|
18日に飛び込みで来社した某生命保険会社の2人の女性。 |
|
|
|
ツキを呼ぶ魔法のシール |
|
|
|
講演録「ツキを呼ぶ魔法の言葉」・・・現在の発行部数110万部・・・・興味のあるかたはこちらで販売しています。 |
2009_03/21
ツキを呼ぶ魔法のシール
2009_01/14
村田ボーリング技研(株) 社員勉強会
2009_01/09
吉田港の日の出
|
冬休みにはいった12月29日(日)急に思い立って日の出を撮影に行きました。 |
|
|
|
吉田港:海は駿河湾 |
|
|
|
人影:散歩する人影 |
|
|
|
日の出:太陽が出て来た! |
|
|
|
灯台:灯台の上を鳥が横切る |
|
|
|
タンカー:コンテナを積んだタンカーがゆっくりと進んでいました。 |
|
|
|
吉田町アクセスマップ |
|
明日はいよいよ待ちに待った村田ボーリング技研(株)の社員勉強会です。 |
2008_12/11
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」講演会
|
12月7日(日)にSBS学苑(静岡放送関連会社)主催の五日市剛さんによる「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の講演会が開催されました。 |
|
|
|
五日市剛氏・ツキを呼ぶ魔法の言葉 |
|
|
|
静岡市民文化会館 中ホール(定員1170名) |
|
|
|
物品販売は常にこの状態! |
|
|
|
静岡新聞(12月8日・月曜日) |
|
静岡新聞記事から・・・五日市さんは、26歳の時にイスラエルを旅した際に偶然出あったおばあさんとのエピソードを紹介。「彼女の教えは至ってシンプル。嫌なことがあった時には『ありがとう』、うれしいことがあった時には『感謝します』と自分に向かってすぐに言いなさい」とした上で、「感謝の心が体からあふれ出すと、人は自然と笑顔になり、どんな状況下でも強くいられる」と語った。 |
2008_10/29
溶射説明会
|
村田ボーリング技研(株)東京営業所・営業技術担当の大○さんから「お客様のC社の高○さんから溶射説明会をして欲しいとの依頼が入りました」との報告が入った。 |
|
|
これから説明会の始まり・・・・社員の方にピンマイクを就けてもらっているところ!! |
|
|
説明会の最中のお話しをしている所の良い写真が撮れませんでした。 |
|
|
一緒に同行した大○さん |
|
|
|
「おいおいロゴマークが・・・・・」!!!!(∩.∩) |
|
|
「一緒に軽く食事をしましょう」ということでC社専用のレストランで一杯やっているところです。 追伸・・・・・・今日と明日と出張の為パソコンを持っていきませんので皆様のところにお邪魔することができません。 申し訳ありません・・・・・・(´_`。) |
2008_10/27
ツキを呼ぶ魔法の言葉
|
|
|
|
|
ツキを呼ぶ魔法の言葉 |
|
|
五日市剛さんを村田ボーリング技研(株)の社員勉強会にお呼びします。
それがきっかけで「より良い世の中になればベスト」だと思っています。
超お勧めの講師だと思います。 |
2008_10/21
静岡マネージメントカレッジ
|
今年の確か7月頃に静岡商工会議所から電話が入りました。 |
|
|
今年の3月の富士山! |

