社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_08/19

「電気のありがたみを痛切に感じました!」

昨日の朝から工場の電気設備の不良から事務所と一部の工場が停電になってしまいました。

事務所の鍵が電気式キーの為、中に入れず、セキュリティー会社にきてもらって開錠しらもらったのですが、照明が点かず、パソコンもサーバーに繋げられず、真夏というのにエアコンも使えず、工場の機械も稼働できません。

お昼になんとか復旧しましたが、不便さの中で、電気のありがたみを強く感じました。

「電気は使えて当たりまえ」

普段気にも留めないものほど、実は生活を支えてくれている大切な存在だということに改めて気づかされました。

スイッチひとつで灯りがつき、空調で快適に過ごせることは本当にありがたいことです。

村田ボーリング技研

この記事をシェアする

コメント(5)

  • 2025年8月19日09:21

    おはようございます。

    今は、事務仕事はPCが使えないとお手上げです。
    命には水が一番大事ですが、仕事には電気が一番大事ですね。

  • 2025年8月19日11:27

    こんにちは。
    水、ガス、電気などのインフラは、
    今では無くてはならないものですね。
    いざという時の備えは必要ですね。
    私もソーラー設備の必要性を感じています。

  • 小肥りさん
    2025年8月20日23:18

    わかるなあ・・・
    停電して初めて電気のありがたさを知る。