社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010_02/06

新幹線事故

1月29日に東京出張の際に新幹線事故の一報が入ってきた。

これは予定を早めて早く対応しなければと思い少ない情報をかき集めたらどうやら電線が破損して切れていて火事になっていると言う。

簡単に復旧しないと思い、直ぐにJR東海道線での普通列車で帰る時間を携帯電話でチェック!

そしたら下記の電車があるじゃぁ~ありませんか♪

東京15:33発(快速アクティ)〜熱海着15:07

熱海発15:09岡着16:27

東京発の快速アクティーは20分前位から一番先頭にならんでいましたが同じようなことを考えている方も多く、ドアがあくと同時に満席状態!

熱海からの始発電車にもなんとか座ることができましたが東京から静岡までずぅっと満席でしたがなんとかたどり着くことができました(-_-)

東京〜静岡間を3時間で帰って来ることができてとてもラッキー!(~_~;)

通常は新幹線ひかり号で1時間、こだま号で1時間半で行くことができるんですよ!

 
P1320484

 行きは快適に・・・・・車窓から綺麗な富士が見えました^^;

 
P1320447

18時27分に到着して新幹線時刻表をチェック、15時12分発のひかりがまだ到着していませんでした。

 
P1320452

新幹線に乗れない方が不安そうな顔をしていました

 

2010_01/11

年始訪問 その(2)

5日から仕事始めでした。

5日は静岡市よりも愛知県よりのお客様にご挨拶。

6日は静岡市よりも東京側のお客様を回りました。

静岡市よりも東側は富士山に近いだけあって見事な富士山を1日楽しむことができたのはとてもラッキーでした(*^-^*)

 
富士市内から見る富士山

富士市内から見る富士山・・・・かなり大きいです。

 
石材屋

石材屋さんにおもしろい商品が飾ってあったので思わず撮影

 
石材屋

 石でできたトランプは初めてみました^^;

 
富士市内の商店街

富士市内の商店街・・・・・あの坂本光司氏著の「日本でいちばん大切にしたい会社」の中に出てくる「あなたのお客でほんとうによかったお」と言われる光輝く果物店「杉山フルーツ」がある商店街です。

伊勢崎チームは見学に行きましたねヽ(^。^)ノ

 
富士市内から見えた夕陽

 富士市内から見えた夕陽

 

2010_01/10

年始訪問

村田ボーリング技研は5日から仕事始め!

例年、静岡県内を3日間掛けて年始訪問しています。

この日は静岡市よりも西側(名古屋側)の地区でお世話になっているお客様が中心。

どこに訪問しても厳しい話しばかりでした。

今年も厳しい年になることは間違いないですが昨年よりは良い年にしたいと思っております(*^-^*)

今日と明日は車で移動中の景色をご紹介いたします・・・。

・・・・・・・時間がないので急速アップ(-_-)

外回りの営業さんはあちらこちらと移動するので色んな気づきや発見があるのがいいなぁ・・・・

 
看板

 東名日本坂PA(下り車線)にあった看板・・静岡では有名な黒はんぺんの文字が見えます(∩.∩)

 
天神屋

東名日本坂PA(下り車線)の店内にあったおでん屋さん・・写真みづらいですが右側でおでんを販売していました。

休憩所でおでんを売っているなんて初めて・・・・。

静岡では有名なおむすびやおでんを販売している天神屋(てんじんや)さんです(∩.∩)

 
焼津港

 焼津港から富士山が見える・・・ちっちゃ^_^;

 
幻想的な風景

 浜松市内から見えた幻想的な風景

 
夕焼け

 浜北市内から見えた夕焼け(撮影・全てコンデジ)

 

2009_12/30

群馬県水上町にいます

毎年、年末年始に群馬県水上町にある谷川温泉に行くのが毎年の恒例行事。

ここの温泉はかけ流しになっているので塩素を含まない良質の源泉がとても気に入っていますヽ(^。^)ノ

この文章も誰も入っていない温泉に1時間ほどゆっくりと入った後に書いているんですよ〜!!(*^-^*)

