昨晩、三重県桑名市で開催される「くわな石取祭り」を見に行ってきました。
2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されている祭り。
この祭りは国指定重要無形文化財でもあり、「日本一やかましいまつり」とも言われているお祭りでもあります。
祭車は合計43台。
「石取祭は、桑名南部を流れる町屋川の清らかな石を採って祭地を浄めるため春日神社に石を奉納する祭。町々から曳き出される祭車は、太鼓とカネで囃しながら町々を練り回ります」・・・・石取祭パンフレットより。
太鼓や鐘の音を聞くと本当に心踊られる。
きっと県外にいる桑名出身者はこのお祭りに参加するために帰省してくるのは間違いありません。
どれだけ音がうるさいか、時間のある方はこちらの動画をどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=Ffmglw4Hp-k
くわな石取祭り