信頼される人間
仕事において同僚や部下から報告・連絡・相談をする人は信頼されますが、
合う度に、お願い事ばかりする人は信頼されません。
神社仏閣でも同じことが言えるのではないでしょうか?
参拝時に、
「報告・連絡・誓い事を言う人」
「お願い事しか言わない人」
八百万の神々はどちらの人に見方してくれるかは明白。
お願い事ばかり言わない人には、「少しは苦労したほうがいいかな?」と、「苦労」という結果をもらうことになるかもしれません。
写真は、昨年末に家族で参拝した静岡護国神社

静岡護国神社
村田ボーリング技研株式会社
コメント(14)
おはようございます。
なる程!!確かにです。
毎日手を合わせる時間をもっている私は、
1.感謝の「有難う御座います。」
2.昨日の報告
3.目的・目標の宣言
4.お礼
をお話しています。
こんにちは!
はっとさせられます。
そうですね。。。
信頼関係、常に頭に入れておきたいです。
☆☆
おはようございます。
全ては自分自身に対してですね。
神棚の鏡は自分自身を写す意味があるようですから。(^^)
今年は春まで支払いが多く苦労しそうです〜
☆
過去も現在も未来も
「ありがとうございます!感謝します!」
ですね!
溶射屋さん、おはようございます。
以前溶射屋さんのブログでこのことを知って以来、お参りのときは「報告とお礼」だけをするようにしています。そうすると神様も優しくしてくださるような気がします!(^^)!
今日もよろしくお願いします。
溶射屋さん、お早うございます。
信頼される人間になりたいです(^^)
プレゼントは、手編みの手袋です。
こんにちは♪
なるほど…
仰るとおりですね。
☆〜
こんにちは。
私も悪いことばかり起こるとつい神頼みしてしまいます。
宝くじも神頼みしてしまいました。
300円が当たりました。神様のおかげですね。(^^ )
溶射屋さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
溶射屋さんのブログで教えて頂いてから、
お願い事はしなくなりました^^
感謝と今年の抱負を祈っています。
ご家族揃って初詣が一番ですね!
ぽち!
こんばんはo(^o^)o
なるほど、言われてみればそうですね。きちんとお礼の心を持つことも当然ながら必要ですよね。この一年は神社へ行けないのが残念でもあります。いや「残念」というのも変なのかなぁ??
溶射屋さん、こんばんは^^
私も元旦の初詣で御礼を言ってきました。
御礼参りがいいですね^^
こんにちは!
今日も訪問です。
☆☆
1日がんばってください!
いつもありがとうございます♪
☆