7日(金)に出張のため、東京駅に着いたら、なんとイエロー新幹線が停車しているではないですか。
1週間ほど前に「イエロー新幹線ラストラン」のニュースが流れていましたが、引退したのはT4編成でこの車両はT5編成。
「2分後に発車します」のアナウンスが。
滅多に見れないドクターイエロー新幹線の停車姿と動き出す姿をみることができたこと、本当にラッキーで、スマホ動画撮影してしまいました(笑)
![]() |
![]() |
2025_02/09
7日(金)に出張のため、東京駅に着いたら、なんとイエロー新幹線が停車しているではないですか。
1週間ほど前に「イエロー新幹線ラストラン」のニュースが流れていましたが、引退したのはT4編成でこの車両はT5編成。
「2分後に発車します」のアナウンスが。
滅多に見れないドクターイエロー新幹線の停車姿と動き出す姿をみることができたこと、本当にラッキーで、スマホ動画撮影してしまいました(笑)
![]() |
![]() |
2025_02/08
「頼まれやすい人と、頼まれない人。顏の筋肉の付き方が違う!」と小林正観さん。
人間の顔は数十本の筋肉からできてる。
頼まれやすい人は、「こんな楽しいことがあって、、、面白いことがあって、、、楽しい人に会って、、、」と、笑顔で楽しそうに話す時に顔の笑顔筋が動く。
「うれしい、楽しい、幸せ、愛してる、大好き、ありがとう、ついてる」と言っていると、顔の筋肉もそれに連動して発達し、頼まれやすい顔になる。
「笑わない、愚痴、不平、不満、泣き言、悪口、文句」を言い続けてきた人は、頼まれにくい顔つきになる。
さて、自分はどちらでしょうか?
「パソコンに向かっているときは険しい顔つきになっている」と言われるのですが、いつもは柔和な顏になっているのかな?
写真:17~18年位前の私。口にくわえているのはポテトチップ(笑)
2025_02/07
先日、75歳、74歳、73歳、勤続55年前後の方を筆頭に、元気なうちに昔ばなしを聞こうという時間を設けました。
私も入社して、いつの間にか44年が経過して、気が付けば上から4番目の歳になっていることが信じられません。
2時間を予定していましたが、あっという間に2時間半が経過。
こうやって若い頃の話しを聞くというのも、会社の歴史を知る上で必要なことだと感じました。
退職した方に、生き字引のようなレジェンドもいらっしゃるので是非ともお話し伺いたいです。
2025_02/06
1つの課題に集中して取り組む方なので、
2つを同時並行で進行することがとっても苦手です。
期日が決まっている方を先に仕上げないと次の課題に手が付けられないので、2つの期日が均衡している場合が問題となる。
次々と課題をクリアしていく人がうらやましい。
皆さまは2つ以上の事を同時並行でこなせるほうですか?
2025_02/05
「やる気のない部下が立派なリーダーを育ててくれる」と福島正信さん。
福島先生の話しを聞くと「なるほどなぁ!」、「自分は何もできていないなぁ」と反省させられます。
・・・・・・・・
考え方の視点を変える。
自分の成長のためにやる気が無い振りをしてくれている。
成長しようと思っているリーダーにはありがたい部下になるし、成長しようと思わないときには困った部下になる」
人は学ぼうと思った時に成長していく。
福島正伸さん 「みんな、だいすき~!」
2025_02/04
2月2日(日)に静岡浅間神社において豆まきをさせていただきました。
裃(かみしも)を着せてもらい、神殿にて正式参拝。
そして、縁起物の「鬼やら棒」で板を打ち付けて鬼を払う儀式。
その後、45人の「年男・年女」が、大勢の皆さまに、豆やお持ちやお菓子を撒きました。
私の隣にはテレビ局の女性アナウンサーが居たのでちょっと緊張。(笑)
下記アドレス;テレビニュース動画
https://x.gd/IBJQW
2025_02/03
我が自宅の隣近所、
子ども達は結婚しても同居しない、
もしくは嫁ぎ先の地域に住む。
高齢の夫婦の片方が亡くなり一人住まい。
そして高齢の独身者。
近隣9世帯のうち、一人住まいだった3世帯が施設に入居し、空き家。
一人住まいが2世帯。
転居し賃貸一軒屋となっているのが1件。
子どもがいて、次の世代に繋げる世帯は、
隣に住む長男夫婦しかいないようになってしまいました。