社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010_01/06

Yes & But法

皆さんは人と話しをするときに、どういう相槌を打ちますか?

相手の言っていることに反対意見を出したい時・・・・

●「しかしね、君の言っていることは違うと思うよ・・・こう言う考え方が正しいんじゃぁないか!!」・・・みたいな言い方はは「But &But法」と言って相手をねじ伏せようとする言い方!

つまり、その意見に「反対」と相手の意見を突っぱねてから、自分の理論をかぶせて行くやり方。

●「素晴らしい意見だよねぇ・・・・、でもこう言う考え方もあるんじゃぁないかな?」・・・という言い方が Yes & But法です。

これは相手の意見をまず「肯定」してから「別な意見もあるんじゃぁないかなぁ」と相手の目線を合わせて行くやり方


どちらの言い方が相手にこちらの意見を素直に受け入れてもらい易いか・・・もうお分かりですよね(*^-^*)

溶射屋も常に「Yes & But法」が頭にはあるのですがツイツイ上から目線になってしまう毎日・・・・^^;

毎日、反省の連続です( 一一)

 
日の出後の太陽

日の出後の太陽:10月末・・散歩中の道から撮影

この記事をシェアする

コメント(74)

  • 2010年1月6日04:27

    おはようございます

    私は後者の「Yes & But法」です
    反対の事であっても、相手の意見を受け入れて検討する
    場合によっては納得する事もあります
    そこから自分の意見を表現するようにしています
    その時の言葉も重要と考えます

  • 2010年1月6日05:09

    おはようございます。
    溶射屋さんは、上に立つ方だからきっとそうなさっていると思いますよ。それがごく自然に身に付いているので、ほんのちょっと違った事が自分では大きく感じるのでしょうね。いつも正しいと思っていると気がつかないで通り過ぎてしまうことがありますよね。私の知っている方が、「ああせい、こうせい、内省」だと言っていました。「せい」とはするとかしろという意味ですが、反省内省で成長ですね。
    今日もありがとうございました。私もそうします。

  • 2010年1月6日05:31

    おはようございます。
     「But &But法」と言うのですか よく高杉さんの小説に出てきますね、この様な言い方
     「Yes & But法」は通販をするようになりその時お客様との会話でと覚えました。ただ名前は知りませんでしたが   
     とはいえ 実行となると (;一_一) の私です。 今年の心構えとして 「Yes & But法」ありがとうございました。

  • 2010年1月6日06:47

    おはようございます

    >溶射屋も常に「Yes & But法」が頭にはあるのですがツイツイ上から目線になってしまう毎日・・・・^^;

    社長という立場でしか分からないことがたくさんあるので
    しょうからご苦労が多いと思います(^^)
    私は経験がないのでわかりません(^^;

  • 2010年1月6日06:58

    おはようございます!

    頭ではわかってる
     つ・も・り!

    でもこれからは常に意識しておきます!

  • 2010年1月6日07:21

    最近、なんとなくできるようになってきたかな。
    言い終わるまでの、待つことへの訓練や
    たくさんの人とのコミュニケーションで
    養われていくんでしょうか。
    未だにむずかしいなぁ。

  • 2010年1月6日07:58

    おはようございます

    >「Yes & But法」
    私は半々ですが こちらの方が
    相手も納得するんでしょうね
    勉強になります。  

  • 伯爵さん
    2010年1月6日08:07

    おはようございます。
    コミュニケーション重要です

    自分も重要ですが相手の受容能力や
    攻撃性、あと、議論に入ると
    自分のことしか頭になくなる方

    これは困ります。

    これを養老さんは「馬鹿の壁」と著書で
    いっておられましたね

  • 木仙人さん
    2010年1月6日08:36

    おはようございます 溶射屋さん

    >Yes & But法

    我が子にでも言えることです
    いつも貴重なお話ありがとうございます

    >日の出後の太陽

    素敵な写真ですね(^^)

  • 2010年1月6日09:15

    溶射屋様 あけましておめでとうございます。

    本年もよろしくお願いします。

    自分は「Yes & But法」を意識してます。

    上から目線で「But & But」きついですもんね^^

    新年から為になるお話ありがとうございました。

  • shidaさん
    2010年1月6日09:29

    こんにちは

    <Yes & But法です

    ・・・・思っていてもついつい余分な事を言って怒られてしまうのが私です。
    今年は直さなければです。

  • 2010年1月6日09:49

    溶射屋さん、おはようございます! 

