社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011_07/01

ある学校の先生の名刺

村田ボーリング技研(株)主催の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さん講演会(社員勉強会)に静岡市内にある、○○高等学校、バトミントン部のO監督の先生から30数名のチケット申し込みがありました(^^)

昨日、O先生が代金を持って来てくれたのでご挨拶したのですが、もう元気が満ち溢れているような先生!

「子供達に色んな経験をさせてあげたい、そのためも僕たち教師がモチベーションの上がる講師の話しを学んで、子供達に教えたい!」

五日市剛さんの講演会にはオリンピック選手も、モチベーションを上げる為に聞きに来ることもあるそうです。

このバトミントン部も五日市さんの話しを聞いて活躍してもらいたいなぁ

実は講演会のある日に硬式野球部の甲子園予選試合がある日とバッティング、学校挙げての応援に行かなければならなくなってしまったそうだったのですが、

「校長先生に、既に5月の時点で申し込みしてあったことと、企業研究の為でもあるので、と説明したら快くオッケーがでたんですよ」と、

「校長いわく、1回戦は勝つから、2回戦からは応援に来るように!」と言われたそうです。

この学校の校長先生も中々やりますねヽ(^。^)ノ
 
O先生の名刺の裏に描かれていました
O先生の名刺の裏にこのような絵が・・・・多分ご自分が描いたんでしょう・・先生の性格がにじみでているようです(*^_^*)

数分しかお話しませんでしたが、とにかくパワーあふれる先生だったです♪
 

 

2011_06/08

講演録・「ツキを呼ぶ魔法の言葉」

五日市剛さんの講演録、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」

「ツイてツイてしょうがない」という話を平成12年12月に金沢の知人宅で十数人の前で2時間ほど話をした内容。

話しをテープに録音されたテープがダビングされて、日本中に広がりました。

当時、80才の安田善次郎さんが五日市剛さんの許可を得てテープ起こし。

A4サイズの講演録十数枚を15人の友人に配布したら、読む人に大きな感動を与え、次々とコピーされて大勢の人たちの手に渡ったそうです。

平成16年の夏に現在の講演録となり、現在の印刷部数120万部。

facebookで、「この講演録を全従業員に配りました」と、言っていた方がいましたが、弊社(村田ボーリング技研)でも、全社員に配布しました(^^)

2004年8月からは、僕とご縁のある方には配布するようにしていますが、今までの合計で、1000部は超えていると思います(^^)

お渡しして嬉しいのは(一部の方なのですが・・・)、「この本で人生観が変わった・・・・」とか、「色んな事で悩んでいたことが前向きになることができた・・・・」とか思ってもらえることですヽ(^。^)ノ

「この本で明るく前向きに考えることできたら嬉しいな」

この、五日市剛さん、村田ボーリング技研主催での講演会を6年前から開催しております。

今年7月にも開催しますが、2ヶ月前の5月初旬には完売してしまい、現在キャンセル待ですが、時々キャンセルが出るので、次の方がキャンセル待ち1番目になります(^^)

五日市剛さん講演会お申込みはこちら

日時 7月16日(土)静岡グランシップ 13時~16時半

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」をお買い求めの方は下記までどうぞ・・・!!

とやの健康ヴィレッジ1冊400円 (一般書店では販売されておりません)
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」・五日市剛さん
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」・五日市剛さん
 

 

2011_06/04

ありがとう

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんが以前講演会で話していたことですが・・・・。

ツキを呼ぶ魔法の言葉・・・・・超簡単(^^)

言葉は2つあるのですが、今日は一つだけを紹介です。

もう、この小冊子は120万部が印刷されているし、このブログでも何回も紹介しているので、「またこの話し??」と言う話題なのですが・・・(・_・;)

それは、「嫌なことがあった時にこそ『ありがとう』と言いましょう」(^^)

嫌なことがあるとついついマイナス言葉を吐いてしまいます、そうすると、嫌なことが連鎖するので「ありがとう」と言うことでその負の連鎖を断ち切ることが出来ます。

「災い転じて福となす」・・・・・・それが出来る言葉が「ありがとう」です。

五日市剛さんいわく、「この『ありがとう』は・・『有り難う』と書くので『難』があった時にこそ『有り難う』と言う言葉なんですね・・・・」と!

 
黄色い花
黄色い花
 

2011_05/12

五日市剛さんチャリティー講演会

先日、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんの講演会に出席する機会がありました。

相変わらずの、優しい語り口、時々おやじギャクも挟んで場を和ませる(^^ゞ

難しい話しは無く、誰にでも分かりやすく話てくれます。

ビックリしたのは、3月11日の東日本大震災後からのご自分の講師料は全て義援金に回しているそうです・・・・って、凄くない?

そう言えば、数年前にドリームジャンボ宝くじに当選した時も、その当たりくじ全てを、ある都市で起きた豪雨被害の義捐金として使ってるんですよ・・・・・!

五日市剛さんとは、氏がサリーマン時代から面識があります。

その当時、「お金は世の為、人の為に使うと、羽根を付けて、仲間を増やして帰ってくるんですよ」と話していました(^^)

この話、その当時は「理論の話し」だったですが、今は「経験談」(^^)

7月16日(土)、五日市剛さんをお呼びしての講演会を開催いたします。

あと、2ヶ月以上を残して定員500名の所、残数11枚となりました。
(5月17日現在)

お勧めの講師です。興味のある方は早めにお申し込み下さい!

