社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

スポーツ

2021_11/07

「自分を信じたことを目指せば何かが起こる!」

以下、YouTube「ぴちょリズム」動画「新庄剛志×森本稀哲緊急対談」より
(11月7日5時の時点で視聴回数72万回)

自分を信じていればやっていれば何かを目指せば何かが起こる。

誰かがみてる。

14年間バリで過ごしていた新庄剛志さん、日本ハムが3年連続で調子悪かった時に「監督やっちゃおうかなぁ」と思い立つ。

「トライアウトで思い切り注目浴びて、監督になったらみんなが見に来てくれるんじゃないかな」

バリでのんびりと14年過ごすことができたことで、もう1回野球をやろうと思った。

今のプロ野球を変えたい。

「今年、監督のオファーが来る」と強烈にイメージした。

今年、全ての試合をみると決め日本プロ野球を勉強し準備をしていたら、

10月12日に球団に呼ばれた。

「やってきたことは正しかったんだ」

川村球団社長に「このぶっとんだ俺を監督に指名してくれたことは凄いと思いますといったら、新庄君違います。僕が真面目なんです。新庄君を監督にすること正しいじゃあないですか」と。

「よっしゃ!これから俺がチームを変えたろと思った。」

「監督になったら自分が一番目立つ」
・・・・・・・・・・

ジャイアンツファンの私ですが、来年の日本ハムファイターズが楽しみになってきました。
「新庄剛志×森本稀哲対談」 ひちょりズムより

2021_09/30

運動しやすい季節になりました

暑い夏が過ぎて朝晩涼しくなってきました。

早朝のジョギングやウォーキングをしている方にとっては気持ち良く体を動かすことができます。

58歳から走り始めて6年目、毎月100km前後走っていますが、歳を重ねるごとに体力が落ちていることを感じるので、運動していない同年代の人たちはもっと体力が落ちているに違いありません。

認知症にならない状態でのピンピンコロリを目指しています(笑)

素敵な朝焼け

2021_09/27

リングフィット・アドベンチャー 2回転目 1/3クリア

1月から取り組み始めた任天堂スイッチの「リングフィット・アドベンチャー」を7月末にクリア。

それなりに筋肉が付いたのが嬉しいです。

その後はカスタムモードで各部位を鍛えようと取り組んだのですが、おもしろくない。

ならば最初からやり直そうと、8月8日から取り組み、25日にメインステージの1/3をクリアしましたが、やっぱりゲーム感覚で取り組むほうが楽しい。

2回転目はゲームをクリアするのが目的ではなく、「それぞれの部位を鍛える」を目的として取り組み中。

現在、64歳となり体の衰えを少しでも遅くすることが大事だと考えているので、結果が伴ってくることがとっても嬉しいです。

写真はメインステージクリア後のエンドロール
リングフィット・アドベンチャー メインステージクリア

2021_09/17

無理はしないほうがいいです!

無理はしないほうがいいです!
 
58.5歳で走り始め、月平均100km前後の距離を走っています。
 
60歳と62歳でフルマラソンにチャレンジし62歳で完走、今でも100km前後は走っていますが、体重もウエストも全く細くならないどころか増加気味。
 
なので、3月のひと月で300km走り込んだところ、体力が付くどころか疲労が貯まるだけの結果になり、まともに走れない状態になってしまい、月に走る距離が30kmになってしまいました。
 
走り始めると直ぐに足の筋肉疲労となり、体は重く、息切れ状態になるので数百メーター走っては歩き、走っては歩きの状態になのでしたが最近になってようやく元のリズムに戻りつつあります。
 
64歳の年齢なので、やっぱり無理をしないほうがいいということを身を持って体験しました。
 
写真・今朝の朝焼け

今朝の朝焼け

2021_09/06

夜のウォーキングは生活感を感じます!

ジョギングやウォーキングは早朝が基本なのですが、昨ばん久しぶりに夜7時から30分程度のウォーキングをしました。

早朝ランの場合、どの家も窓は締まり、中の様子は全くうかがい知れませんが、

夜だと明かりが灯っているので「あそこがリビングルームで家族団らんの場所なんだろうなぁ」などと思うと心が温かくなります。

最近は朝晩涼しいので、窓を開けている家が多いせいか、テレビの音が聞こえてきたりする中で、子どもの無邪気な声が聞こえたりするのはとてもいいものです。

ジョギングやウォーキングは早朝の方が気持ちいいですが、夜は生活感が漂っているんだなと改めて感じました。

夜の静岡市内

2021_08/14

プロテイン「ザバス」2.5kg

子どもが買ってきてくれたプロテイン「ザバス(ココア味)」2.5kg 120食分

最初、袋の大きさにビックリしたものですが約3カ月でなくなりました。

任天堂の「リング・フィット・アドベンチャー」と共に飲んでいます。

任天堂の回し者ではないですが、リング・フィット・アドベンチャーは運動不足の人にはもってこいのゲームですよ(笑)

meiji「ザバス」2.5Kg

2021_08/10

「筋肉がつく」ことが嬉しいです!

1月から始めた「リングフィット・アドベンチャー」をクリアして、現在「フィット・ボクシング2」に取り組んでいますが、30分も取り組んでいると汗が噴き出てくるのでそれなりの運動効果があるのは間違いありません。

「リングフィット・アドベンチャー」のソフトにはカスタムモードがあり、それなりにトレーニングができるのですが、ただ運動するだけではつまらないので、あらためて初めからやり始めました。

やっぱり、ゲームの中で取り組む方が楽しいので持続継続ができる。

とかく運動不足が気になりがちなので、気軽にゲームすることで適度な運動ができると共に筋肉がついていくことが嬉しいです。

元気なシルバーを目指しましょう!

任天堂スイッチ リングフィットアドベンチャーとフィットボクシング