    >Yes & But法

    これとても大事ですよね(^^ゞ

    今年こそ実行します!

  • GENさん
    2010年1月6日10:35

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします^^

    「Yes & But法」とっても勉強になりました。
    相手の立場に立ったら、「But &But法」は少しカチンとくるかもしれませんね。

    糸魚川はさほど積雪はありませんが、大晦日から今日までずっと雪模様です。
    さすがに雪国の人間も、この寒さはこたえます^^

  • 2010年1月6日11:08

    こんにちは
    苦笑いです。
    先程お取引先にご挨拶に行って、
    社長さんとお話しました。
    まさに「Yes&But」法の名手。
    気が付くと完全に相手ペースでした。
    でも、とっても良い気分でお世話になってる
    御恩返し少しでもしなくちゃと素直に思えます。
    某スーパー業界最大手店次長クラスに、「But&But」の高圧的な方が多いです。
    戦略的にキャラ分けしてるのかなーと思います。

  • 2010年1月6日11:13

    こんにちは

    相槌は難しいですね
    自分の知らないうちに相手を傷つけていることもあると思うと、
    発する言葉一つ一つに気をつけていきたいと思います

    「But &But法」ではなく「Yes & But法」
    そうですよね
    ついつい前者になってしまいます(・・;)
    さっそく今日から「Yes & But法」を実践していきます!

  • 2010年1月6日12:07

    溶射屋さん、こんにちは!
    これは話をするうえで大事なことだと思います^^
    私も話をするうえで、まず相手を受け入れようとします^-^
    ただそれを形式的に言うのではなく理解しようとすることが重要なのでしょうね♪
    今日もためになるお話し、ありがとうございます!

  • なかむさん
    2010年1月6日12:50

    あけましておめでとうございます!
    ご無沙汰していました(^^;;
    本年もよろしくお願いいたします!!

    「But &But法」確かにこれって
    自分が言われる方だと嫌な気持ちに
    なりますもんね(^^)
    ボクも気をつけます!

  • 僧兵さん
    2010年1月6日13:09

    溶射屋様

    こんにちは

    アドレスの件、すいませんでした。

    「Yes&But」いつもこういう対応でありたいです。
    しかし、ついつい、「But&But」になってしまいます。
    反省しきりです。

    幻想的な空ですね。

  • 2010年1月6日14:12

    溶射屋様
    こんにちは

    >Yes & But法

    私もそうありたいものですが、ついつい、「でも」とか「そうじゃなくて」とか出てしまうのも現実(汗;

    相手の意見をいかに自分の考える方向に向かわせるか!人がいて成り立つ会社としては最大の課題なのだと最近思い知らされます^_^;

    だから遣り甲斐がある。
    そんな仕事につけてラッキーです(^^♪

  • 2010年1月6日14:53

    Yes & But法、私も賛成です。
    普段やりくるめられてるような・・・。
    明けましておめでとうございます。
    今年も昨年同様ご指導よろしくお願いいたします。

  • 2010年1月6日15:12

    こんにちは。
    今日もまた勉強になるお話ありがとうございます。
    私はもっぱらbut&but人間でした。
    でもこの数年、ちょっとずつ考え方も大人になり、
    そして溶射屋さんのブログを拝見するようになり、
    人間的にも変わってきた感じがしています^^
    今日のお話を頭に置いて人と話すよう心がけます!

  • D社のHさん
    2010年1月6日16:25

    明けましておめでとうございます。今日のテーマですが、当社では、「YES,GOOD JOB & BUT」を心掛け、何か1つでも褒めることを加えるように言ってますが、なかなか難しいですね。本年も宜しくお願いします。

  • 2010年1月6日17:49

    こんにちは。
    確かに通販をしていると知らず知らずの内に「Yes & But法」を実践してます。
    お客様からのお叱りを時々いただきますが、「Yes & But法」を実践するとお互い落ち着いてお話できます。
    若い子が担当すると火に油なんてこともありますが、そこから学んでくれればいいんですけどね。

