先日お会いしたAさん。
「大手上場会社から転職してきた管理職が上司になりました」
「俺のやり方をやれという指示があるため本来の業務ができません」
管理者として期待されて入ってくる人は直ぐに結果を出そうとするので上から目線の無理な要求を強要しがちになる。
部下は言われたことしかやらなくなり、疲弊した組織となる。
管理者の仕事は、管理することではなく、組織がスムーズに進むようにするのが本来の仕事ではないでしょうか?
素敵な空模様
村田ボーリング技研株式会社
コメント(5)
5度目の挑戦で総裁になった石破さん。
なにか経営にも参考になりそうな。
おはようございます。
「管理職」という呼び名を変えたらいいかもしれませんね。(^^)
溶射屋さん、こんにちは。
そうですね、部下には圧力になってしまうかもしれないですよね。
職場の空気を良くしてみんなが伸び伸びと力を発揮できるような場所にして下さると有難いですね。
なるほどね。
今話題になってる関西の某県の知事さんを思い出す。
無理なやり方・・・一番働きにくい組織かも。
こんにちは。
組織をまとめるのは大変ですね。
場所が変われば、やり方も変えないといけませんね。
働く人が働生きやす環境を作るのが上司の役目ですね。