収穫された芋から、芽が出ています。
どうせなら、このように生命力ある物を、いただきたいですね(^^)
生命力ある芋
2013_11/09
収穫された芋から、芽が出ています。
どうせなら、このように生命力ある物を、いただきたいですね(^^)
生命力ある芋
2013_07/07
新幹線での出張帰り、つい一杯飲んでしまいます(^^)
特に大阪や横浜に行った時には”たこ焼きくくる”12個入りを買うのがとっても楽しみ。
昨日、東京駅で缶ビール(500ml)とハイボール(350ml)を購入、「次は静岡駅だな」と思っていて、ふと気がついたら浜松駅ホームに入るところでした。
まぁこんなことはしょっちゅうです(*_*;
大体こんなパターンかなぁ・・・・(^^)
2013_06/09
昨晩、和民静岡駅南店の前を通ったら「和民の宴会は3時間・営業時間以外の宴会も受け付けております」というのぼりが目に入りました。
宴会を3時間にするだけで回転数が減り、売上減少に繋がるのは間違いありません。
営業時間以外の宴会も受け付けるということ、多店舗展開している企業では画期的なことではないでしょうか。
和民の経営理念をネットで調べたら、
「一人でも多くのお客様にあらゆる出会いとふれあいの場と安らぎの空間を提供すること」
さすがは和民・・・\(^o^)/
和民の宴会は3時間・・・営業時間外の宴会も受け付けます
2013_05/21
静岡市内に、そば屋さんなのにラーメンが有名な「清見そば」というお店があります。
静岡駅から徒歩5分程度の場所。
静岡県のラーメンを紹介する雑誌などでは必ずと言って取り上げられるお店でもあります。
腰がある細麺があっさりスープと絡み合って、これがうまい\(^o^)/
大盛ラーメンの事を大ラーメンというのですが数が限定なので直ぐに売り切れ。
ラーメンだけだとちょっと物足りないので別な食べ物を頼んでしまうのですが、それが目的なのかもしれません。
今回は大ラーメンが無かったのでカレーライスも注文してしまいました^_^;
清見そば屋のラーメン450円
カーレライス 500円
清見そば
清見そば
2013_05/17
先週、我がIT師匠である伯爵様と食事をする機会があったので、 |
![]() |
五目あんかけラーメン 1,050円 |
![]() |
中華飯 850円だったかな? |
![]() |
五目あんかけラーメンと中華丼 |
![]() |
中身中心に食べました・・・あんかけも口にいれていたらギブアップだったかも(*_*; |
![]() |
伯爵様、「お腹がいっぱいになりましたね・・・・」\(^o^)/ |
2013_02/08
千葉県に住んでいる長男が、「たねやの最中がおいしいから」ということで送ってくれました。
このたねや、あの「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者、坂本光司・法大大学院教授が絶賛している会社でもあります。
この最中は種と餡が別々に梱包されていて食べる時に一緒に重ねあわせて頂きますが、別々に梱包されているので種がパリパリして本当においしい\(^o^)/
商品と共にたねやグループCEO山本徳次氏著「商いはたねやに訊け」が同封されていました(^^)
この会社、調べてビックリ、社員総数953人、2011年売上がなんと192億円の大企業^_^;
最中革命・・・・たねやHPより
古くから神前に供えられてきた稲穂やお餅。
神様からのおさがりものを「御福(ごふく)というように、
備える五穀やお餅も「五福」、「神の實(み)」と呼ばれ、「福」に縁ふかいもの。
芳ばしい最中種に米どころ近江の近江羽二重を、
あわせる餡には厄除けの願いをこめて紅小豆を。
そして餡につつむのは豊かな実りの冨久實(ふくみ)餅
興味がある方、たねやオンラインショップはこちらです(^^)
http://taneya.jp/okashi/monaka_fukumi.html
たねや最中・ふくみ天平(てんびん) 求肥入り(もちいり)
たねや最中・ふくみ天平 最中種と餡が別々に梱包されています
たねや最中・ふくみ天平、餡はとっても水々しくてプリプリ(^^)
たねや最中・ふくみ天平 餡を種で挟みました
たねや最中・ふくみ天平 富久實(ふくみ)餅が入っています
「浩◯,ありがとう〜、とっても美味しかった〜、
両親にも持って行きます」\(^o^)/