社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2016年8月

2016_08/17

「競歩」は、思ったより早いスピードなんですね・・・!

毎朝、競歩のように歩いています。

平日は5〜7km、休日は8kmコースを選択。

夏休みに入り、昨日までの5日間で、合計40kmを歩きました。

私の場合、8kmコースの場合、最速1時間なので、時速にすると8km/時。

ちなみに20km競歩のオリンピックレコードは、1時間16分36秒なので、時速にすると15.78km/時。

私よりも約2倍も早いスピードだったことに、当たり前ですがビックリ!!!

じゃぁ、フルマラソンのスピードはどうなの?

オリンピックレコードは2時間02分57秒なので時速にすると20.59km/時

「マラソン」 20.59km/時  ÷  「競歩」 15.78km/時  =  1.30倍

マラソンのスピードは競歩の2倍は早い、と思っていましたが意外の1.3倍しかないことにビックリ!!!

一流選手の競歩のスピードが、思っていた以上に早かった、ということが分かりました。

静岡市内の海岸
静岡市内の海岸 自宅から海岸まで片道4km とっても気持ちがいいんです。


2016_08/16

両親とカラオケに行ってきました!

14日(日)に久しぶりに両親と一緒にカラオケに行ってきました。

父89歳、母87歳で両方とも青春時代に戦争に突入、26回の静岡大空襲も経験してきました。

「同期の桜」「月月火木金金」などの軍歌が大好きで声を張り上げて歌っている姿をみるとこちらも嬉しくなります。

両親とカラオケ
両親とカラオケ

2016_08/15

高校同窓生 定例懇親会

13日(土)、夏休みと冬休みに開催している、高校時代の同期の懇親会がありました。

お店は、同期が経営する静岡市内で居酒屋「太郎」。

高校を卒業してから、あっという間の41年が経過し、同期の年齢も59歳となってしまいました。

この歳になると、いつまでも若々しくみえる者もいれば、年齢以上に老け込んでいる者も!

そうそう、いつも話題になることは、

「高校の時は老けこんで見えていた奴は、歳を取った今でも全く変わらない!」(笑)

とにかく楽しい2時間でした。

静岡聖光学院2期生 定例懇親会
静岡聖光学院2期生 定例懇親会

2016_08/14

伊那食品工業は、「忘己利他」(もうこ・りた)の経営!

伊那食品工業会長の塚越さんは、「永遠の心理に沿っている企業が「いい会社」として生き続けるといいます。
 
永遠の心理とは、昔からある宗教の教えで、「この宗教は古いからやめよう」という人がいないのは、永遠の真理に基づいているからこそなので、なるべく宗教の教えに近いところで経営をすることが肝心ではないかと。
 
塚越さんは、天台宗の開祖、最藤(さいちょう)の、「己を忘れて他に利するは慈悲の極みなり」という「忘己利他」の教えが宗教の根幹ではないかと考え、ビジネスに一番大事な永遠の真理ではないかと思い、実践し続けてきました。
 
分かりやすく言うと、たとえば「自分の財よりも社員の幸せ」とか、「人に迷惑をかけない」、「駐車場ではわざと遠くに停める」といのも忘己利他の実践。
 
ちなみに、二宮尊徳も同様の事を言っているし、京セラに稲盛さんも「利他」を説いていますが、人は反対の「我利」になりがちです。
 
会社を良くしようと思っても「我利」の心で行うのでおかしくなる。
 
・・・・塚越寛会長の言葉一つひとつに「なるほどなぁ〜」と思うことばかりです。

伊那食品工業 塚越寛会長
伊那食品工業 塚越寛会長

2016_08/13

伊那食品工業の成長の定義!

トヨタ自動車や関連会社の役員が視察に来るという伊那食品工業。

会長の塚越さんからは数多くの気づきや学びがありますが、その一つに「成長とは売上ではない」というのがあります。

社員が、「うちの会社は去年より、いろいろな意味で進歩したな」と感じられるならば「成長」だけど、「売上は増えたけど我々は冷遇されている」と感じたならば成長ではありません。

「売上は昨年と同じだったけど、内部留保で事務所が新しくなった」ということなら成長。

「社員が幸せを感じたり、何かの役に立ったりするなど、成長を感じさせるようなことが一つでも果たせたら、立派な成長だというこというふうに考え方を買えるべきですよ」と。

なるほどねぇ〜!

伊那食品工業 社是
伊那食品工業 社是 「いい会社をつくりましょう たくましく そして やさしく 」

2016_08/12

お金は、「お金自身が喜ぶことに使う」と戻ってくる!

10年前に、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんが、まだサラリーマン時代だった頃に興味深い話を聞きました。
 
 
「お金は喜ぶことに使うと、友達をたくさん連れて戻ってくるんですよ」と。
 
小林正観さんも全く同じことを言っています。
 
「お金自身が喜ぶ事に使うと、更に喜ばれるように使ってもらおうと、その人のところへ集まってくるようです」
 
「お金を手に入れることを考える人が多いですが、実は出し方が肝心で、正しい使い方、正しい出し方を覚えてしまうと、努力もなくお金が勝手にはいってくるそうです!」
 
あらためて自分を振り返ると、お金が喜ぶ事に使うというより、貯めることが中心の性格のようです。
 
ということは、私はお金の使い方が分かっていない一人ということかな・・・・!

下記の写真は、5〜6年前に五日市剛さんを弊社主催の社員勉強会(静岡グランシップ)にお招きした時の写真。

ちなみに過去11年間の間に7回も登壇していただいているんですよ!

五日市さんの左側は両親、右側が私(・・・若いなぁ)


五日市剛さんと両親と私
五日市剛さんと両親と私

2016_08/11

オリンピックの五輪ってどんな意味があるのでしょうか?

4年事に開催されるオリンピック。

現在、暑い戦いがリオデジャネイロで繰り広げられています。

オリンピックのシンボルマークである五輪はどのような意味があるのでしょうか?

Wikipediaによると、

ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、オセアニア五大陸を意味しているが、どの色の輪がどの大陸をあらわしているかという意味はない。

このマーク1914年にIOC設立20周年記念式典で発表されたそうですが、102年の歴史があるんですね。

皆さま、ご存知でしたか?

五輪
五輪

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み