社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2006.04.19

日刊工業新聞に掲載(2) 「勝つ」 オンリーワンに挑戦-溶射技術

溶射屋村田光生.jpg 今日の日刊工業新聞に掲載された記事。

写真に写っているのは手前左が中途採用のO君(東京営業所勤務)

手前右がK君(東京営業所勤務・謹慎中?)

向かい左側は我が社の「営業職人」S課長
食い付いたら離れないガッツがあります。

向かい右側に手しか移っていないのが私(笑)
(手だけでも写っていれば上等!!)



この記事をシェアする

2006.04.18

藤枝市市議選で友人が当選

任期満了に伴う藤枝市議選(定数24人)の投票が16日行われ、友人のA君が当選。

彼とは静岡市内のY幼稚園,M小学校、S中高等学校と一緒だった。

卒業以来ほとんど出会うことが無かったが、自分のこの?歳の年齢になると友人や後輩、先輩達が色々な要職に就くことが多くなってきた。

それだけ歳を重ねたという証拠ですね。

「これから先生と呼ばなくてはならない??・・・・う〜ん!言えないよ!A君」

この記事をシェアする

2006.04.18

日刊工業新聞に掲載(1) 「勝つ」 オンリーワンに挑戦-溶射技術

溶射屋・村田光生.jpg 今日の日刊工業新聞に当社の取材記事が掲載されました。

「勝つ オンリーワンに挑戦ー溶射技術」というタイトル。

18日(火)〜21日(金)と4日連続で掲載されるんです

取材していただけるなんて本当にツイているなと思います。

「感謝・感謝・感謝です」

この記事をシェアする

2006.04.17

火事

火事.JPG 今朝近所で火事が発生。

大きな音を出して消防自動車が何台も家の近くを通って行く,家族は無事に逃げ出せたのだろうか?

この記事をシェアする

2006.04.16

吹奏楽定期演奏会 静岡雙葉学園

静岡.jpg 今日、静岡雙葉学園吹奏学部の定期演奏会を静岡市民文化会館に行く。
部員は中高校合わせて90名と人数も多い。

高3が最後の演奏となるために最後の方は涙を流しながらの演奏にこちらも感動!

それにしても2000人入る大ホールが8割以上埋まっていたのはすごい

この記事をシェアする

2006.04.15

壮快 五日市剛 ツキを呼ぶ魔法の言葉

壮快6月号 魔法の言葉.jpg 昨日発売された「壮快」6月号に五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の特集が出ています。

2ヶ月前に発売された「壮快」4月号は売り切れ店続出したと聞いています。


この記事をシェアする

2006.04.15

下北沢 ヴィレッジヴァンガード ハンバーグ

ヴィレッジヴァンガード.jpg 今日は家族で世田谷区下北沢に行く。
写真はヴィレッジヴァンガードダイナー(ハンバーグ専門店)下北沢店、ハンバーグがとても美味しかったと同時に店員さんの笑顔と応対がとても良かったので「また行ってみたいと思う店」だ。

ブログに載せる前にヴィレッジヴァンガードのホームページを見たら元々が愛知県内で本屋として創業して現在トータル200店舗。
年商140億円の上場企業が経営している店だとわかり「やっぱりね」って感じ!

それにしても「社員教育が徹底している」と感じた!

店の居心地がいいのか食べ終わった人もアルコールのお代わりをしながら歓談しているのでお客の回転は悪そう。

ビックリするのは出てきたハンバーグがどうやって食べたらよいか分らないほど「でかい」こと。
お店の人がわざわざ食べ方を教えてくれる(笑)

恋人同士いくと「大口を開けて食べなければならないから」大変かも!

この記事をシェアする