社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

食べ物

2009_11/03

ゆきむら亭

ゆきむら亭・・・って何??

 
白い紙

???・・・白い紙のようなものが・・・

 
光る容器

「ん?ひょっとして・・・この容器はあれかな・・・・・?」

 
割りばし(∩.∩)

割りばし

 
ネギ味噌ラーメン

 ラーメン屋さんでした・・・・・(^―^)

ネギ味噌ラーメン・730円 辛みのきいた新鮮ネギがどっさり!!

太い麺でスープと絡んでおいしかったです(*^-^*)

 
ゆきむら亭

ゆきむら亭

ネットで調べたらフランチャイズ展開しているお店でした・・・。

(株)雪村資本金6000万円 売上高28億円 社員418名(パート含む) 全国45店舗

しかしラーメンの売上で28億とは凄いですね・・・

一体何食分売れたらそうなるのかな?

客単価一人1000円とすると28億円÷1000円=280万食

280万食ですって・・・ひぇ〜〜(~_~;)

会社から車で数分の場所にあるお店でした(*^-^*)

 

2009_10/28

中華街で食事を頂きました

19日(月)のシルバーウィークに静岡市内から渋滞にはまりながらやっとこさ中華街近くのコインパーキングに車を停めることができました。

今回の目的は元町で開催されているチャーミングセールに行くため!

コインパーキング〜横浜スタジアム〜中華街〜元町と歩き2時間半のウインドーショッピングを楽しみました^_^;

7時過ぎに元町を離れた我々は中華街で食事をするために雰囲気のあるお店を探すことに・・・・・・、

所がどこもかしこも満席だらで人気店と思われる店は並んで待っている状態!!!

結局「順番待ちが少ないお店」と探し当てたお店が写真の「王興記

それでも順番待ちが3番目でしたが15分程度の待ち時間でテーブルに着くことができました(∩.∩)

色んなメニューの中から選んだのは「季節コース秋」お一人様1980円を4人前

どの料理も美味しく食べることができ大満足ヽ(^。^)ノ

ただ、静岡まで車を運転しなければならなかったのでノンアルコールビールだったのが誠に残念だったかな!!(~_~;)

この王興記をネットで調べたら中国上海で創業90年の有名なお店だと言うことがわかりました♪

 
王興記

王興記

 
王興記・メニュー

色んなコースがありました

 
季節コース(秋) ノンアルコールビール

結局選んだのは季節コース(秋)1980円/1人×4人分と(左)+ノンアルコールビール(右)

 
バンバンジー

バンバンジー:最初に出て来たので直ぐに食べ終わってしまいました(^_^;)

 
イカのチリソース炒め

イカのチリソース炒め:こりこりして歯ごたえが良かった・・・・

 
渡り蟹の黒豆ソース炒め

 渡り蟹の黒豆ソース炒め:蟹は中身が食べにくかった(・_・;)

 
チンゲン采の炒め

 チンゲン采の炒め:あっさりした味付け

 
 えび蒸し餃子 

 えび蒸し餃子:一人二個では物足りない^_^;

 
 フカヒレスープ

 フカヒレスープ:ムッチャうまかったなぁ・・・

 
マンゴープリン

 マンゴープリン:甘くておいしかったです♥

 
中華街駅

 中華街駅:帰りはみなとみらい線に乗って中華街駅から日本大通りまでをショートカットしました(∩.∩)

駐車場に付いたのが9時過ぎ・・・・こんな時間でも東名高速道路が交通集中による渋滞で家に着いたのは1時近かったと思います・・・・・・長い、長い1日でした
(^_^;)

 

2009_10/17

そば屋での大失敗

昨日のお昼、初めて入るそば屋に入って「もりそば」の大盛を注文したつもりでした・・・・。

楽しみにまっていたら具が何も入っていない「かけそば」が出てきたんです(´・_・`)

「あれっ!!冷たいおそばを注文したつもりですが?」と尋ねたら「冷たいのは”かけそばの冷たいの”と言って下さい」とのこと・・・?????

「なんで”冷たいの”と言わなければならないのかなぁ」と疑問に思って食べていてハタと気が付きました、

僕が注文したかったのは「もりそば」だったのですが何をどう間違えたのかわかりませんが「かけそば」と言ってしまったのでした
( ̄m ̄*)

とんだ大失敗でしたが「ネギしか入っていない一杯のかけそば」は美味しかったです・・・・(*^-^*)

そんな失敗をする、お茶目な溶射屋でした(o^ ^o) /

 
ざるそば

この写真は”ざるそば”です・・・・WikiPediaより・・・・・

僕が注文したかったのは
海苔がない”もりそば”を注文するつもりでした(^―^)

追伸・・・・今日と明日は皆様の所にお邪魔ができません・・・申し訳ありません。

 

2009_10/08

珈琲屋スプレモ

9月18日に広島県三次市(みよし)内にあるこだわりの珈琲屋スプレモに連れて行ってもらって「東ティモール・マウペジ」と言うとっても美味しいコーヒーをいだたきました。

(9月18日の溶射屋ブログで紹介)


その時、店内に漂う香りとその美味しさが忘れられなかったのでスプレモホームページで取り扱っている通販でコーヒーをお取り寄せしました(∩.∩)

メニューから選んだのは有機農法や無農薬が目に付いた下記の2つの挽いてある豆!!

