社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2019年1月

2019_01/31

人はほめくれる人が好きです!

人は、ほめてくれる人と苦言をいう人と、どちらに行為を寄せるかと言えばいうまでもありません。

子供は四六時中お小言を言う両親よりも「よしよし、いい子だね!」とほめてくれるおじいちゃんやおばあちゃんが大好き。

このことは、夫婦間や会社の中でも同じことがいえるのではないでしょうか。

人は、他人のできていない事ばかりに気が付くもの。

いいところを見つける習慣を身に付けるということも大事ですね。

写真:気持ちのいい空模様!


2019_01/30

社員勉強会(講演会)を開催するのは!

モチベーションの上がる講師を社員と一緒に聞いて、学びや気づきを得たい。

就業時間内にお招きすれば、みんなで聞けるし価値観が共有できる。

せっかくならば一般公開して、みんなで元気になればいいじゃないか。

開催後に「あの先生の話しは本当に良かったです」

こんな声を聞くとと本当に嬉しいです。

13年の間に下記講師をお招きしました。

2006年 五日市剛さん
2007年 五日市剛さん・中村文昭さん
2008年 五日市剛さん・香取貴信さん
2009年 五日市剛さん・中村文昭さん
2010年 福島正伸さん・五日市剛さん
2011年 福島正伸さん・五日市剛さん
2012年 福島正伸さん・木下晴弘さん
2013年 福島正伸さん・五日市剛さん
2014年 木下晴弘さん・北原照久さん
2015年 木下晴弘さん・ルース・ジャーマン・白石さん
2016年 中村文昭さん・福島正伸さん
2017年 大久保寛司さん(ゲスト妃乃あんじさん)
2017年 福島正伸さん
2018年 大久保寛司さん
2018年 宮澤ミシェルさん、中島千尋さん、中島千尋さん
2019年 高野登さん 
2019年7月 福島正伸さん 予定

村田ボーリング技研 社員勉強会


2019_01/29

「最近の中高年は・・!」

「最近の中高年は・・・!」
 
恩師、坂本光司先生が最近講演会などで口にされる言葉!
 
「頑張っているなぁ!」という若い経営者に会う機会が多くなりました。」
 
「歳を取るにつれ『最近の若い者は・・!』という言葉を使いますが、今では若者の芽を摘む中高年齢者による『最近の中高年は・・・』という老害が多いような気がしてなりません」
 
若い人が成長できるような環境作りをすることも中高年としての役割りなのでしょうね。

坂本光司先生

2019_01/28

目の前に起こる全てのできごとは・・・!

自分の回りで起きる全ての出来事は、人間としての器を大きくするために起きていると考えるようにしています。

とはいうものの、苦しいことや辛いこと、自分の思うようにいかない時にはなかなか受け入れられません。

でも「ツイていない」とへこむよりは「自分の成長のため」とプラスに考えたほうが好転の可能性がすこしでも高くなるならば、可能性の高い方を選択したほうがよい。

でも、他人に辛いことが起きた時には「いい経験になっている」と思えるのが、いざ自分がなった途端に、そう思えなくなるのが人間というものですね。

写真:こんなシーンを撮影するのが好きです!

2019_01/27

黙っていても、動く方ですか?

世の中には黙っていても動こうとする人と、手を抜こうとする人がいます。

小・中・高校の時には掃除当番というものがありました。

中には手を抜く同級生もいましたが、僕は真面目に端から端までほうきをかけるほうでしたので、今でも「人は黙っていても動くもの」が基本で、人を管理することはしないほうです。

反対に、手を抜くことをしてきた人たちは「人は黙っていたらサボるもの」が基本なので、ガチガチにに管理しようとするのではないかと。

どこの世界でも「管理する人」に魅力を感じる人はいません。

黙っていても自然に動く組織っていいですよね・・・。

写真:ある日の朝焼け
ある日の朝焼け

2019_01/26

何も思いつきません!(-_-;)

今日の投稿を朝から考えているのですが、何にも浮かびません!

まっ!、こういう日もあります!(;’∀’)

写真:8時過ぎの風景を取りあえず撮影!

2019_01/25

子どもは、あなたに大切なことを伝えるために生まれてきた。

産婦人科医「池川クリニック」院長である池川明先生は3500人の体内記憶を持つ子供たちにアンケート調査を行った結果、

「赤ちゃんは、厳しい人生を歩むか、楽な人生を選ぶかを自分が決めた上で、お母さんを選んで産まれてくる」と。

「赤ちゃんは、お母さんやお父さんを成長させることが目的」だと結論付けています。

なので、「親が偉いのでは無く、子供から色んなことを教わる」という気持ちを持つことが大切なのではないかと思っているのですが、

子供が小さい時はそう思えるけど、大きくなるにつれて難しくなってきますね!(汗)

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み