社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011.03.20

皇居勤労奉仕

15日(火)〜18日(金)間で皇居勤労奉仕活動に行っていました。

皇居勤労奉仕とは?

以下、宮内庁HPより・・・・、

「美しい皇居を守る力」-それが,皇居勤労奉仕です。

皇居勤労奉仕は,昭和20年5月に空襲で焼失した宮殿の焼け跡を整理するため,同年12月に宮城県内の有志が勤労奉仕を申し出たことが始まりであり,それ以降,今日まで奉仕を希望する方々をお受けしています。

現在の皇居勤労奉仕は,連続する平日の4日間,皇居と赤坂御用地で除草,清掃,庭園作業などを行います。広い場所ですから個人でというわけにはいかず,15人から60人までの団体による参加をお願いしています。団体は地域の集まり,職場の仲間,学生有志など多彩にわたります。

広い皇居ですから、この勤労奉仕団の奉仕清掃活動に頼る所も大きいようです。

我が奉仕団は、父が団長をしており、今回で33年連続で奉仕活動を行っている伝統のある団体!

勤労奉仕の一大イベントは、何と言っても天皇・皇后陛下と皇太子殿下・妃殿下のご会釈です。

ご会釈とは奉仕団団長に対して、「ご苦労様」と言う、ねぎらいのお言葉を賜ること!

初日に、宮内庁職員の方から、

「皇太子殿下のご会釈は16日に決まっていますが、天皇陛下は、このような震災の時期でもあるので宮中行事は全て中止」

「ご公務も殆んど中止になっているのでご会釈があるかどうか未定です」と聞いていましたので、

18日に「決まりました!」と聞いた時は本当に嬉しかったです!!

16日に東日本大震災に当たっての異例のビデオメッセージを発表した後のご会釈・・・・・、

我々には想像もできない程のご心痛があったと思います。

しかし、ご会釈会場に現れた両陛下は、本当に優しい目つきで、笑みをこぼしながら我々に接してくださいました。

涙があふれました・・・・。

会場の奉仕団の多くの方が感動の渦に巻き込まれていたようです。

皇太子殿下も、「お疲れの様子」が伺えました・・・。

この勤労奉仕は一般の見学者や宮内庁職員ですら入ることができないようなところまでも清掃活動をすることができるのが楽しみの一つ。

とにかく、今回の皇居勤労奉仕は親子3世代で参加したことも有り、一生、忘れることのできない奉仕活動となりました。

 

富士見櫓

富士見櫓前にて・・・溶射屋は前列右端

 

追伸・・・コメントを頂きながら皆さまの所にお邪魔できないこと、本当に申し訳ありませんでした。

 

この記事をシェアする

2011.03.19

静岡駅北口地下広場 広告ケース抽選会

今週、静岡駅北口地下にあるショーケースの抽選会がありました。
以前、10年くらいの間、村田ボーリング技研の電照広告を掲示していた時期もありましたがここ6年位は中止していました。

弊社では
EM関連商品を販売しているのでEMの宣伝をしてみようではないかということで申し込み。

Aランクケース 数量 05個 応募数 15社
Bランクケース 数量 14個 応募数 25社  ← ここに応募
Cランクケース 数量 06個 応募数  0社

今回、Bランクケースに応募、残り2ケースで見事に当選♪

さあ、どういう内容の広告にしようかな(^^)

 
静岡駅北口地下広場 広告ケース抽選会

静岡駅北口地下広場 広告ケース抽選会

 
静岡駅北口

静岡駅北口

 
静岡駅北口地下広場

静岡駅北口地下広場

 
静岡駅北口地下道 Bランクケース

静岡駅北口地下道 Bランクケース

 
EM関連商品の電照看板が入ります

この場所に村田ボーリング技研のEM商品の広告が入ります♪

この記事をシェアする

2011.03.18

精神世界ってあると思いますか?

僕は目に見えない世界ってあるように思っています。

じゃぁ理論で説明してみろ・・・・と、唯物論者の方から言われそうですが!

でも地球における最先端の技術を持ってしても計測できないものって、あるんじゃぁないかなぁ!

以前、三輪明宏・江原啓之さんが出ていた
オーラの泉という番組があったので、受け入れることが出来る人が多くなったとか!

彼らが本物かどうかは分かりませんが・・・・・。

経営コンサルタントの船井幸雄氏は1,000人以上のそういうような人に出会って、本物かどうかが分かるようにになったそうです。

本物の人は相手に不安感を与えない人だそうです。

相談を受けて元気になるような方が本物なんでしょうね♪

皆さま・・・、
目に見えない世界ってあると思いますか?

追伸:19日まで都合で、みなさんの所にお邪魔が出来ません。
大変に申し訳ありません。

 
  幻想的な空模様

幻想的な空模様

 

この記事をシェアする

2011.03.17

当たり前に感謝する

福島正伸さんが講演会でいつも言っていることの一つに、「当たり前に感謝しましょう」があります。

電力会社のお陰で電気がくるんだぁ・・・・ありがとうヽ(^。^)ノ

新幹線があるから長距離移動が簡単にできるんだぁ・・ありがとう!ヽ(^。^)ノ

石油があるから車が走ることができるんだぁ・・・ありがとう!
ヽ(^。^)ノ

・・・・って、地震が来る前は、頭の中では分かっていたことですが、いざそうなると、本当に色んな人たちのお陰で、生活できていたんだいうことが実感です。

病気になって初めて健康のありがたさが分かる、と言います。

実体験しなくとも、「当たり前のことに感謝できる人間に、真剣になりたいなぁ」と思いました。

追伸:19日まで都合で、みなさんの所にお邪魔が出来ません。
大変に申し訳ありません。

溶射屋ブログにお越し頂き誠にありがとうございます!

