る機会が多くなってきたのが嬉しいです。 僕は昔から空が大好きで高校生の頃は夜になると天体望遠鏡をのぞいては喜んでいました。 別に人の家を見ていた訳ではありません(∩.∩)・・・・星空や月ですよ!!! 今でも、星が綺麗に見える夜などは数分間足を止めては見入ってしまいます・・・・。 2005年12月からブログを投稿するようになってからは朝焼けや夕焼けが気になるようになりました。 10月3日(水)の6時20分頃の朝焼け 向こうに見えるは日本平 NTTの鉄塔 駿河湾射すオレンジの光