  • 2010年1月6日20:22

    こんばんは。
    溶射屋さま。
    浜ちゃんです。

    お客様のところでは…「yes&but」なんですが、
    家では…「but&but」です。
    今にか家族にも捨てられそうなんで…治します。
    また再開しました。
    よろしくです。

    ありがとうございます。

  • meganeさん
    2010年1月6日21:01

    こんばんは、いつも有難うございます。
    「But &But法」「 Yes & But法」すごく勉強になりました。言われてみて気がつきますね、これから気を付けたいと思います。

  • ずーさん
    2010年1月6日21:05

    溶射屋さん あけましておめでとうございます
    遅いご挨拶となり申し訳ありません。

    さて今日のお題も奥が深いですね。
    自分は、強い口調を使う時は相手の様子を見て
    ※調子に乗ってる時の鎮静剤
    ※落ち込んでる時のカンフル剤
    と思い使い分けますので、健康時の相手にはあ
    まり使わないですね。

    後輩に対しては「俺一回こんなことあってさー」
    と時に実体験、時に作り話で自分の失敗談的に指
    摘や注意事項を話すと角が立たないですよ。

  • 2010年1月6日21:20

    こんばんは。

    > Yes & But法
    なるほど〜、勉強になります。
    もっとも、うおぬま屋、大体、人の意見を聞くと感心してしまうので、自然と Yes & But法に近くなっているかもしれません。(^^)

  • 2010年1月6日21:58

    溶射屋さん、こんばんは。
    Yes & But法、実践してます。
    いえ、Yes & Yes法かもしれません(汗)。
    特に釣りの話は素直に「YES!」です、知らないことは素直に聞こう!をモットーにしています。
    子供に対してはBut & Butばかり、反省します・・・。

  • 2010年1月6日21:59

    溶射屋さん、こんばんは。

    風邪で、ダウンしてしまい、ブログにお邪魔できませんでした…(^_^;)

    Yes & But法…、人と人との会話は、難しいですよね。その人の性格などによっても、会話は、違ってきますが、私は、聞き上手になりたいです。
    これも一つの勉強ですね。

  • 2010年1月6日22:06

    「Yes&But」法。

    勉強になりました。
    ありがとうございます。

    話上手は聞き上手。
    相づちの打ち方ひとつで、相手の話し方が変わってくる。
    話を引き出すには、的確な相づちを!

    アナウンサー時代にいやというほど経験しました。

  • 2010年1月6日22:24

    こんばんは!
    昔「No!と言えない日本人」なんて本を読んでNoと言うのがかっこ良いんだあなんて思いました。
    でも実際は相手がどう思っているのかどう感じるのか考えてのNoでありYesでなければいけないですよね!
    まずはYesそして自分の意見!了解です!(*^_^*)

  • 2010年1月6日23:08

    こんばんは。

    人に自分の意見を聞いてもらうことって
    難しいですよね。
    私は子育ての時にYes & No のやり方で
    子供達と接してきました。子供の目線まで下がって。
    そうする事でちゃんと親の意見を受け入れることが出来る子になるように ^^
    世代や年代で考え方や物見方が違います。
    年を重ねた分経験で判る部分もあります。
    判断するのは本人ですが
    検討する材料は多い方が良いし
    選択肢もたくさんあったほうが良いと思うのです。
    いろいろな考え方や物の見方があることを
    教えるのが親の仕事だと思っているぽてちよです。
    転ばないと痛さは判らないし
    悲しみを乗り越えないと優しさが判らない。
    生きていくことは経験の積み重ねですね。

    ありがとうございます。

  • かいりさん
    2010年1月6日23:08

    溶射屋さん こんばんは

    やはり常日頃から会社運営に対し
    色々と勉強をしていると、
    勉強していない人たちと接すると
    But&Butになりがちになるのでしょうね。
    このような会社は後々
    社員からの意見が出てこなくなりますね