今年は31日に帰る予定にしているので明日ものんびりとさせていただきます♪

 
富士山

 富士山がムッチャ綺麗でした・・東名高速道路上からの撮影

 
逆光の富士

逆光の富士:御殿場ううから中央道に向かう東富士五湖有料道路から撮影

 


大きな地図で見る

 モラロジー谷川生涯学習センターに宿泊しています

2009_10/03

静岡県旗

静岡県旗

静岡県旗

 

県旗の形は静岡県の地形と富士山と駿河湾(^―^)

旗の青い部分は果てしなく広がる大空と太平洋を描いて静岡県の躍進と発展を象徴していて、オレンジ色は県民の情熱、団結そして静岡県の明るい陽光を表しているそうです(*^-^*)

へ〜!!地形のことは前から知っていましたが色のことは今回調べて初めて知りました(*^-^*)

皆様がお住まいの県旗の形と意味を知っていますか??

意外と知らない事が多いかも知れないですよ♪

 

2009_09/23

朝焼けと富士山

9月5日(土)の朝焼けを撮影する機会を得ました。

この秘密は見晴台は地主さんが好意で一般公開している場所!

近くに車を止め、見晴台まで大慌てで駆け上った瞬間に綺麗な富士山が目に飛び込んで来た!!

暑い陽気で霞んでばかりいた富士山の全景を久しぶりに見て超感動でした・・・・。

富士山が毎日見れる静岡に生まれてきたことに感謝・・・

綺麗な日の出を見ることが出来て感謝・・・

そしてブログを見て頂く方に感謝・・・

わざわざコメントを入れて頂く方にも感謝・・・感謝です。

この富士山の写真を見ていたらそんな感謝の言葉が自然と出てきました(∩.∩)

富士山
富士山
富士山

折角の富士山の写真ですがレンズが汚れていていてゴミが写り込んでいました・・ショック!!(´・_・`)

小さい富士山しかアップできません・・・・・・・

こんなチョンボを平気でやってしまう溶射屋でした^_^;

でも次回は綺麗な富士山を撮影しまっせ!!(^m^ )

 

2009_08/08

中国出張 上海に移動(1/7)

8月3日から6日の3泊4日で中国上海に出張に行って行きました。

昨年の11月に行ってから約9ヶ月ぶりの上海・・どう変わっているか楽しみです。

上海には虹橋国内空港と東浦国際空港の2つがあります。

虹橋空港のほうが都心に近くて便利な空港。

都内でも羽田国内空港と成田国際空港の2つがあって羽田空港のほうが都心に近いのと一緒、

・・・なので最近では羽田空港〜虹橋空港直通便ができていて便利になっています

 
上海航空

 上海航空(羽田〜虹橋空港)・・・・残念ながら富士山が見える席

(この飛行機の場合は進行方向に向かって左側窓側席が富士山が見えたハズ)

 
富士山

 昨年11月に機内から撮影した富士山・・とても綺麗でした(この飛行機の場合は進行方向向かって右側の席で見えました)

 
機内食

 機内食・・・日本食と比べるとだいぶ寂しいかな!

 
上海航空

上海航空

 
上海虹橋空港

海虹橋空港

 
スモークを貼った車内から撮影

スモークを貼った車内から撮影・・・・スモーク越しに見る景色は幻想的な雰囲気でした。

 
紅○さん(左)と鈴○さん

今回一緒に出張した紅○さんと現地で働く鈴○さん

 
溶射屋(左)・省○さん(右)

 溶射屋(左)・中国総経理の省○さん(右)

 
前菜

 前菜

野菜

 途中から撮影し忘れてしまいまいこれしかまともに撮影しませんでした(´・_・`)

 
五目ラーメン

羽田空港第一ターミナル地下1階にある天鳳麺・・・五目ラーメン(あんかけ)

地下1階で空港職員にラーメンの美味しいところを聞いたらこの店を紹介してくれました(∩.∩)

 


大きな地図で見る

中国上海