社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

神社仏閣

2020_01/04

神や仏から信頼される人間とは・・・!

仕事や私生活において報告・連絡・相談をする人は信頼されますが、

お願い事ばかりする人は信頼されません。

そういう人に対しては「この人はもっと苦労したほうがいいな!」と思うもの。

神や仏が、

「報告・連絡・誓い事を言う人」

「お願い事しか言わない人」

どちらに味方してくれるのでしょうか?

人間対人間と同じで、お願い事ばかりする人に対しては「この人には苦労させたほうがいいな」と思うのではないでしょうか?

写真は静岡浅間神社

静岡浅間神社

2020_01/02

1年のご報告!

12月31日はお墓参りと静岡静岡浅間神に1年の報告に行く日と決めています。

18時過ぎの境内は参拝する人も少なく、物静かで厳かな雰囲気に包まれているので、参拝するにはもってこいの環境なんです。

神職や出店の皆さまが最後の段取りに余念がなさそうでした。

静岡浅間神社

2019_12/02

総本山に行くと新しい発見があります!

皆さまのご祖先が祭られているお寺さん(菩提寺)の宗派はご存知でしょうか?

知っているようで知らないし聞く度に忘れてしまう・・。

恥ずかしながら私もそんな1人です。

2
カ月前に菩提樹院(静岡市)にお墓参りに行った際、掲示板に「臨済宗 大本山 妙心寺参拝」の案内があったので申し込みました。

市内10
か寺の住職や副住職、檀家70人の約80名でバスにて京都市内にある大本山妙心寺に到着。

高僧の元、住職、副住職10人が袈裟に着替え、総勢80人でお経を唱えた時に心に感じるものがありました。

「なんで、もっと早く来なかったのだろう?」「もっと早く子供たちと一緒にくるべきだった」と。

妙心寺を調べると12歳で即位して22歳で上皇となった95代花園天皇が46歳で寺を創立したこと。

日本にある臨済宗寺院約6,000か寺のうち、約3,500か寺を妙心寺派で占め、京都市民からは西の御所と呼ばれ親しまれおり、由緒あるお寺だということが分かりました。

そんなことが大本山に行ったことで興味が沸き、調べて分かりました。

今回は、妙心寺以外にも随心院や金剛輪寺にも行きましたが、それぞれ一条天皇や聖武天皇によって建立や開山されている。

総本山に行くことで、新しい発見があると思います。

臨済宗 大本山 妙心寺


2019_11/25

縁起ものですから・・・!

先日、都内に出張した際に「酉の市」に行ってきました。

浅草鷲神社には18時半頃にたどり着きましたが縁起物がライトで光り輝いていたのが印象的。

酉の市はHPによると「鷲神社の御祭神である天日鷲命と日本武尊の御神慮を伺い、御神恩に感謝して、くる年の開運、授福、殖産、除災、商売繁盛をお祈りするお祭り」

せっかくなので縁起物買おうと思い、

(私)「それと、それををください」

(お店の人)「大きい方が25,000円、小さい方が12,000円で合計37,000円です」

値段の高さにビックリしましたが後に引けず購入。。

縁起物には値段が書かれていませんでしたが、こういうものは値段を気にして買うものではないんでしょうね(汗)

きっと江戸っ子も値段なんか気にしてなかったのでしょう。

浅草酉の市 縁起物 会社用(左)と自宅用(右)

2019_11/24

お役をいただき30年!

父が静岡浅間神社総代のお役を頂いております。

昨日、父に代わり代理出席した新嘗祭(新穀感謝祭)終了後に「総代30年」として神社功労者感謝状をいただきました。

父は92歳ですが、30年前というと現在の私の年齢と一緒なので感慨深いものがあります。

昨日の静岡浅間神社は753を祝う家族で賑わっていました。

静岡浅間神社

2019_10/24

静岡護国神社「手筒花火奉納」

昨晩、静岡県護国神社で開催された手筒花火奉納に参加してきました。
 
花火奉納者紹介がありましたが、全部で30名程だったでしょうか?
 
花火を打ち上げるのは三ケ日町手筒保存会の奉仕。
 
静岡護国神社は山に囲まれた素敵な場所にありますが、夜ともなると幻想的な雰囲気すらします。
 
打ち上げ時間の19時になると一斉に照明が消された後に導火線に点火された後、筒から勢いよく炎が吹き上がる様に感動・・・・。
 
初めての手筒花火でしたが、筒を持っている方に火の粉が降りかかっていました。
 
来年も是非とも見に行きたいと思いました。
 
静岡護国人社・・・・・
国の英霊(静岡県の英霊)七万六千余柱
明治32年11月13日「共祭招魂社」として静岡市北番町に創立され、明治維新以来国事にたおれた静岡県出身者並びに縁故ある戦歿軍人、軍属を奉斎し、爾来、日清日露各戦争、満州事変より大東亜戦争に至る殉国の御霊を逐次合祀奉斎しています。昭和14年4月1日に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年10月8日に現在地に移転遷座しました。
 
写真はIphoneにて撮影


静岡護国神社 手筒花火

2019_10/23

静岡浅間神社・即位礼奉祝祭

昨日、静岡浅間神社の即位礼奉祝祭が執り行われ、父の代理で総代として参加する機会を得ました。

今回は総代、県議会委員、市議会委員、商工会議所会頭ほか200名近くが身動きできない位に大拝殿に参列していました。

平和で住みやすい日本になると共に、皇室の益々の弥栄をお祈り申し上げます。

写真は静岡浅間神社HPより「大拝殿」

静岡浅間神社大拝殿

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み