社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2012.01.04

1年の報告と來年の誓い

12月31日の夕方5時頃、静岡市内で有名な静岡浅間神社(せんげんじんじゃ)に”1年のご報告と来年の誓い”をしに行ってきました。

夕方5時とものなると、お参りしている方はほとんどいません。

以前、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんが、

「僕は神社には年末しか行きません。そこで1年のご報告と来年の誓いを報告をします」と言っていました。

「なるほどねぇ・・・!」

また、何人もの方が、「神社には祈願に行くものでは無く、誓いに行くものだ」と言っています。

これも、「なるほどねぇ・・・・」

あるスピリチュアル系の方がこう話していました。

「お願いばかかりしていると神様が、

『まだ、分からないのか・・・・、そんなにお願いばかりすることばかり言っ
ているなら、もっと課題を与えないと・・・・』と、思うんですよ・・・」と!

これも、「なるほどねぇ・・・・」(^^)

神様を人間に置き換えて考えてみると、どうでしょうか?

「お願いすることばかり来る人」と、「報告しに来る人」

お願い事や頼みごとしか言ってこない人には、「もう少し成長したらどうだ!」と、思いませんか?(^_^;)

どちらが望まれる人間か・・・・・・・(^^ゞ

 
静岡浅間神社
静岡浅間神社(せんげんじんじゃ) 夕方5時頃、参拝者は数人程度。
 
人影は全く有りません・・・
人影は全く有りません・・・
 
祖父と長男
祖父の手を引いている長男!!
 

この記事をシェアする

2012.01.03

日の出

昨年12月、久しぶりに日の出の撮影に行きました。

場所は静岡市内を一望に見渡せる場所、家から15分程度で会社からは5分程度の場所です。

5時には家を出る予定にしていましたが、寝坊してしまい、大慌てで支度をして出発!

現地に着いたのが6時15分ごろ、白々した空模様と静岡市内の夜景は撮影できませんでしたが、素晴らしい景色を見ることができ大満足でした(^^)
 
日本平
日本平:正面山の頂上に鉄塔が見える場所が日本平、右側が駿河湾
 
富士山
富士山、右側にみえるは足柄山(あしがらやま)
 
オレンジ色に輝く空
空がオレンジ色に染まってきました
 
日の出
オレンジ色の太陽が眩しい〜
 
富士山
静岡市内 手前の山に囲まれている場所が会社がある丸子工業団地
 
駿河湾
輝く駿河湾
 
溶射屋
セルフタイマー撮影・・・笑顔を作っているつもりが寒くて引きつっています(^_^;)
 

この記事をシェアする

2012.01.02

旗日

WikiPediaによると、国が定めた休日のことを正式には「国民の祝日」と言うらしい。

過去には祭日とあわせて祝祭日と呼ばれることもあったが、廃止されたため現在日本で法定の「祭日」は存在しない・・・WikiPediaより

・・・ということはテレビとかラジオでは”祭日”とか”祝祭日”と、言わず”国民の祝日”、もしくは”祝日”と言っているんでしょうね。

気が付かなかったなぁ・・・!

我が家が完成してから1年が経過、隣に母屋を建てており、外構工事を一緒にする予定にしていましたが年末にやっと出来上がりました\(^o^)/

以前は祝日のことを”旗日”と言って家の外に国旗をあげていましたねぇ〜!

我が家の近所は、いつしかそのような習慣が無くなってしまいましたが、外構工事が終了したので元旦から国旗をあげられるようになりました(^^)

オリンピックとかワールドカップとかでしか”日の丸”を愛おしせなくなってしまった日本人・・・・。

もっと身近に感じたいと思っている一人です(^^)
 
国民の祝日
国民の祝日(旗日)
 

この記事をシェアする

2012.01.02

福島正伸さん講演会のご案内


メンターとは

相手をやる気にさせ、
相手の持つ可能性を最大限に
発揮させることができる人

メンター(福島氏・セミナー資料より)


褒めても、叱りつけても
どのように接したとしても
人は、それに応じた育ち方をする

子をみれば親がわかり
部下をみれば、上司がわかり
社員をみれば、社長がわかる
人が勝手に一人で育つことはない
人は育てたように、育ってる

自分のまわりにいる人は、自分の鏡である
相手がそうしているのは、自分がそうしてきたから
相手が本気にならないのは、自分が本気になっていないから
怒らないとやらないのは、怒ってやらせてきたから
まわりが助けてくれないのは、自分がまわりを助けてこなかったから

部下が上司を信頼しないのは、上司が部下を信頼してこなかったから
収入が少ないのは、価値を与えていないから

つまり、得るものを変えるためには、まず与えるものを変えれば良い

他人を変えたければ、自分を変えれば良い、
人を育てだければ、自分が育つ姿勢をみせることである!

