通勤途中の信号待ちの際に「アルバイト・時給2000円」の看板が目に飛び込んできました。
静岡市内に本社があり、直営店とFC展開併せて100店舗以上ある会社です。
ネットで調べると、社内の雰囲気が良くない様子が伝わってくるので離職率が高いのではないかと。
大都会東京ならいざしらず、地方都市である静岡市内ではありえない金額にビックリですが、人手不足となり求人が思うようにできない結果、この金額になっているんだろうなぁ!
ある日の空模様
村田ボーリング技研株式会社
コメント(8)
おはようございます。
時間単価2000円が支払える売り上げがあるのでしょうね。
あれこれ差引されて受け取る金額はどうなのか?
こんにちは
すごいですね
こちらのコンビニはだいたい時給1100円が普通ですよ(夜勤以外)
ぽち
2000円はすごいですね
ブログ休止期間の間にお父様がおなくなりになったと知り
ビックリしました
以前は奥様も一緒にお孫さん方と元気にこのブログに登場されていたのに
大変遅くなりましたがご冥福をお祈り致します。
一日働いて数万円。一か月では数十万円に。
飲食関係ではちょっと時給高いのが気になります。
ましてやフランチャイズならそんなに利幅ないはずですが・・・??
こんにちは。
時給の高さより働きやすさが優先されると思います。
時給が高くても訳あり職場は、敬遠されますね。
こんにちは。
どんな内容なのでしょうね。
私は高校時代は時給750円~のガソリンスタンドのバイト
大学時代は1コマ90分2500円の塾の講師と時給950円~
の焼き肉屋をやってました。
塾の講師は時給は高いものの予習やらテキスト作成、テスト
の作成などを入れたら・・・時給にしたら・・・
でも伝える勉強にはなりました。
時給2000円の裏に隠れた何かがあるのかも。。。
それはすごいですね。
傾斜地でのみかん採りも、同じぐらいかそれ以上の時給のところもありますが、
なかなか人が集まらないです。
応援ぽち。
おはようございます。
甲府で行われているコロナワクチンの接種会場にいた、医科系の学生アルバイトの時給が。
何と!!2000円
椅子に座って、会場の案内をしていただけです。
緊急なので仕方がありませんが、改めて事業検証はしっかり行って欲しい思いです。