皆さん・・・・例えば、ラーメン屋さんに入ってラーメンを注文する時にどのように注文しますか?
持ってくれた時には「ありがとう」 |
![]() |
ある晴れた日の見晴台 |
2010_07/30
注文の仕方
2010_07/11
食事会
金曜日に我が兄弟(次男)と息子(長男)がたまたま東京から静岡に来ると言うことで夜、静岡市内で一杯やるました! |
![]() |
もう、さんざん飲み食いした後のテーブル(^_^;)・・・・・何がなんだかわからない状態♪ |
![]() |
2件目は居酒屋「金の字」の向かいにあるショットバー(・・というのでしょうか?) |
![]() |
3人が写っている写真はこの1枚だけ・・・・・左から、弟(次男)、溶射屋(長男)、息子(長男) |
![]() |
店内・・・・写真を撮った後にお客さんが入ってきてほぼ満席になりました。 |
2010_07/10
大阪から名古屋へ
![]() |
||
2日間の日本溶射協会講演大会の翌日、今度は(3日目に)日本溶射工業会の会合があり出席! |
||
![]() |
||
写真にビールが写っていませんが、当然購入、このとろとろのたこ焼きとビールがまた合いますヽ(^。^)ノ |
||
(左)名古屋ルーセントホテル 40階 180m |
||
![]() |
||
名古屋駅・新感線地下街エスカにある山本屋本店の味噌煮込みきうどんです。 |
||
![]() |
||
いつもコメントくださる恵那川上屋工房日記さんの商品がおいてありました。 |
||
![]() |
||
栗関係のお菓子が有名です・・・・・以前ある方にいただきましたが本当においしかったですヽ(^。^)ノ |
2010_07/06
静岡おでん「水野商店」
現在の仮住まいからゆっくりと歩いて10分くらいの所に以前から気になっていた水野商店に行ってきました。 |
![]() |
水野商店:菓子・おでん・ジュース 創業大正3年 下の写真の「おでん汁」は90年継ぎ足しているそうです(^_^;) |
![]() |
四角い鍋が多い中丸い鍋は珍しい・・・練炭で温めていました。 |
![]() |
静岡おでん:大根・こんにゃく・じゃがいも 各1本50~60円 |
![]() |
静岡おでんの五ヶ条 |
![]() |
(左)シルシルミシル (右)藤枝(静岡県藤枝市)の星・日本代表長谷部選手のサイン |
![]() |
テレビ局のアナウンサーや色んな方の色紙が飾ってある |
![]() |
色んな雑誌でも取り上げられている人気店で・・・・県外からのお客様も多いようです。 |
2010_05/18
丁子屋さん
ゴールデンウィーク中に家族全員が勢揃い(*^-^*) |
![]() |
左から長男・❤妻❤・長女・次女ヽ(^。^)ノ |
![]() |
髪の毛を短く切ったばかりの長男と!!^_^; |
![]() |
丁子屋展示室:丁子屋12代目(新米とーちゃんのおじいちゃん)が収集した安藤広重の東海道中53次(全55枚)がお宝鑑定団でなんと「5500万円の値段が付いたんですよ!!_(@_@。 |
2010_05/02
丁子屋さんの応対
昨日の続きです。 |
![]() |
創業400年・とろろ汁 丁子屋 |
![]() |
安藤広重 東海道中 丸子宿 |
![]() |
丁子屋展示室 安藤広重 東海道中53次・・本物です^_^; |
![]() |
いつも価値のある作品が展示されています |
2010_04/29
両親・食事会
溶射屋の両親・・・二人とも4月が誕生日で、父が83歳、母が81歳になりました。 |
||
![]() |
||
♥ラブラブの両親♥ |
||
![]() |
||
梅の花・静岡店 |
||
店内のオブジェ |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
家族集合写真(*^-^*) ・・・長女は都合で欠席。 |
||