社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2015_02/15

新幹線の指定席の取り方に、こだわりがありますか?

新幹線に乗る場合、指定席指定の取り方のこだわりってあるでしょうか?

最近では、座席位置まで指定できる券売機もありますがl

多くの方はみどりの窓口で、「指定をお願いします」と、お任せ依頼することが多いのではないでしょうか?

僕はどの新幹線でも、一人で乗る場合は禁煙車A席(3座席の窓側)を取るようにしています。

A席と言うのは東京に向かう東海道新幹線の場合、海側ですが、太陽側なので日よけを降ろして集中的に本を読むか、寝る。

景色を楽しみたい方は富士山が見えるE席(2座席の窓側)がいいです。

でも東海道新幹線の場合、お任せ指定依頼すると、下記の順番で席が埋まるようです。

1、E席(2座席側の窓側) 富士山が見える
2,A席(3座席の窓側)   太陽が眩しい
3、D席(2座席の通路側) ワゴン車が来た時に買い物しやすい
4、C席(3座席の通路側) 
ワゴン車が来た時に買い物しやすい
5、B席(3座席の真ん中) 一番きゅうくつに感じる席

なので、E席窓側を取ると、隣のD席通路側に他人が来る可能性大。

新幹線に乗る場合は、できれば一人でゆっくりと移動したいですよね!


富士山

富士山 東海道新幹線の場合、E席(2座席窓側)に座ると富士山を堪能することができますが、隣に他人が来る可能性大

2014_11/22

お客様来社!!

最近、何かと県外のお客様の来社が多くなりました。

会社に来ていただいたほうが、より理解していただけます。

昨日も昼食をご一緒してから静岡市内を一望に見渡せるところにご案内しましたが、本当に素晴らしい眺めでした。

見事な富士山を堪能していただいたこと本当に良かったです!!

静岡市内.jpg

静岡市内 富士山がとっても綺麗に見えました

2013_12/11

八百万の神

「祈る」という言葉、

カトリック系の幼稚園に通っていた頃、神父様やシスターが「神に祈りなさい」と言う言葉を良く使っていました。

Wikipediaによると、「祈りとは、神などの人間を超える神格化されたものに対して、何かの実現を願うことである。祈祷(きとう)、祈願(きがん)ともいう。儀式を通して行う場合は礼拝ともいう。」と書かれてあるので宗教的な言葉だと思います。

宗教はそれでいいのだと思いますが、八百万の神を信ずる日本人はどうでしょうか?

神社仏閣で、願い事ばかりしていませんか?^_^;

仮に、お願いする相手が神でなく、人間だとしたらどうでしょう?

お願いごと(要求)ばかりする人よりも、「報告・連絡・相談」する人のほうが信頼度が高い。

きっと八百万の神々も、「誓いや報告をしてくれる人」のほうに感心を持ってくれているように思います(^^)

富士山

神々しい富士山

 

2013_11/11

富士山は雪が似合います

9日の土曜日、東京に向かう新幹線から見えた、雪景色の富士山がとっても綺麗でした。

何日か前に初冠雪はありましたが、その雪は溶けていたんですが、やっぱり富士山は雪が似合います。

新幹線の座席はいつもA席(海側)に座るのですが、富士山が綺麗に見えるかもしれないという時には席を立ち、デッキにある出入り口のドアにある窓で待機しての撮影。

この日の撮影もコンパクトデジカメでしたが、ここ半年以上、一眼レフを持つことが本当に少なくなってしまいました。

富士川 新幹線車窓から

富士川 、「あれ、富士山は?・・・もうすこし右側でした」^_^;



富士川

富士山

 

富士川

富士山

2013_10/20

逆光のコスモス

台風26号が過ぎ去りし後の早朝、静岡市徳願寺山にある見晴台に立ち寄ってから出勤。

コスモスが、大型台風の影響で、総倒れしてしいるのではと心配しましたが、そうでもありませんでした。

久しぶりに持つ一眼レフで、逆光のコスモスを撮影できたこと、嬉しかったです(^^)

コスモス

逆光のコスモス


コスモス

逆光のコスモス

 

富士山

富士山

2013_08/25

感動の講演会でした

昨日、五日市剛さんをお招きしての社員勉強会(一般公開)を静岡グランシップにて開催。

五日市剛さんは2年ぶり7回目の登場、氏の熱のこもった話しに3時間10分があっという間だったです。

最後は涙するシーンもあり感動のフィナーレだったのではないでしょうか?

今回の講演会の中で何か一つでも得る物があれば幸いです。

皆さま、お忙しい中ご出席、本当にありがとうございます(^^)

五日市剛さん

五日市剛さん 会場・静岡グランシップ会議ホール「風」


五日市剛さん五日市剛さん


五日市剛さんと弊社会長五日市剛さんと弊社会長


五日市剛さんを囲んでの食事会五日市剛さんを囲んでの食事会


富士山開始当初は霞んで見えなかった富士山ですが、休憩時間にその姿を見ることが出来ました\(^o^)/

2013_08/23

静岡グランシップ

明日、行われる弊社主催の社員勉強会、講師はツキを呼ぶ魔法の言葉の五日市剛さん。

会場は静岡グランシップという場所で、晴れていれば写真のように素晴らしい富士山が見えます。

ちなみにこの時は今年1月に福島正伸さんをお呼びして開催した社員勉強会の時に撮影しました\(^o^)/

遠くは鳥取県を始め数多くの県外からのお客様が参加されるので、明日は素晴らしい富士山が見えることを心より祈っています。

どうか晴れますように・・・\(^o^)/

お席の方、若干残っております
 ← 参加希望の方、クリックしてください

富士山と静岡グランシップ

富士山と会場の静岡グランシップ・・・今年1月の社員勉強会の時に撮影(講師・福島正伸さん)
 

静岡グランシプ静岡グランシプ・会議ホール「風」


静岡グランシプから見える富士山静岡グランシプから見える富士山


静岡グランシプから見える富士山静岡グランシプから見える富士山


内定者もスタッフとして参加今年4月入社の内定者もスタッフとして参加


EM商品EM商品・正規代理店なのでEM商品も販売します(^^)


講師を囲んでの懇親会講師を囲んでの懇親会終了後・・・「大好き〜」