    やはり会社の色々な情報を得る為には
    Yes&Butの社長様になり多くの情報を
    得る事が必要ですね♪

    歩チっ中です♪

  • 2010年1月6日23:31

    溶射屋さん、こんにちは。

    いつもなりたい自分でいられたらいいな、とは思いますが・・

    どんな意見であろうとも、一度受け入れること、実践しようと思いました。

  • joyokudaさん
    2010年1月6日23:41

    こんばんは
    人の話に耳を傾けようと心がけています。
    ですが、たまに、頭ごなしになることもあります。
    反省しています。

  • 2010年1月7日01:30

    こんばんわ^^
    Yes & But法
    名前は知りませんでしたが、以前なにかのセミナーで学んだ記憶があります♪
    僕の場合、素直に肯定はできるのですが、
    そこで納得してしまい、そのあとのButになかなか繋がりません(汗
    意見を言ってもらう前提なので、
    こちらからも肯定した上で別の意見を述べたいのですが…
    まだまだ勉強不足です;;

  • ミントさん
    2010年1月7日22:21

    容射屋さん。ハローです。

    なるほど。
    Bud & Bud でも、Yes & Yes でも、ダメ、
    Yes & Bud法、、、。どんな場面や場合にも通用するかもしれませんね。相手の立場になるということ、自分の意見をごり押しするのでなく、互いに相互理解が大切なのでしょうね。
    子育て、教育、看護にも当てはまると思います。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:19

    吉野聡建築設計室さん

    おはようございます。

    >私は後者の「Yes & But法」です反対の事であっても、相手の意見を受け入れて検討する場合によっては納得する事もありますそこから自分の意見を表現するようにしていますその時の言葉も重要と考えます

    確かにその通りだと思います。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:21

    たくみの里のふくさん

    おはようございます。

    >溶射屋さんは、上に立つ方だからきっとそうなさっていると思いますよ。

    みんながそうなればいいなぁと思っています。

    >それがごく自然に身に付いているので、ほんのちょっと違った事が自分では大きく感じるのでしょうね。いつも正しいと思っていると気がつかないで通り過ぎてしまうことがありますよね。

    そう思います。

    >私の知っている方が、「ああせい、こうせい、内省」だと言っていました。「せい」とはするとかしろという意味ですが、反省内省で成長ですね。

    確かにそうですね♪

    >今日もありがとうございました。私もそうします。

    お互いに刺激し合って行きましょう(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:23

    大きい靴下さん

    おはようございます。

    >「But &But法」と言うのですか よく高杉さんの小説に出てきますね、この様な言い方

    そうなんですか?

    >「Yes & But法」は通販をするようになりその時お客様との会話でと覚えました。

    お客様との会話はこれが基本だと思います。

    >ただ名前は知りませんでしたが   
     
    そうでしたか(∩.∩)

    >とはいえ 実行となると (;一_一) の私です。今年の心構えとして 「Yes & But法」ありがとうございました。

    お互いにそうなるように努力しましょう(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:24

    京丹後のおやじさん

    おはようございます。

    >>溶射屋も常に「Yes & But法」が頭にはあるのですがツイツイ上から目線になってしまう毎日・・・・^^;

    >社長と言う立場でしか分からないことがたくさんあるのでしょうからご苦労が多いと思います(^^)

    苦労を苦労とは思っていないんです^^;

    >私は経験がないのでわかりません(^^;

    きっと自然にそれが身についているのでは?(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:25

    新米とーちゃん

    おはようございます。

    >頭ではわかってるつ・も・り!

    そうそう!!

    >でもこれからは常に意識しておきます!

    お互いそうなるようにしましょう(*^-^*)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:26

    ダイキョーさん

    おはようございます。

    >最近、なんとなくできるようになってきたかな。

    流石はダイキョーさんですね(∩.∩)

    >言い終わるまでの、待つことへの訓練やたくさんの人とのコミュニケーションで養われていくんでしょうか。未だにむずかしいなぁ。

    頭では分かっていますが実践となるとね・・・^^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:26

    電化住宅のくまこうさん

    おはようございます。

    >>「Yes & But法」 私は半々ですが こちらの方が相手も納得するんでしょうね勉強になります。

    お客様の場合はYes & But法が基本だと思います。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:27

    伯爵様

    おはようございます。

    >コミュニケーション重要です自分も重要ですが相手の受容能力や攻撃性、あと、議論に入ると自分のことしか頭になくなる方これは困ります。

    確かにその通りだと思います。

    >これを養老さんは「馬鹿の壁」と著書でいっておられましたね

    その本読みませんでした^^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:28

    木仙人さん

    おはようございます。

    >>Yes & But法

    >我が子にでも言えることですいつも貴重なお話ありがとうございます

    お客様にはできるけど身内には出来にくくなってしまうんですよね^^;