2日前の地震、富士宮では被害がありましたが、静岡市内は殆んど被害が無かったようです。

皆さまご心配いただき誠にありがとうございます。

 
  福島正伸さん講演会

 福島正伸さん講演会

 

この記事をシェアする

2011.03.16

生かされている

今回の地震で、物凄い数の犠牲者が出てしまいました。

地震はどこで起きるか分かりません。

ひょっとしたら自分達が住む地域で起きる可能性もある訳です。

先日ふと思ったのですが・・・・、

今回の地震が自分が住む地域でなかったことで、「自分は”生かされている”んだなぁ・・」と強く感じました。

”生かされている”ということは「世の為、人の為に何かしろ!」

・・・・と、言われているような気がしました。

「地球の神様があれだけの犠牲を出した・・・」からには、今の考え方を、ひょっとしたら180度も変えなければならないことかも知れません。

僕が、今できるのは、「溶射屋ブログを読んでいただいた方が、元気になってくれたり、色んな事に気づいてくれたらいいなぁ」と言うことです!

人を明るくできたら最高だなぁ・・・

追伸;19日まで都合で、みなさんの所にお邪魔が出来ません。

大変に申し訳ありません。

 
桜

 

 

この記事をシェアする

2011.03.15

pray for japan

「もっちブログ」を投稿している鶴田浩之さんと言う方がいらっしゃいます。

彼は、13歳でWEBを創りはじめて16歳で起業、17歳でインド・ラダッック地方を一人旅し、現在は仲間とともに新しい会社を立ち上げているとのこと。

彼の「
prayforjapan.jp/tweet.html」・・(pray for japan 日本の為に祈りましょう・・・・かな?)と言うタイトル記事。

#prayforjapan というハッシュタグで、海外の人たちが日本に多くのメッセージを寄せていることを知りました。地震発生直後から現在まで、1分間に100件近いメッセージが途切れることなく断続的に寄せられていて、それは英語、フランス語、スペイン語、韓国語、アラビア語など様々。またInstagramでは、ハッシュタグ付きで「日本のために祈る」画像が数多く寄せられていました。

中略

1時間に何百件も寄せられる、「ありがとう」「作ってくれてありがとう」「感動した」「泣いた」「日本人でよかった」というTwitterのMentionを見ながら、昨夜はぼくは震えが止まりませんでした。その数は、今日の午後にでも4万件に達する勢いです。

地震に関することで、Twitterに投稿された、心温まるつぶやき。

この文章を読んで泣けてきました。

日本人って素晴らしいなぁ・・・・心からそう思えました。

下記はほんの一部をご紹介します。

物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を支払って買い物をする。運転再開した電車で混んでいるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。@Kiritansu

韓国人の友達からさっききたメール。「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる・・・小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」ちなみに僕いま泣いている。@copedy

NHK男性アナウンサーが被災状況や現況を淡々と読み上げるな中、「ストレスで母乳が出なくなった母親が夜通しスーパーの開店待ちの列にならんでミルクが手に入った」と紹介後、絶句、沈黙が流れ、放送事故のようになった。すぐに立ち直ってけど泣いているのがわかった。目頭が熱くなった。 @bitboi

米軍による救援活動作戦名 ”Operation Tomodachi”


全てを読みたい方はこちらをクリックしてください

かれはこの「prayforjapan.jp/tweet.html」を4ヶ国語にして世界に発信したいと、Facebokで公開したら眠っている間に4ヶ国後で翻訳が終わっていたそうです。

このサイトをTwitterde立ち上げて24時間で84,000ツィート,

facebookdのファンページで賛同者が1万人を超えている。

鶴田浩之さん・もっちブログ

日本人の団結の強さを、いまこそ発揮する時!!

ガンバレ日本!!」

追伸:15日〜19日まで、都合で皆さまの所にお邪魔できません。・・・・大変に申し訳ありません。
 

 

この記事をシェアする

2011.03.14

災害時に出動する自衛隊

2004年10月に起こった新潟中越地震で起きたがけ崩れ現場。

土に埋まった車の中から、2歳の優太君がオレンジ色の服を着たハイパーレスキュー隊に抱きかかえられて救出されたのは記憶に新しいと思います。

この時、命がけで救出したのはハイパーレスキュー隊であることは間違いないのない事実。

以前、中越地震の現場の自衛隊を指揮ししていた方のお話を伺ったことがあります。

最初に被災地に入ったのは自衛隊で、彼らも命がけの救助活動を行っていた。

がけ崩れ現場にも最初に到着したが、日本全国に流れた救助シーンはオレンジ色の服を着たレスキュー隊しか放映されませんでした。

この救出劇の時に、彼ら自衛隊員は黒子のようにがけ崩れの場所に張り付いていたそうです。

いつも思うことですが、災害の時に駆り出される自衛隊員は、陰ひなたの地道な活動しか放映されないような気がする?

今回もかなりの数の自衛隊員が出動している様子、
災害地で活躍する自衛隊員の姿が沢山報道されるといいですね。

ちなみに、僕の親戚で自衛隊員はおりません。

有事の際には命を懸けて国を守ってくれる自衛隊員を、もっと日の目を浴びるような報道してもいいのにな?・・・と思っている一人です。

「自衛隊は黒子に徹する」というような不文律があるんでしょうね?

 
陸上自衛隊火力演習

陸上自衛隊員の晴れの舞台の火力演習

 

この記事をシェアする

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み