この、福島正伸氏を3年連続でお呼びします(^^)

村田ボーリング技研株主催・社員勉強会(一般参加OK!)講師

開催日 2012年1月7日(土)13時〜

ご案内← クリックしてください!

お申し込み画面← クリックしてください!

12月31日現在で、定員の500名のお申込みとなり受付を終了いたしました。

泣いて、笑って、感動の連続・・・あっと言うまの3時間+α!です(^^)

 
仕事が夢と感動であふれる5つの物語 夢が現実に変わる言葉 キミが働く理由  
理想の会社 リーダーになる人のたった一つの習慣 どんな仕事も楽しくなる3つの物語

著・福島正伸

 
溶射屋ブログにコメント頂く方や、アイリンクコンサルタントさん主催セミナーにご出席の方からのお申し込みは下記の方です、漏れている方があればご一報ください。
 
静岡県
伯爵様、理系Gさん、ツボヒさん、なかむさん、madamutorikoさん、shidaさん、石澤さん、ダイキョーさん、切削工具のぶにゃにゃんさん、高見さん、パンツやさん、丁子屋さん、高橋さん、茶柱通心さん

岐阜県
木仙人さん、昔ながらの額縁屋さん、恵那川上屋工房日記さん

山梨県
甲州市学習塾のこばやしさん、吉野聡建築設計室さん

新潟県
保健屋あいさん・muさん、TWINSさん

群馬県
クレヨンさん、ぽてちよさん

長野県
原タイルさん

愛知県
中古パソコン屋さん

東京都
TWINS TOKYOナオキチさん
 

この記事をシェアする

2012.01.01

今年も宜しくお願いします

昨年は皆さまに大変にお世話になりました。

今年も激動の年になりそうな気配。

昨年以上に、今までやってきたことの結果が出る年になると言う方もいます。

何があっても一歩一歩前進して行くつもりです。

どうか今年も宜しくお願いします。

そして、皆さまの飛躍の年になりますように!\(^o^)/

「だいすき〜〜〜」\(^o^)/

追伸、

1月7日(土)開催の福島正伸さん講演会チケットは定員500人のところ、人数分のお申込みがありました。

例年キャンセルが出ますので、引き続きお申し込み受け付けはお受けいたします。
 
日の出
日の出 12月18日に久しぶりに撮影しに行きました\(^o^)/
 

この記事をシェアする

2011.12.31

今年1年ありがとうございます!

この1年間、ブログにお越し頂いた数多くの皆さま、

そして、お時間を掛けてコメントを残してくださった皆さま、本当にありがとうございます!

皆さまのお陰で持続ができるようなものです。

また、明日から、皆さまが元気になるようなブログが投稿できるように頑張りたいと思います(^^)

今年1年本当にお世話になりました。

来年も宜しくお願い申し上げます\(^o^)/

感謝・感謝!
 
富士山
富士山:東京から静岡に向かう新幹線車中から撮影

この記事をシェアする

2011.12.30

仕事納め

昨日が仕事納めでした。

午後からの大掃除、やっぱり毎年大掃除が終わると、「年末になったんだなぁ」という気持ちになります。

昨日は、給料日。

給料明細・・・これはもらってもあまり嬉しくは有りませんが、

年末調整で戻ってくる還付金は既婚族にとって嬉しい現金ですよね\(^o^)/

みんなキチンと奥さんに渡すのかな〜?

給料明細、還付金に加えて、全員に福島正伸先生の「どんな仕事も楽しくなる3つの法則」を配布。

それに加えて係長には、福島正伸さんの「まわりの人を幸せにする55の物語」を付け加え、

課長以上には更に、福島正伸さんの「夢しか実現しない」日めくりカレンダーを配布しました\(^o^)/

社員の皆さん、年末年始にはゆっくりと静養して頂き、1月5日の仕事始めには元気に出社してくださいね。。(^_^)

追伸・・・1月7日(土)開催の福島正伸さん講演会のチケットが完売いたしましたがキャンセル待ちになる可能性も高いので、ご興味のる方はお申込みください。

お申しこみ先はこちらです♪

 
仕事納めの日
仕事納めの日
 
溶射屋です\(^o^)/
福島正伸先生の「どんな仕事も楽しくなる3つの法則」と「夢しか実現しない」の日めくりカレンダーを持っている村田光生・・・・笑顔が不自然??(^_^;)
 
福島正伸著「まわりの人を幸せにする55の物語」
福島正伸著「まわりの人を幸せにする55の物語」  1,000円 係長以上に配布
 
福島正伸語録「夢しか実がんしない」日めくりカレンダー
福島正伸語録「夢しか実がんしない」日めくりカレンダー   2,000円

課長以上に配布\(^o^)/
 

この記事をシェアする