今回はチャリティー講演会、全ての収益は東日本大震災の義援金とさせて頂きます。

5月18日現在で満席となりました・・・大変に申し訳ありませんが、これからのお申込みはキャンセル待ちとなります。

五日市剛さん講演会のご案内

五日市剛さん講演会 FAX申込書」 ← FAXでのお申込み

五日市剛さん講演会 ネット申込書」 ← ネットから直接お申込み

日   付 2011年7月16日(土)
時   間 開場12時半 開演 13時〜16時半頃(途中休憩20分間)
場   所 静岡グランシップ11F 風 定員500名
入場料 2,500円

 

五日市剛氏講演会・・・静岡グランシップ 11F 風

五日市剛氏講演会・・・静岡グランシップ 11F 風

 
五日市剛さん

五日市剛さん

 

追伸・・いつもコメント頂く方やご縁のある方のご参加は下記の通りです。

漏れがある方、教えてくださいね(^^ゞ

いつもコメント頂く方や関係者のご参加は下記の通りです。

漏れがある方、教えてくださいね(^^ゞ

静岡県組
伯爵様、理系Gさん・ダイキョーさん・手作りショップさん・みんなニコニコ医療食のよっしーさん・丸又さん・アイリンク高見さん、清水クレジットさん

岐阜県組
木仙人さん、恵那川上屋工房日記さん、昔ながらの額縁屋さん

長野県組
ティンカーベルさん、原タイルさん

山梨県組
甲州市学習塾のこばやしさん、ジャガーさん、吉野聡建築設計室さん

中古パソコン屋さん(愛知県)
ヒロリンさん(石川県)
京丹後のおやじさん(京都府)
まっどだいまるさん(岐阜県)

 

2011_04/22

有り難う・・・五日市剛さん

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんは、

「ありがとうございます」

「感謝します」

・・・の、「2つのキーワードを呪文のようにつぶやいているだけでツキが巡ってきた」と話しています。

嫌なことが有ったら、「ありがとう」

未来に向かって「○○が出来ました・・・感謝します」、と使い分ける。

この五日市剛さん、以前の講演会の中で、

「”ありがとう”は”有り難う”と書きます」

「だから”難”が”有”った時にこそ、言う言葉なんですよ」と、良く話していました。

なるほどね・・・(^^)

 

DSC_3807

村田ボーリング技研主催、五日市剛氏講演会(2010年4月)

 

7月16日(土)、五日市剛さんをお呼びしての講演会を開催いたします。

氏を呼びするのは今回で、6年連続。

その都度、違う内容となるので、数多くの気づきと元気をもらいます。

昨年4月の、村田ボーリング技研、創業60周年記念講演では感動の連続でした・・・。

毎回キャンセル待ちになる講師ですのでご興味がある方はお早目にお申し込みください。

五日市剛さん講演会のご案内

五日市剛さん講演会 FAX申込書」 ←  FAXでのお申込み

五日市剛さん講演会 ネット申込書」 ←  ネットから直接お申込み

日   付 2011年7月16日(土)

時   間 開場12時半 開演 13時

場   所 静岡グランシップ11F 風 定員500名
入場料 2,500円

皆さまから頂きました入場料の全てを義援金にさせて頂きます。

現時点で残席数は約200席となっております。

毎回キャンセル待ちになる方ですのでご興味ある方は、お早目にお申込みください。

一昨日、札幌在住の方からのお申込みがありました(*^_^*)

 

2011_03/28

五日市剛さん講演会のご案内

7月16日(土)、五日市剛さんをお呼びしての講演会を開催いたします。

氏を呼びするのは今回で、6年連続。

その都度、違う内容となるので、数多くの気づきと元気をもらいます。

昨年4月の、村田ボーリング技研、創業60周年記念講演では感動の連続でした・・・。

毎回キャンセル待ちになる講師ですのでご興味がある方はお早目にお申し込みください。

五日市剛さん講演会のご案内

五日市剛さん講演会  FAX申込書」 ←  FAXでのお申込み

五日市剛さん講演会 ネット申込書」 ←  ネットから直接お申込み

日   付 2011年7月16日(土)
時   間 開場12時半 開演 13時
場   所 静岡グランシップ11F 風 定員500名
入場料 2,500円

皆さまカラ頂きました入場料の全てを義援金にさせて頂きます。 

 

五日市剛さん講演会

五日市剛さん講演会:昨年4月の静岡グランシップで開催

 
五日市剛さん講演会

五日市剛さん講演会:昨年4月の静岡グランシップで開催

 
五日市剛さん

五日市剛さん

 

 

2011_03/24

ピンチの時・・・

“ツキを呼ぶ魔法の言葉”の五日市剛さんが以前、講演会で話していました・・・・。

ピンチの時こそ口ずさみたい歌だと思います。

♪ ピンチ  ピンチ ♪

♪ チャンス  チャンス ♪

♪ ラン  ラン  ラン ♪

これは五日市剛さんの「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」にも掲載されています(*^_^*)

追伸、

7月16日(土)、五日市剛さんをお呼びしての講演会を開催いたします。

氏を呼びするのは今回で、6年連続。

その都度、違う内容となるので、数多くの気づきと元気をもらいます。

昨年4月の、村田ボーリング技研、創業60周年記念講演では感動の連続でした・・・。

五日市剛さん講演会のご案内

五日市剛さん講演会 申込書

日   付 2011年7月16日(土)
時   間 開場12時半 開演 13時
場   所 静岡グランシップ11F 風 定員500名
入場料 2,500円

 
  溶射屋と五日市剛さん

溶射屋(左)と五 日市剛さん(右)