社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2014_02/25

捨て印

恥ずかしながら今まで「捨て印」の意味を知りませんでした。

「捨て印とは、その書面に関して、ある程度まで訂正しても構わないという権限を与える趣旨で押す印鑑のこと」

書面の内容に誤りがある場合、二重線を引き、追加するものは付記する。

その際、欄外に押された捨て印のそばに「一字削除」「二字追加」と訂正状況を記すことにより、捨て印を押した本人が訂正に同意したことになる。

少しの訂正ヵ所が見つかったからといってその都度書類を郵送するのは煩雑ということで捨て印というやり方があるのでしょう。

でも、この捨て印をすることで心配なのは、”少々の訂正の意味”は人によって考えが違うし、ひょっとしたら意図的に変えられてしまうことだってあるかも知れないということ。

重要な部分を変更する権限は捨て印にはないとはいえ、三文判を押印するように気軽に押してはいけないということに気が付きました。

今まで捨て印がある契約書は、「押さないと契約が成立しない」と思い込んでいましたが、押さなくてもいいということです。

皆さま、ご存知でしたか?^_^;

捨印

 

捨て印




 

この記事をシェアする

コメント(23)

  • 2014年2月25日03:46

    おはようございます。

    なんとなくと言った雰囲気で全体を理解していましたが、詳細には溶射屋さんのブログで理解です。
    それは、捨印を押さなくてもOKと言う事。
    いつも有難う御座います。

  • 2014年2月25日05:18

    おはようございます。

    そうだったのですか、知りませんでした。
    何かの具合で、指定の位置の印が鮮明ではなくなった
    ためのものかと思っていました。
    勉強になりました、ありがとうございました。

  • 藤井さん
    2014年2月25日05:36

    溶射屋さん、お早うございます。
    全く知りませんでした。
    よくここにもお願いしますと言われ、押してました。
    これからは
    押したくないです(^^)

  • 2014年2月25日06:07

    おはようございます♪
    捨印にそこまでの意味があるのは
    知りませんでした^^;
    応援です☆〜

  • 2014年2月25日06:34

    おはようございます。(^^)

    捨印は昔は公文書など訂正に良く使いました。
    今はコピー機があるので書き直した方がきれいで早いです。(^^)

    >今まで捨て印がある契約書は、「押さないと契約が成立しない」と思い込んでいましたが、押さなくてもいいということです。
    皆さま、ご存知でしたか?^_^;

    これは知りませんでした。(^^;

  • 2014年2月25日07:06

    おはようございます。
    いつもありがとうございます(^_^)
    知りませんでした〜

  • 2014年2月25日07:55

    知らないことが知って勉強になります。
    いつもありがとうございます!

  • 2014年2月25日07:55

    溶射屋さん、おはようございます。
    捨て印に頼らない、一発OKの書面を常に目指したいですね!(^^)!
    今日もよろしくお願いします。

  • shidaさん
    2014年2月25日08:46

    おはようございます

    多少は知っていましたが  これも信用するしかないですよね
    こういう主だった書類は2部作成しますからそれ程悪いことはできないと思います。
    2部無い場合こぴ-取るるしかないですね。

    ポチッ!

  • 2014年2月25日08:47

    溶射屋さん、おはようございます!!
    知りませんでした!!

    悪用されない、という保証もありません。

    気をつけなければいけませんね。

  • 2014年2月25日09:27

    >今まで捨て印がある契約書は、「押さないと契約が成立しない」と思い込んでいましたが、押さなくてもいいということ

    溶射屋さん、これは知らなかったです・・・

    大事な証明には必ず捨て印を押します。

    信頼できる人に渡すならいいでしょうが。

    これは要注意ですね

    ありがとうございます。 ぽち

  • 2014年2月25日11:14

    こんにちは!
    捨印の意味。

    私も、しっかりわかっていなかったことに。
    今ここで気が付きました。

    これからは。
    理解したうえで、押すようにしたいと思いました。

    ☆☆

  • みどりさん
    2014年2月25日11:52

    こんにちは
    捨て印ですか。
    んん〜印鑑を使わなくなって長いので、記憶に残っていないかも。苦笑
    でも、そうなんですか。何だか、軽く感じていましたが驚きですね。
    日本では、印鑑が重要だから捨て印といえど、簡単に押せませんね。
    大学に通っておいでですか?私も仕事をしながら大学にいきましたよ。
    頑張ってください。

  • 2014年2月25日13:06

    こんにちは
    はい、
    契約に深く関係する部署に居たので。
    捨て印はリスクがありますよね。

  • 2014年2月25日16:03

    こんにちは。

    捨て印はしきたりで押していただけです。
    理由は知りませんでした。
    勉強になりました。
    ありがとうございます!

    ポチッ

  • 2014年2月25日16:22

    こんにちは。
    そうなんですよね。
    銀行などは、捨て印がなくて間違えると
    印鑑を押しに来てくださいって言われるので
    捨て印も押して来ちゃいますね。
    私は、権力には、弱い人なんです。(T_T)

  • 2014年2月25日17:28

    こんにちは!

    勉強になります^^ありがとうございます。

  • あとりさん
    2014年2月25日19:08

    こんにちは。社長さん。
    捨て印。。必要以上に押すことはないですね。
    先日スマホに変えたときゆうちょ銀行のネットバンキング変更手続きをしたのですが、
    ゆうちょの本部から電話がかかってきて、捨て印が押されていないと言われました。
    もよりの郵便局の窓口で手続きをし、きれいに押印できたので、不要と係りの方もおっしゃったので、
    押印しなかったんですけど。。
    “綺麗に押印されているなら不要でしょ”と反論すると、
    “押すことになっている”と若い担当者に言われました。
    結局、上席の方にかわってもらって、書類の書き直しはなかったんですけど^^;。
    そのことを思い出しました。
    応援ぽち

  • 2014年2月25日20:41

    世の中がこんなに変化しても
    印鑑という風習は
    変わることがないのでしょうね。

    すごく不思議な気がします。

    応援ぽち

  • 2014年2月25日21:36

    溶射屋さん、こんばんは!
    日本に置けるこの印鑑の重要性は高いですね^^
    でもこの印が逆に不効率などになってないかと思うことがあります^^;
    捨て印のご説明ありがとうございました^-^

  • 2014年2月25日22:32

    こんばんはー♪

    ぼくも知らないでいました! 役所などではわざわざ捨て印の欄が設けられていますが、ちゃんと理解している人は少ないと思いますよ。。。今度、試してみようかな!? 押さないでいたらなんて言われるんだろう??

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み