    >>日の出後の太陽

    >素敵な写真ですね(^^)

    ありがとうございます(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:30

    夢を叶える営業マンさん

    おはようございます。

    >本年もよろしくお願いします。

    こちらこそ宜しくお願いします。

    >自分は「Yes & But法」を意識してます。上から目線で「But & But」きついですもんね^^

    お客様との会話はこれが基本だと思います。

    しかしそれが同僚は後輩、部下や家族に対してできるかどうかが問題だと思います^^;

    >新年から為になるお話ありがとうございました。

    参考になれば幸いです(*^-^*)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:30

    shidaさん

    おはようございます。

    >>Yes & But法です

    >・・・・思っていてもついつい余分な事を言って怒られてしまうのが私です。今年は直さなければです。

    お互いに気を付けましょう(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:31

    日南海岸黒潮市場フルサワさん

    おはようございます。

    >>Yes & But法

    >これとても大事ですよね(^^ゞ今年こそ実行します!

    お互いに頑張りましょう(*^-^*)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:33

    GENさん

    おはようございます。

    >明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします^^

    こちらこそ宜しくお願いします。

    >「Yes & But法」とっても勉強になりました。相手の立場に立ったら、「But &But法」は少しカチンとくるかもしれませんね。

    そうお思いますし、「自分の意見は聞いてくれない人」だと思われてしまいます。

    >糸魚川はさほど積雪はありませんが、大晦日から今日までずっと雪模様です。さすがに雪国の人間も、この寒さはこたえます^^

    本当に寒いんですね^_^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:35

    ティンカーベルさん

    おはようございます。

    >苦笑いです。先程お取引先にご挨拶に行って、
    社長さんとお話しました。まさに「Yes&But」法の名手。気が付くと完全に相手ペースでした。

    自然とそれが出来る方もいるとお思います(∩.∩)

    >でも、とっても良い気分でお世話になってる御恩返し少しでもしなくちゃと素直に思えます。

    なるほど、そうですよね(∩.∩)

    >某スーパー業界最大手店次長クラスに、「But&But」の高圧的な方が多いです。戦略的にキャラ分けしてるのかなーと思います。

    警察の取り調べのキツイ言い方の刑事さんと温情派の刑事さんの使い訳ですね^_^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:36

    こばやし塾さん

    おはようございます。

    >相槌は難しいですね 自
    分の知らないうちに相手を傷つけていることもあると思うと、発する言葉一つ一つに気をつけていきたいと思います

    ほんと、そうですよね。

    >「But &But法」ではなく「Yes & But法」そうですよねついつい前者になってしまいます(・・;)さっそく今日から「Yes & But法」を実践していきます!

    お互いに気を付けれ過ごしましょう♪

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:37

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    おはようございます。

    >これは話をするうえで大事なことだと思います^^
    私も話をするうえで、まず相手を受け入れようとします^-^

    さすがです(*^-^*)

    >ただそれを形式的に言うのではなく理解しようとすることが重要なのでしょうね♪

    それも重要だと思います。

    >今日もためになるお話し、ありがとうございます!

    参考になれば幸いです(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:38

    なかむさん

    おはようございます。

    >あけましておめでとうございます!ご無沙汰していました(^^;;本年もよろしくお願いいたします!!

    こちらこそ宜しくお願いします!!

    >「But &But法」確かにこれって自分が言われる方だと嫌な気持ちになりますもんね(^^)ボクも気をつけます!

    お互いに意識して使って行きましょうね!

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:39

    僧兵さん

    おはようございます。

    >アドレスの件、すいませんでした。

    どういたしまして・・・!!

