いろんな知識を持った友人がいますが、知識をひけらかさない。
聞き上手なので、話しがしやすい。
テーマがあると解決のヒントをくれる。
そして、利他の心を持っている。
素敵な人だなぁと思います。
逆に「俺は何でも知ってる」と何事にも知識をひけらかす人ほど気軽に話しかけれないし、話を聞く一方になる。
さて、どちらが魅力があるといえばいうまでもありません。
前者は人望もあるし、人格者でもある。
こういう人になりたいなぁと思います。
2025.06.04
知らない振りをする人って人望がある
この記事をシェアする
2025.06.03
乗った新幹線がなんと「Wonderful Dreams Shinkansen」!
昨日、出張の為に乗車した新幹線が「Wonderful Dreams Shinkansen」でした。
いつかは乗りたいと思っていた新幹線。
何気にホームで待っていたところ、その新幹線が入ってくるのではないですか?
「やった~!」\(^o^)/
座席カバーも写真の通りで、「お持ちにならないでください」の車内アナウンス(笑)
そうそう、アナウンスが流れる時のメロディもディズニーサウンド。
1号車に乗っていたので、降車駅では階段までの車両を撮りましたが、本当は16号車まで撮影したかった・・・。
68歳のおっさんですが、やっぱり嬉しいものです(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事をシェアする
2025.06.02
「インターンシップ」フェアに出展!
昨日、大学全学年対象の「インターンシップ合同企業ガイダンス」に出店しました。
今回は、2027年卒以降の1~2年生を対象にしています。
学生の皆さんに、弊社を通じて「仕事とは」を肌で感じ取ってもらえればと思っています。
コロナに入り、合同企業ガイダンスに参加する機会が無くなってしまいましたが、このガイダンスにより応対する”スタッフが育つんだなぁ”ということも過去に経験しています。
今回は全体で208社の参加でしたが、著名な企業に引けを取らず106名の学生が聴いてくれました。
これ、無名企業としては相当頑張った数字だと思います。
この記事をシェアする
2025.06.01
人がどう動いているかを先に読む!
先を読む!
東京駅構内を歩いた方は誰でも経験していますが、歩いていると「なんでこんなに自分の前に人が現われているの?」と思うことばかり。
斜めに歩いてくる人もいれば横切ってくる人がいて思うように進めない事もしばしば。
先日、東京駅構内を歩く機会があったので、人がどう動いているかを先読みし、自分がどう歩いたらい
いかを判断しながら歩いたところ、何も考えないで歩くよりはスムーズに歩くことができました。
やっぱり意識することが大事です。
東京駅構内
この記事をシェアする
2025.05.31
1日掛けての取材でした!
昨日は、朝から晩までYouTube動画サイトの取材でした。
現場で働く職人に密着し、仕事の様子や食事風景を通じて職人の魅力を伝えるドキュメンタリー番組、「現場メシ」。
チャンネル開設から5ヶ月で登録者数1万人を突破し、初回動画は90万回再生を記録するなど、注目を集めている番組らしいですが、
この記事をシェアする
2025.05.30
「求人」に関して意識が薄い人が多いようです!
お客様の要望に応えて仕事をするのは当たり前。
このことに真剣に取り組むことで売上に繋がり、利益が出て、給与となることは誰でも認識していること。
しかし、「人を採用する」ということに関心を持っているのは経営者と求人担当者のみではないでしょうか?
「求人は自分には関係ない」
こう思っている社員が多い企業ほど「人が採用できない」と困っているように思います。
もしくは困っていない・・・。
既に、10年以上前から「採用は売上を上げると同じように全社挙げて取り組まないと採用ができない時代となった」と思っていますが、
これに気が付いていないトップや経営幹部が多いと感じています。
写真:7年前の就職ガイダンス・・・、最初から最後まで満席状態で開催していました。
この記事をシェアする
2025.05.29
福島第一原発の視察する機会を得ました!
4月10日、福島第一原発に視察に行きました。
2011年3月11日に発生したマグニチュード9.0の東日本大震災は、日本周辺における観測史上最大の地震でした。
最大震度7、震災による死者・行方不明者は2万2,325人、建築物の全壊・半壊は合わせて40万6,038戸。
福島第一原子力発電所は津波による多大な被害を被り、全ての電源を喪失。
原子炉圧力容器内の圧力が上昇し、いつ爆発するかもしれない状態の中、放射能濃度が高くなっている原子炉建屋内に東京電力社員が突入していき、原子炉圧力容器爆発という最悪の事態を防ぎ、日本を守った。
目の前の廃炉作業中の原発をみて、そういう事があったということは決して忘れてはいけないと思いました。
廃炉作業費用
2025年度の廃炉費用:約2605億円
2026年度の廃炉費用:約2872億円
2027年度の廃炉費用:約2740億円
作業は、最長で40年かかると予想されていて約8兆円の費用が想定されているそうです。
この記事をシェアする