朝夕の「おはようございます」、「お先に失礼します」と言いながら入退出する際、部屋にいる人たちが一斉に応えてくれます。
複数人数がいたとしても大きな声の人は当然耳に入ってきますが、小さい声の人も不思議と目立つもの^_^;
大きい声の人は意識してやっているとしたら、声が小さい人というのは、意識して実行しない限りはいつまでたっても小さいままなんでしょうね。
できれば朝夕の挨拶は、明るく元気よくしたいですね\(^o^)/
![]()
ある日の気持ちの良い空模様
村田ボーリング技研株式会社
コメント(40)
おはようございます。
朝夕の挨拶!!
必ずします。
それは自分から、そして大きな声でみんなに聞こえるように。
その理由は「気持ちが良いから」です♪
お早うございます。
朝夕の挨拶、大切です。
大声は出ませんが、普通の声で(^^)
元気よく!!
おはようございます。
>複数人数がいたとしても大きな声の人は当然耳に入ってきますが、小さい声の人も不思議と目立つもの^_^;
確かにそうですね。
私も声が小さい方ですから、溶射屋さんを少しでも見習って
意識して大きくしたいものです。(^^;
おはようございます。
挨拶の仕方でその方の印象がわかりますね。
元気な挨拶、自然とできるように心がけたいです。
おはようございます。
挨拶は元気よくいきたいですね^^
聞いている人も元気になるくらいに!
おはようございます。
大きな声で、元気よく、爽やかにあいさつしたいです。(^^)
おはようございます。
挨拶は業績に繋がります!
私も、そんなキャンペーンを
会社でやろうと思ってます!
おはようございます
普通の声でしかやりませんけど
やはり挨拶は大きな声が理想ですよね
ポチッ!
おはようございます。
大きな声が出ると、自分でも気持ちがいいですね。
周りの人にも、その気持ち良さが
伝わりますよね。今日も気持ち良く挨拶してきます。
ありがとうございます(*^_^*)
おはようございます。
声の大きさはその人に自信があるかないか?もわかりますね。
まあ性格的なものもありますが、声が大きい人は明るく見えるし、
爽やかな印象がありますね。
おはようございます。
大きな声のあいさつは、気持ちいいですよね。
心が入っている気がします。
逆に声が小さいと、どうしたのかな?と心配になります。
朝夕のあいさつは元気に!
おっしゃる通りだと思います
ぽちっ
おはようございます。
挨拶はすべての基本ですね。アーク学院の約束事の中でも一番大事にしているものです。
みんなが、お互いに、気持ち良く、挨拶を交わすことが大切だと思います。
今日もよろしくお願いします☆
>複数人数がいたとしても大きな声の人は当然耳に入ってきますが、小さい声の人も不思議と目立つもの
当社も同じです。
大きな声の人たちが見本となることが大切なのでしょうか?
こんにちは
やっとこれました
お疲れ様です
楽しく仕事しましょう
溶射屋さん、こんばんは!
挨拶は元気にが一番いいですよね^^
三つ子の魂百までという言葉があるので挨拶は小さいうちから、子どもたちの習慣にさせようと思います^-^
溶射屋さん、こんにちは!
挨拶は元気よくが良いですよね。
元気が出ますよね!
こんにちは。諸事情によりすっかりご無沙汰してしまいました。
そうですね! あいさつはやはり何事にも共通する基本だと思います!!
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
>朝夕の挨拶!!必ずします。それは自分から、そして大きな声でみんなに聞こえるように。その理由は「気持ちが良いから」です♪
挨拶は明るく元気にしたいですね(^^)
藤井さん
こんばんは!
>朝夕の挨拶、大切です。
そうですよね(^^)
>大声は出ませんが、普通の声で(^^)元気よく!!
はい\(^o^)/
京丹後のおやじさん
こんばんは!
>>複数人数がいたとしても大きな声の人は当然耳に入ってきますが、小さい声の人も不思議と目立つもの^_^;
>確かにそうですね。私も声が小さい方ですから、溶射屋さんを少しでも見習って意識して大きくしたいものです。(^^;
ははは・・・^_^;
北原建設さん
こんばんは!
>挨拶の仕方でその方の印象がわかりますね。
そう思います。
>元気な挨拶、自然とできるように心がけたいです。
お互いに!(^^)
逸見建設さん
こんばんは!
