2008.04.29
遊んでみました
「おだっくい清水の畳屋」さんの4月23日付けのブログで「ツボヒ」さんが自分が乗っている体重計を「くにゃりと」加工していたので僕も負けじと手を加えてみました(^―^) |
![]() |
ノーマル写真 |
![]() |
モノクロ写真 |
![]() |
ネガポジ反転写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
ツボヒさん風 |
この記事をシェアする
2008.04.28
冬の廣池学園
1月末に千葉県南柏市内にある学校法人廣池学園(麗澤大学・高校・中学・幼稚園を擁しています)主催の3泊4日の勉強会に出席した際、7時の朝食時間を利用して毎日1時間位を掛けて広大な園内を歩き回りました。 |
||
![]() |
||
青い空と白い雲と黒い木々の色がマッチしてとても綺麗でした |
||
![]() |
||
「またこれか」と言われそうですが・・(*^-^*) |
||
左・風が強いので吹き出ている水が方向性を失っている・・。 |
||
![]() |
||
空の青色が刻々と変化して青さを増している |
||
左・暗い木々の中に明るい陽が射し込んできました・・・ |
||
![]() |
||
コンパクトデジタルカメラ Panasonic LUMIX DMC-LX2を窓辺に固定して撮影・・・左はクリスマスツリー用に電飾されていた |
この記事をシェアする
2008.04.24
ある土曜日のウォーキングにて
4月5日(土)の会社の休みの日、前日に理由があって自転車を会社に置いて来てしまったのでメタポ対策を含めて自宅から会社までの6kmをカメラを持って歩くことにしました。 |
|||
![]() |
|||
ある家の玄関に植えてあった紫色の綺麗な花 |
|||
![]() |
|||
自宅から約3km地点の安倍川・・・向こうに見えるのは安倍川橋 |
|||
|
|||
右・会社まで行き、自転車に乗り換えて裏山の農道を駆け登り・・・いや・・ヨタヨタしながら(^―^)上に登って行く途中にピンク色の綺麗な桜(桃?)が静岡市内を見下ろす場所に咲いていました。 |
|||
![]() |
|||
このカメラを持ったおじさんとお互いカメラ小僧と言うこともあって色々と話しが弾みました(^―^) 何日か前のブログ紹介した「二科展の会員で二科展入賞の常連の川口芳朗さんがこの山のふもとに住んでいてこの山にも良く撮影にくるんだよ」と教えてくれました。 なんでも川口さんとは知人で撮影の仕方を教わってるそうです。 |
|||
![]() |
|||
青い空にピンクの桜が映えている |
|||
![]() |
|||
赤いモミジの存在感が強烈!!! |
この記事をシェアする
2008.04.23
内定者のご両親
今日は平成21年度入社の内定者K君のご両親が会社見学に来ていただきました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
昨日の日の出・・・いつものように目が覚めてふと時間を見ると日の出の時間だと気が付き、窓の外を見て「朝日が拝めそうだな」と確認し身支度を整え(上着を羽織っただけですが・・・)撮影しました。 「今日もいいことがあるに違いない・・・」・・そんな朝日でした。 |
この記事をシェアする
2008.04.22
真冬の廣池学園の木々
1月末に千葉県南柏市内にある学校法人廣池学園(麗澤大学・高校・中学・幼稚園を擁しています)主催の3泊4日の勉強会に出席した際に広大な園内を撮影。 |
||
![]() |
||
光と影と・・・ |
||
![]() |
||
7時過ぎ、朝日が射してきた・・・・正面に見えるのは麗澤大学 |
||
![]() |
||
麗澤幼稚園の前にある桜の木は4月の開花時期にどれだけピンクの花を咲かせたことだろうか?・・「見たかったなぁ」 |
||
|
||
|
||
![]() |
||
実の周りが光輝いている! |
||
|
||
![]() |
||
「おおっ凄い!!・・・・・ん〜バックがちょっとね」でもこの場面に居合わせることが出来てとてもラッキー!!!(o^ ^o) / |
この記事をシェアする
2008.04.20
怪しい人影
静岡市内を見下ろす「秘密の場所その2」に怪しい影があったので思わず証拠写真を撮りました。 |
![]() |
静岡市内を見下ろす場所で不審な男発見!! |
![]() |
写真右側の山に囲まれている場所が会社のある工業団地で静岡駅からだいたい6km名古屋よりの場所にあります。 |
![]() |
秘密の場所その1にも怪しい後姿が・・・・ひそかに近寄り撮影! |
![]() |
実は加藤先生でした(^―^)・・・「そんなの最初から分かってるって?」・・・「まぁまぁ・・・・・・」(^―^) |
![]() |
多少薄暗くなりかけている夕刻、フラッシュを焚いて手前の菜の花の色を出しながら撮影・・・加藤先生から教えていただきました・・・意外と簡単なことが知らなかったりするんですね・・・・・「そんなことを知らないのは溶射屋さんだけだよ・・・・・」と言う声が聞こえてきそうですね( ̄m ̄*) |
|
お茶目な加藤先生:3月末に用事で来社された時の写真です、撮影したことをすっかりと忘れていましたが、加藤先生のブログで紹介していただいたことで思い出しました(^―^) |
この記事をシェアする