    >「Yes&But」いつもこういう対応でありたいです。しかし、ついつい、「But&But」になってしまいます。反省しきりです。

    同感です^^;

    >幻想的な空ですね。

    あっ!ありがとうございます^^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:40

    掛川の若旦那さん

    おはようございます。

    >>Yes & But法

    >私もそうありたいものですが、ついつい、「でも」とか「そうじゃなくて」とか出てしまうのも現実(汗;

    そうなんです・・^^;

    >相手の意見をいかに自分の考える方向に向かわせるか!人がいて成り立つ会社としては最大の課題なのだと最近思い知らされます^_^;

    そうそう(*^-^*)

    >だから遣り甲斐がある。そんな仕事につけてラッキーです(^^♪

    やりがいのある仕事だと思います。

    頑張ってください(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:41

    藍ちゃんのママさん

    おはようございます。

    >Yes & But法、私も賛成です。普段やりくるめられてるような・・・。

    そうおもいますよね^^;

    >明けましておめでとうございます。今年も昨年同様ご指導よろしくお願いいたします。

    こちらこそ宜しくお願い致します。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:42

    誕生日プレゼント工場さん

    おはようございます。

    >今日もまた勉強になるお話ありがとうございます。

    参考になれば幸いです。

    >私はもっぱらbut&but人間でした。でもこの数年、ちょっとずつ考え方も大人になり、そして溶射屋さんのブログを拝見するようになり、人間的にも変わってきた感じがしています^^

    そうなんですか・・・嬉しいなぁ(*^-^*)

    >今日のお話を頭に置いて人と話すよう心がけます!

    お互いに頑張りましょう(*^-^*)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:43

    D社のHさん

    おはようございます。

    >明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。

    >今日のテーマですが、当社では、「YES,GOOD JOB & BUT」を心掛け、何か1つでも褒めることを加えるように言ってますが、なかなか難しいですね。

    流石はHさん、YESにαが付くんですね(*^-^*)

    >本年も宜しくお願いします。

    こちらこそ宜しくお願いします。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:44

    中古パソコン屋さん

    おはようございます。

    >確かに通販をしていると知らず知らずの内に「Yes & But法」を実践してます。

    僕もそうです^^;

    >お客様からのお叱りを時々いただきますが、「Yes & But法」を実践するとお互い落ち着いてお話できます。

    なるほどねぇ・・・!!

    >若い子が担当すると火に油なんてこともありますが、そこから学んでくれればいいんですけどね。

    そう思います。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:45

    浜ちゃん

    おはようございます。

    >お客様のところでは…「yes&but」なんですが、
    家では…「but&but」です。

    気持ちは良く分かります^^;

    >今にか家族にも捨てられそうなんで…治します。
    また再開しました。よろしくです。

    お互いに気を付けましょう(∩.∩)

    >ありがとうございます

    ありがとうございます。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:46

    meganeさん

    おはようございます。

    >いつも有難うございます。

    こちらこそありがとうございます。

    >「But &But法」「 Yes & But法」すごく勉強になりました。言われてみて気がつきますね、これから気を付けたいと思います。

    お互いに周りに良い影響を与えて行きましょうね(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:48

    ずーさん

    おはようございます。

    >溶射屋さん あけましておめでとうございます
    遅いご挨拶となり申し訳ありません。

    こちらこそ明けましておめでとうございます。

    >さて今日のお題も奥が深いですね。自分は、強い口調を使う時は相手の様子を見て
    ※調子に乗ってる時の鎮静剤
    ※落ち込んでる時のカンフル剤
    と思い使い分けますので、健康時の相手にはあまり使わないですね。

    色んな展開があると思います。

    >後輩に対しては「俺一回こんなことあってさー」
    と時に実体験、時に作り話で自分の失敗談的に指
    摘や注意事項を話すと角が立たないですよ。

    使い訳は必要かと思います(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:48

    昆布巻きのうおぬま屋店長さん

    おはようございます。

    >> Yes & But法

    >なるほど〜、勉強になります。もっとも、うおぬま屋、大体、人の意見を聞くと感心してしまうので、自然と Yes & But法に近くなっているかもしれません。(^^)

    素晴らしいですねぇ・・・(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:49

    いづみや女将さん

    おはようございます。

    >Yes & But法、実践してます。いえ、Yes & Yes法かもしれません(汗)。

    それでもいいのでは^^;

    >特に釣りの話は素直に「YES!」です、知らないことは素直に聞こう!をモットーにしています。

    確かにそうですね(∩.∩)

    >子供に対してはBut & Butばかり、反省します・・・。

    同感です^^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:50

    いそべの若大将さん

    おはようございます。

    >風邪で、ダウンしてしまい、ブログにお邪魔できませんでした…(^_^;)