>挨拶は元気よくいきたいですね^^
そう思います(^^)
>聞いている人も元気になるくらいに!
いいですねぇ\(^o^)/
嵯峨乃やさん
こんばんは!
>大きな声で、元気よく、爽やかにあいさつしたいです。(^^)
できればそうしたいですね\(^o^)/
通勤ウォーカーさん
こんばんは!
>挨拶は業績に繋がります!
そうかもしれないですね。
>私も、そんなキャンペーンを会社でやろうと思ってます!
盛り上がるといいですね(^^)
shidaさん
こんばんは!
>普通の声でしかやりませんけどやはり挨拶は大きな声が理想ですよね
できれば明るく元気な挨拶がいいですよね(^^)
>ポチッ!
ありがとうございます(^^)
たくみの里のふくさん
こんばんは!
>大きな声が出ると、自分でも気持ちがいいですね。周りの人にも、その気持ち良さが伝わりますよね。
そう思います♪
>今日も気持ち良く挨拶してきます。ありがとうございます(*^_^*)
こちらこそいつもありがとうございます(^^)
ワインショップキムラさん
こんばんは!
>声の大きさはその人に自信があるかないか?もわかりますね。
確かにそうかも知れません。
>まあ性格的なものもありますが、声が大きい人は明るく見えるし、爽やかな印象がありますね。
そう思うなぁ(^^)
元単身赴任のYHさん
こんばんは!
>大きな声のあいさつは、気持ちいいですよね。心が入っている気がします。に声が小さいと、どうしたのかな?と心配になります。
本当にそう思います。
>朝夕のあいさつは元気に!おっしゃる通りだと思います
できればそうしたいですね(^^)
>ぽちっ
ありがとうございます(^^)
アーク学院の上野さん
こんばんは!
>挨拶はすべての基本ですね。アーク学院の約束事の中でも一番大事にしているものです。みんなが、お互いに、気持ち良く、挨拶を交わすことが大切だと思います。
本当にそう思いますよね(^^)
>今日もよろしくお願いします☆
コチラこそ宜しくお願いします☆
かくじゅう米屋鈴木さん
こんばんは!
>>複数人数がいたとしても大きな声の人は当然耳に入ってきますが、小さい声の人も不思議と目立つもの
>当社も同じです。大きな声の人たちが見本となることが大切なのでしょうか?
そうなるといいなぁ・・・。
伯爵様
こんばんは!
>やっとこれました。お疲れ様です楽しく仕事しましょう
そうですね(^^)
元気な朝の挨拶、それだけで好印象になっちゃいますねー
自然な笑顔もポイントです。
つくり笑顔はマイナスですが・・・
新潟スィーツナカシマさん
こんばんは!
>挨拶は元気にが一番いいですよね^^
そう思います(^^)
>三つ子の魂百までという言葉があるので挨拶は小さいうちから、子どもたちの習慣にさせようと思います^-^
素敵な習慣が身に付くといいですね(^^)
みんなニコニコ医療食のよっしーさん
こんばんは!
>挨拶は元気よくが良いですよね。元気が出ますよね!
そう思います(^^)
にっしーさん
こんばんは!
>こんにちは。諸事情によりすっかりご無沙汰してしまいました。
お忙しい中お越し頂きありがとうございます(^^)
>そうですね! あいさつはやはり何事にも共通する基本だと思います!!
出来れば明るく元気にしたいですよね(^^)
阪南市テクノ森田さん
こんばんは!
>元気な朝の挨拶、それだけで好印象になっちゃいますねー自然な笑顔もポイントです。
そう思います(^^)
>つくり笑顔はマイナスですが・・・
ははは・・・^_^;
溶射屋さん こんばんは。
どちらかいえば、大きな声と笑顔!?の私。
普通にしていると、どっか悪いの?と言われます。
明るく、元気が一番ですね(^▽^)/
溶射屋さん、こんばんは^^
先手必笑、笑顔で挨拶ですね^^
こんばんは!
挨拶って大切ですよね。
挨拶は相手がいないと成り立ちません。簡単に出来る存在証明だと思っています。
大きな声で挨拶すると気持ちがよいですね。
おはようございます♪♪
朝夕の挨拶、・・・・・・。
明るく元気よく、・・・・・・。
大切なことですね。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