価格表はこちら(∩.∩)

・東チモール・マウベジ
フェアトレード、JAS有機認証生豆 550円/100g

・みんなにやさしいブレンド
フェアトレード・無農薬・ハンドピックの3つのやさしさ 550円/100g
商品が自宅に届いたので、早速コーヒーメーカーを用意。

スプレモのこだわり・・・・・・焙煎の前後2回、欠点豆や煎りむらを丁寧に取り除くことにより手づくりにしかできない後口の良いにごりのない味となります。 一杯分のコーヒー豆は約10g、わずかの欠点豆でも無視できません。

スプレモのこだわり方の説明はこちら・・・・

自宅のコーヒーメーカーから漂うう香りはスプレモの店内で漂う香りと同じでした(*^-^*)

全国チェーン展開しているお店のコーヒーは苦味が多くて苦手なのですがこの「東ティモール・マウペジ」と「みんなにやさしいブレンド」はとて飲みやすいコーヒー♥♥♥

スプレモ店主がこだわって取り扱っている他のコーヒー豆もきっとおいしいに違いないと思います(∩.∩)

毎日コーヒーを飲む習慣が無かった僕ですが今は毎日飲んでいるんですよ(^―^)

コーヒー好きな方は絶対にお勧めです。

一度注文してみてください。

追伸・・僕は珈琲屋スプレモさんから何も貰っていません。

もし貰っているとすれば心がこもったコーヒーかな(o^ ^o) /

ハハハ(*^-^*)

 
みんなにやさしいブレンド 香り立つコーヒー
     みんなにやさしいブレンド(左)・香り立つコーヒー(右)
 
珈琲屋スプレモ

 このマスターは18年にスプレモを開店する前は外国航路の無線士として日本や世界各地のコーヒーを飲み歩いたそうです。
ある時、アムステルダムのカフェに入った時、今まで日本では体験した事の無い店内に漂う甘いコーヒーの香りに感動しそれを日本で再現したくてお店を開いた方!!

 
スプレモ店主 欠点豆ハンドピック中
  珈琲屋スプレモ店内(左)・欠点豆をハンドピックで取り除く(右)
 

2009_09/27

鮭定食(モーニング)

僕は17歳の頃から今の52歳に至るまで朝食を食べる習慣がありません。

でも家の近くにデニーズがあるので休日の際に時々ですが妻と共にモーニングを食べに行くときがあります(∩.∩)

その際に必ず注文するのが鮭定食!!

安くて美味しくてカロリーも低めなのが嬉しいです♪

ちなみに妻は別なのを注文!

妻との二人の会話が弾む基調な時間・・・(*^-^*)

今日は日曜日ですから・・・簡単にパパッ〜と終了です!!(o^ ^o) / 

 
鮭定食

この写真は多分ココスかな?? 553円 703カロリー

2009_09/26

ごちまる

ごちまる

9月9日に愛知県春日井市にあるISOWA社で開催された経営社オフサイトミーティング名古屋場所に参加いたしました。

静岡からは橋本組の橋本専務さんの車でサンロフト社の松田社長さんと一緒に3人で移動し、無事に春日井市に到着。

走行中に見つけた「春日井の台所ごちまる」で昼食を取ることに!


ごちまる店の見た目は全国チェーン展開しているような雰囲気でしたが、ネットで調べてもホームページらしきものが有りません。

そう言えば4日前に投稿した「デビットラーメン」もホームページがありませんでした。

今時ホームページがないなんて珍しいですよね・・・・

何か理由でもあるのかな?

 
ごちまる店内
ごちまる店内

ごちまる店内・・バイキング方式で好きなものを取ることができます 

 
バイキング方式

値段は結構安めに設定されていました

 
バイキング方式

結構値段が安い!

 
うどんとサラダ ごちまる
僕はうどんとサラダの軽めの食事を選択・・・値段の割には結構おいしかったと思います(∩.∩)
 
ごちまる駐車場から

ごちまる駐車場から撮影・・このあとISOWA社に向かいました!

 

2009_09/22

デビットラーメン

静岡市内にあるデビット伊東が経営するデビットラーメン・・・とんこつ味で結構人気店

結構名前が知られているデビット伊東、YAHOOで検索するもホームページにヒットしませんでした・・・。

探し方が悪いのかな??

 
 デビットラーメン

 デビットラーメン

 
とんこつラーメン

 とんこつラーメン・・・歯ごたえのある麺でスープはあっさり系でとても美味しかったです(∩.∩)

大盛を注文しようとしたら「大盛はないけど替え玉はあります」とのこと!!

とんこつラーメンの大盛りは「替え玉」ですよね!!

 
ギョーザ

ギョーザ

 
生ビール

生ビール・・・これが無ければ始まらない?(^―^)

 
デビットラーメン東静岡店

デビットラーメン東静岡店