    大変でしたね^_^;

    >Yes & But法…、人と人との会話は、難しいですよね。

    そう思います。

    >その人の性格などによっても、会話は、違ってきますが、私は、聞き上手になりたいです。これも一つの勉強ですね。

    確かのその通りですよね(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:51

    和スィーツ薔姫さん

    おはようございます。

    >「Yes&But」法。勉強になりました。ありがとうございます。

    そうですか・・・嬉しいなぁ(∩.∩)

    >話上手は聞き上手。相づちの打ち方ひとつで、相手の話し方が変わってくる。話を引き出すには、的確な相づちを!アナウンサー時代にいやというほど経験しました。

    そうでしょうねぇ・・・・(*^-^*)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:52

    技術研究所よーこさん

    おはようございます。

    >昔「No!と言えない日本人」なんて本を読んでNoと言うのがかっこ良いんだあなんて思いました。

    そう言うこともありましたね^_^;

    >でも実際は相手がどう思っているのかどう感じるのか考えてのNoでありYesでなければいけないですよね!

    そうそう!!

    >まずはYesそして自分の意見!了解です(*^_^*)

    お互い気を付けて過ごしましょう(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:53

    ぽてちよさん

    おはようございます。

    >人に自分の意見を聞いてもらうことって難しいですよね。

    そう思います。

    >私は子育ての時にYes & No のやり方で子供達と接してきました。子供の目線まで下がって。そうする事でちゃんと親の意見を受け入れることが出来る子になるように
     ^^

    ぽてちよさん・・・素晴らしいなぁ・・・・(*^-^*)

    >世代や年代で考え方や物見方が違います。年を重ねた分経験で判る部分もあります。判断するのは本人ですが検討する材料は多い方が良いし選択肢もたくさんあったほうが良いと思うのです。いろいろな考え方や物の見方があることを教えるのが親の仕事だと思っているぽてちよです。

    お気持ちは良く分かります(∩.∩)

    >転ばないと痛さは判らないし悲しみを乗り越えないと優しさが判らない。生きていくことは経験の積み重ねですね。

    その通りですね♪

    >ありがとうございます。

    ありがとうございます。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:53

    かいりさん

    おはようございます。

    >やはり常日頃から会社運営に対し色々と勉強をしていると、勉強していない人たちと接するとBut&Butになりがちになるのでしょうね。このような会社は後々社員からの意見が出てこなくなりますね

    ワンマンほど意見が出てこなくなると思います。

    >やはり会社の色々な情報を得る為にはYes&Butの社長様になり多くの情報を得る事が必要ですね♪

    そう思います(∩.∩)

    >歩チっ中です♪

    ありがとうございます。

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:54

    ヒロリンさん

    おはようございます。

    >いつもなりたい自分でいられたらいいな、とは思いますが・・どんな意見であろうとも、一度受け入れること、実践しようと思いました。

    出来る人とできない人もあるでしょうね^_^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:54

    joyokudaさん

    おはようございます。

    >人の話に耳を傾けようと心がけています。ですが、たまに、頭ごなしになることもあります。反省しています。

    お互いに気を付けたいですね♪

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:55

    洋服屋のくりちゃん

    おはようございます。

    >Yes & But法名前は知りませんでしたが、以前なにかのセミナーで学んだ記憶があります♪

    色んな方が言っていると思います。

    >僕の場合、素直に肯定はできるのですが、そこで納得してしまい、そのあとのButになかなか繋がりません(汗

    べつにButが無ければそれでいいのではないでしょうか?

    >意見を言ってもらう前提なので、こちらからも肯定した上で別の意見を述べたいのですが…まだまだ勉強不足です;;

    同感です^^;

  • 溶射屋さん
    2010年1月8日07:55

    ミントさん

    おはようございます。

    >なるほど。Bud & Bud でも、Yes & Yes でも、ダメ、
    Yes & Bud法、、、。どんな場面や場合にも通用するかもしれませんね。相手の立場になるということ、自分の意見をごり押しするのでなく、互いに相互理解が大切なのでしょうね。

    そう思います。

    >子育て、教育、看護にも当てはまると思います。

    色んなお所で使える手法だと思います。

    >♪

    ありがとうございます。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み